![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/e1b71a887774807f67ee0908f2200808.jpg)
毎年、足の大きさがでかくなる中1娘。
そろそろサンダルの季節なので、先日二人でサンダルを買いに行きました。
お目当ては、スケッチャーズのサンダルだったのですが
今シーズンデザインのは、どれも幅が狭くて履けない!
「去年のスケッチャーズは履けたのに!」 by娘
さすがの娘も、ガッカリです。
スケッチャーズは諦めて、靴売り場をウロウロ。
いろんなデザインのを片っ端から履いていきますが
幅広い足で全てアウト!!
「私の履けるサンダル~~」 思いっきり凹む、娘。
が、ついにのサンダルが、履けました。
「ママ!履けるのが見つかるってうれしいね」
やっとこさ購入にありつけました。
幅広い足は、私の母&妹に似たようです。 かわいちょうに。
私は、ささやかな自慢ですが、かなり足の幅が狭く
「欧米型の足」と、靴屋さんでで必ず言われます。
左:娘の足 右:NAOさんの足
一目瞭然ですな。( ̄▽ ̄;)
ここだけは、「ママがうらやましい」と言ってくれます。
このサンダルを履いて、夏を迎える娘です。
『ばんびろーーー!』
って馬鹿にされちゃう足…
娘さんの
>ママ!履けるのが見つかるってうれしいね
って気持ちが、とーーーーーーっても良く分かります!
NAOさんのような足欲しいなぁ
足幅の狭さだけは、お~そうか~と思えるようになりました。
小さい頃は、「だからなに?」と気に留めてなかったんですが
娘の凹みを見てると、「あ~そういうことか」とやっと認識したしだいです。
また私の足はちょっと変わってて、親指より人差し指の方が長いんです。^^;
「変!」って思いっきり言われてます。
やっぱ変なのかなぁ・・・・。
どうしても大きめを買わなくてはいけなくて
いつもしっくりしません
最近の外国産は、全て幅が狭い
ナイキにしてもコンバースにしても…小指が痛い
おまいら!日本人をナメてんのか
…と言っても聞こえないよね(笑)
姉の、娘に私が履いていないパンプスやスニーカーがあったから、あげようと思ったら、23cmの靴が、小学5年で既にアウトでしたよ~~
靴屋さん!!サイズは結構揃うようになりましたが、幅広も考えなくては!!
想像してみて下さいね
うちの父や息子達も人差し指が長いので…
これって遺伝
靴を選びに行くと、必ずともちゃんはEEと書いてあるのもを、喜んで持ってきてくれます
最近は、ほんとに幅が狭い靴ばかりでかわいい靴には見放されてしまい寂しいです。Rちゃんの気持ちわかります。スラッとのびた足うらやましいです
のんたんも幅が広いから履けない人です><
かなり悔しい(笑)
こんなの幅広がいっぱいいるんだから~
幅広バージョンも作って欲しいものです~
うちの娘、怒ってましたよ。(--;)
もうちょっと考えてくれてもいいのにね、日本人向きに。
娘は今、24センチです。もっと大きくなるのは間違いないかも?
私は逆に背の割には小さすぎてかえってバランスが悪いです。(--;)
娘の足を見てから、靴売り場をよく見ると、幅が狭いのがけっこうありますね。幅広はデザインがいまいち。
このへんもなんとかしてほしいものです。^^;
人差し指が、ぽーんと出てるので「変だ変だ」ってよく言われてるんですよ。