<4月の鑑賞予定映画>
10日(水)、午後から中学校へ行ってきました。
実は来月、中学の合唱コンクールがあるのですが、職員・保護者合同の
合唱もありまして・・・・・。参加を募集していたので、「今年はやってみようかな?」
と思い立ち、初練習に参加してきました。
こう見えても(どう見えてる?^^;)私は、小さい頃から合唱に関わってました。
小学校時代は、市民児童合唱団に所属。
中学・高校は、毎年校内合唱コンクールがあり、その当時はずっと伴奏を担当。
高校は、合唱指導もしていました。
音大では、授業に合唱があったので、毎日歌っていたな~。
1人で歌うのは、大嫌いですが、こうやってみんなで作り上げていく
合唱は、けっこう好きです。
さて、大人が歌う合唱曲は、「太陽がくれた季節」。
めっちゃめちゃ懐かしい。
中学の合唱コンクールで、これよく歌っていました。
私は伴奏でしたが、弾きにくくて嫌だった記憶があります。
私のパートはアルト。
この日は、パート練習が主でした。
事前に楽譜は配布されていましたが、みなさん案外、事前練習されて
いないんですね。(それが、ふつ~か・・・)
音取りに苦戦されていました。
後半は、全体練習。
指導のS先生が、うまい表現で注意してくださるので、みなさん
少しずつ上手になっていきました。
私も久しぶりに歌うので、S先生のおっしゃる言葉に
「あ~そうだ、こんなこと合唱の先生にも言われてたな~」なんて
思い出しながら歌っていました。
本番まで、あと2回練習がありますが、なんとかなるでしょうか??
当日は、うちの娘、ものめずらしそうに私を見るんでしょうね。
娘:「なんで、よりによって歌うの?」ですって。
歌うのは専門外ですが、歌ってけっこうリフレッシュ効果があるのよ。
そんなわけで、当日の合唱コン、会場にお越しの方は
別の意味で?お楽しみください。
TOP画像は、「太陽がくれた季節」の楽譜。 視聴サイト