NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

コーチングサロン(2回目)

2009年05月30日 | ピアノ

29日(金)は、ヤマハ横浜で、2回目のコーチングサロンがありました。

今回のテーマは、 「優位感覚をレッスンに活かす~聴覚系向けレッスン」
聴覚系の私にはもってこいのお題です。

コーチングセミナーを受けて、かれこれ3年になりますが、セミナーの始める前に
自分自身を振り返ってみる時間がありました。
振り返ると、確かに少し変化がありましたね。
まず生徒さんの数。なんと、に増えました。
具体的に数字に表れると嬉しいものです。

あと、「**は得意だけど、**は苦手」と自分から言ってくれる子も出てきました。
そのほか、ぴあれんキッズを使っている子は、自分なりに練習する時間を
見つけることも出来て、自分で考えて練習ができるようになった子も出てきました。
少しずつですが、自発的に動いてくれる子どもが増えてきて嬉しいです。

さて、今回のセミナーは、ちょっと面白いゲーム?がありました。
4人の先生にモデルになっていただき、それぞれの過去の音楽体験を
語っていただき、質問をしながらモデルの先生方の優位感覚を当てる・・というもの。
モデルの先生の使う言葉・表情などを元に、グループで話し合い発表します。
みなさん、正解率がいいのに驚き。セミナーを何回も受けた甲斐があります。

最後は、聴覚タイプの生徒さんへのレッスンの取り組み方、NGレッスン、悩み、
成功事例、特徴などもグループで意見交換。
NAOさんは聴覚感覚なので、この辺はありがたい情報でした。

また、他の先生から、レッスンに向けてのいいアイディアも提供してくださったので、
自分なりに取り入れてやってみようと思いました。

今回も、実りの多いセミナーでした。

学校の用事で、すぐ帰れなくちゃいけなくて、理恵先生とほとんどお話
出来なかったのが、すごく残念。
次回は、8月。 夏休み期間中ですが、頑張って参加したいと思います。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイブーム中 | トップ | 忘れてた »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (みきぱん)
2009-05-30 09:09:22
昨日はお疲れ様でした!
昨日のセミナーの中で、NAOさんの、レッスンでのコーチングの成果を聞いていて、すごいなと思いました。特に、生徒さんの保護者の方方の承認はうれしいですよね!

それにしても、参加者のレベルの高さ、意識の高さには驚かされました。みなさん、しっかり目的をもってコーチングを学ばれて、着実に自分のものにしているんだなと感じられ、いい刺激になりました。

NAOさんとゆっくりお話しできなかったのが残念ですが、また次回、お会いできることを楽しみにしています。
返信する
お疲れ様 (くりるな)
2009-05-30 10:01:01
昨日はお疲れ様、でも心地よい疲れでしたね。

しゃべって聴いて頭をフル回転させるサロン、
私の頭も少しは回ってきたようです。

生徒が倍増したというのも嬉しい驚き!
まめなブログ更新に、コーチングを導入した指導が
確実に評価された結果でしょう。

また次回お会いしましょうね。
返信する
みきぱんさんへ (NAO)
2009-05-30 14:55:33
みきぱんさんもお疲れさまでした。
保護者様の承認は、私にとって、すごく励みというか有難い言葉でした。
今回、本当に参加された方の意識の高さには
驚きました。
和気あいあいの中にも緊張感があったような気がします。
バタバタしていて、みなさんとゆっくりお話が
出来なかったのが残念。
次回も楽しみです。(^▽^)
返信する
くりるなさんへ (NAO)
2009-05-30 16:17:11
くりるなさん、お疲れさまでした。^^
中身の濃い2時間でしたね。
気が付いたら、生徒数が増えていました。
嬉しい限りです。
具体的に表れると、やはり嬉しいし励みになりますね。
次回は8月。今度はゆっくりお話しましょうね♪
返信する

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事