<2月の鑑賞予定映画>
3日の初日に続き、東京ドーム公演3日目にも参戦したNAOさん。
初日はチケットシステムのトラブルに遭い、正直申しまして少々不完全燃焼気味。
加えて初日は2階席だったのですが、またここのお客さんのノリがいま一つでして。
で、さらにさらに、トラブルでずっと外待ちしてたから、カゼまで引いてしまいまして
「これでは6日が危ないやんか」ということで、毎日ユンケルを飲んで
とにかく根性でカゼをふっ飛ばしました。
さて、当日。
自分の体はどこまでライブ行きを邪魔するんでしょうか。
朝起きたら、「誰やねん!いかりや長介か!」というようなタラコ唇。
下唇に口内炎が2個もできてるじゃないですか!
おまけに、女性の毎月くるものの2日目という最悪の体調。
顔はブサイクになるわ、カゼは治っても月のものがきたんじゃあしゃれにならん。
それでも気を取り直して、昼から晩ご飯用のカレーを作りながら
B’zの曲をipodで聴いてノリノリになっていたら、鼻水が・・・・。
「そうそう、花粉症だから行く前に薬も飲まなあかんな」と言いながら、
鼻水をティッシュで拭いたら・・・・・・・・鼻血だったし。
稲葉さんのお姿を想像してたからでしょうか?
よっぽど欲求不満だったんでしょうか???
とまぁ、いかりや長介ばりのタラコ唇で鼻に詰め物をしたNAOさんが
カレーを作っている姿は、「ドリフのコントかい?( ̄m ̄)」といわれる始末。
そんなアクシデントがありあがらも、鼻血も根性で止め、いざ東京ドームへ!
雨も小雨程度でよかった。
恒例のお客さんイジリは、初日の方がノリがいいような気がしました。
でも、共通して言えることは、男性より女性の方がノリがいいかな~ということ。
スタッフの人にもふってましたね~スタッフさんも大変です。
では、ライブレポ3日目行きますよ~。
=================================
--B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't no Magic"in 東京ドーム3日目セットリスト--
00.opening movie~松本ソロ
01.introduction~DIVE
02.Time Flies
~ B'zのLIVE-GYMにようこそ~
03.MY LONELY TOWN
04.今夜月の見える丘に →映画曲「ムーン・リバー」のギターメロディから入る
05.PRAY
06.TIME
07.TINY DROPS
08.OCEAN~増田オルガンソロ
09.LOVE PHANTOM
10.MAGIC
11.Mayday!
12.love me,I love you
13.ultra soul
14.LOVE IS DEAD
15.IT'S SHOWTIME!!
16.Freedom Train
17.だれにも言えねぇ →井戸登場^^;
18.MOVE
19.愛のバクダン →風船バクダン登場
20.long time no see
~アンコール~
21.愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
22.イチブトゼンブ -Ballad Version-(1番のみ) ~イチブトゼンブ通常バージョン
エンディング~ひとりじゃないから -Theme of LIVE-GYM
=================================
今回、NAOさん何にやられたかって言いますと、稲葉さんのすべての衣装ですね。
だってね~ぜんぶ、ど真ん中ストライクの衣装だったんですもん。
わたしゃ、またライブ会場で鼻血が出るかと思いヒヤヒヤしましたよん♪
◆衣装
金色ジャケットに金色パンツ、インナーはラメ入り?の黒
(まず、これですでにノックアウト、かっこよすぎて失神しそうになりました
)
↓
赤のTシャツに黒で長めのべストに黒パンツ
(私もこれ着たい~~~)
↓
白シャツに黒の短めのベストに
(ちょっとバーテンダーっぽい感じで、これでまたノックアウト)
↓
プリントされた黄色のTシャツ
(これは日替わりで色違ってますよね~。何着てもええわぁ)
↓
ドクロが描かれたボーダーTシャツ
(私も欲しい!でも2万のTシャツは買えんわ~^^;さすが芸能人)
◆自己紹介での一言
key:増田さん 「最高東京、すごいぞ東京、ラッシュもすごいぞ東京。
物価もすごいぞ、東京」
稲葉さん 「あんまりよくないじゃないですか」 →ナイスツッコミ
Drum:シェーン 「晴れ男なんだけど、今日は雨が降ってしまいました」
Bass:バリー 「昨日、東京タワーからお台場まで歩きました」
稲葉さん 「どんどん歩いてください」
松本さん 「(片言日本語調で^^;)曇り男デス。稲葉君ハ、チョット雨男デス」
稲葉さん 「さっさとギターを弾いてください」
相変わらずこのやり取りは笑えます。
◆センターステージ大移動
ステージまるごと後方移動ですよ。
ドラムもキーボードもアンプ類ぜーんぶまるごと!
だから、移動にともない、メンバーを真下から拝める股くぐり席もある!
なんちゅうラッキーなお人たち。そんなめったに稲葉さんの股間を拝むこと
なんて出来ませんよ。 私は1階スタンド前列だったので、拝むことできず。
まぁでも、もし拝んでたら確実に鼻血が復活ですけどぉ~。
◆誰にも言えねぇ井戸でのシーン
個人的に言いますと、今回の一番の「MAGIC」は、稲葉さんが井戸の中を
のぞくと下にカメラが設置してるんですが、下を向いても顔がたるんでいないと
いうこと。 だって、今年4*歳になるんですよ~稲葉さん。
なのに、下向いても顔はたるまずそのまま。
ムダなお肉は顔にもついていないのか、それともカメラになにかしかけがあるのか?
私が下を向いた姿を鏡でみたら、10年後の顔ですよ。
これが、私にとって今回最大のMAGICでしたわ~~。
さて、3日目の井戸話は・・・・・・・・・松本さんの勝負パンツの話。
しかも、生写真まで公開! いいぞ、太っ腹?稲葉さん。
稲葉さん:「いいんですかね?これ?」 と笑いを堪える稲葉さん。
すいません、その姿で私は、しばらく人生のオカズとしていけそうです。
写真に写ってるのはなんと、黒のスケスケパンツ。(キャ~)
『NAKED GUCCI』というGの部分がお尻の肌を隠しているそうな。
ホホッ、バッチリ拝ませてもらいましたぁ~~。
稲葉さん 「ちなみに松本さん、今日もこれを履いて勝負しています
それから、何度も言ったのに今日もバリーはパンツはいてません」
場内大爆笑。
いやぁ~いいっすね、イケメンが話すエロ話。
願わくば、私は稲葉さんの勝負パンツ写真が見たかったです、ハイ。
================================
<感想>
今ツアーは、かなり出来のいいライブだったように思います。
ドーム初日は、アクシデントあってか、お客さんのノリがいまいちでしたが
週末にあたる3日目のノリは半端じゃないほど凄かった。
初日の何倍もノリノリでライブを楽しめた私は、ひじょ~に満足いきました。
ステージ構成も、非常に計算された構成だったように感じました。
今回のポイントは、LED照明&画像。
照明は優しい色合いで美しく、いつもならどぎついピンクも今回は
お上品なピンク照明に感激しました。そのせいか?いつもよりピンクの照明が
多かったように感じました。
LEDスクリーンは、稲葉さんのお顔が鮮明に映し出し、何度クラクラきたことか。
おそらく、稲葉さんのお顔がアップで映るたびにクラクラとした
女性多かったことと思います。
「MY LONELY TOWN」・・・・・間奏での稲葉さんの大またアクションは萌え炸裂
「OCEAN」・・・・音楽と映像が見事に融合していました。
バラードは、あんまり聴かないNAOさんですが今回ばかりは
聞惚れてしまいましたね。
「LOVE IS DEAD」・・・・・・・・これに感動された方、多いんじゃないでしょうか。
稲葉さん、カッコよすぎ。加えてあの声量は感動もの。
で、メンバーのジャズセッションも秀逸でした。
3日目のライブは花丸満点のライブでした。で、ほんまMC面白かったです。
今日でツアー千秋楽、きっと大盛り上がりだったんだろうな。。。
それでは、B’zのライブに参加された皆様、お互い“お疲れ~”さまでした。
夏、何かあること期待したいですね~。