~私は生きる。男たちは、どうする~
約1ヶ月ぶりの映画鑑賞~♪
2010年 日本 (10.8.28公開)
配給:ギャガ 上映時間:129分
監督:篠崎誠
原作:桐野夏生 『東京島』 新潮社
脚本:相沢友子
音楽:大友良英 特別協力:エルメス
主題歌:Superfly 『(You Make Me Feel Like) A Natural Woman』
出演:木村多江・・・・・・清子
窪塚洋介・・・・・ワタナベ
福士誠司・・・・・GM/ユタカ/森軍司
木村 了・・・・・・犬吉
テイ龍進・・・・・・ヤン
<見どころ>
直木賞作家・桐野夏生の同名ベストセラー小説を原作に、無人島に漂着した23人の
男と唯一の女性である40代の主婦が織り成すサバイバル生活を描いた人間ドラマ。
直感と行動力を頼りに困難に立ち向かっていくヒロインを、『ぐるりのこと。』の
木村多江が熱演。共演には窪塚洋介、福士誠治、柄本佑ら個性豊かな
若手実力派がそろう。
<あらすじ>
清子(木村多江)と夫(鶴見辰吾)が漂着した無人島に、23人の若い男たちが
次々に流れ着くが、女性は清子のみ。いつまで待っても助けの船は来ず、
いつしか島を“東京島”と呼ぶようになる中、彼女はただ一人の女性として
特別扱いを受けてしたたかに生き抜く。
月日は流れ、島に安住しようとする男たちにいら立つ清子は、脱出のための
行動を開始する。
<感想>
原作を既読して鑑賞。
この作品は、実際に1945年~50年にかけてマリアナ諸島にある
アナタハン島で起きた、“アナタハン島事件”がモデル。
いやぁ~実際、こんなことあったんですね~~~~~驚き。
舞台は、現代に置き換えていますが、普通の主婦が、生きるために
女を武器にしていく様は、なかなか見ごたえがありましたね。
女だからというだけで、崇められたり蔑まれたりされる主人公・清子が
生き延びていくために、「女」を武器に男の間をさまよって生きていくんだけど
なんだかなぁ~「男」の方がいまいち元気がない。
たとえ中年のおばちゃんでも、たった一人の「女」。
こんな極限状態になったら、「どんなのでもいいから」って飛びつくんだけどなぁ。
無人島に来ても、その辺は理性を保った草食男が多いのよね。
こんな風に、開放的な格好になったサービス?もあったけど。
生命力の乏しい日本男子に比べて、後から漂流してきた中国人たちの
したたかなこと。生存本能を発揮しながら虎視眈々と脱出計画を練る様は
なかなかのもの。ヤン役を演じたテイ龍進、良かったぁ~。
原作を読んだ一人としては、「え~なんだかなぁ」という印象。
そもそも清子のイメージが、まったく違う。
40代の小太りという設定だけど、木村さん違うしね~ビジュアル考えると
この配役になるんだろうけど、個人的にはこの清子役は杉田かおるさんが
ピッタリだと思う。
おまけに、無人島なのにサバイバル感が薄すぎ。どこかリゾート気分を感じる。
出演者も妙に小奇麗だし・・・・・・もうちょっとサバイバル感が欲しかったかな。
あと、冒頭はしょりすぎ。 だから、全体的に間延びして仕方がない。
サバイバル感を出したと思ったら、「これはウケ狙ってるんかいな?」という
中途半端な描写もある。これがダラダラ続いて、後半の30分で怒涛の展開。
それぞれの演技は、それなりに良かったんだけどね。
映画を観てから原作読んだほうがいいかも?
逆だったら、たぶん私と同じ感想を持たれるかもしれません。
めっちゃ良かったのは、EDで流れたSuperflyの曲。
志帆ちゃん、うまいぞっ!!
点数:6点 (10点満点)
いつも気になっては、DVD出てから見ようと決めるのですが、そのころにはタイトル忘れてて
原作の方が、やっぱり良かったです。(当たり前だけど)
でも、作風はあんまり好きじゃなかったな。
結局、清子は無事?脱出できるんですけどね。
そのあたりが、原作はけっこう迫力あるんだけど
映画は、なんか切羽詰っているようで詰まっていない。とにかく中途半端でした。
いろいろあるけど、「やっぱ女は強い」と
言いたかったのだろうと思います。
もし良かったら、原作本お正月に持って帰ってお貸ししますよ。^^
文庫本を買ったから、持ち帰り苦にならないし。^^
TB&コメントありがとうございましたm(__)m
プリプリの新鮮なお尻の数々はいかがでしたか(笑)
もしかしてNAOさん、清子と自分を置換してませんでしたか(笑)
お山の大将、ならぬお島の女王
>個人的にはこの清子役は杉田かおるさんが
ピッタリだと思う。
原作を読んだかみさんが、隣りでその方が原作に近いと申しております(笑)
でも杉田かおるだと興業的にNGじゃないですかねぇ(笑)
好みの男性、一人もいなかったので「あっそう」で済んでしまいました。^^;
これが福山くんとか、稲葉さんだったら
かぶりついて見ていましたね。
>でも杉田かおるだと興業的にNG
そうなんですよね。
杉田さんだと、興行的には・・・ですからね~。
だから木村さんになったんだと思うんですけど。なかなかイメージどおりにはいきませんね。
迷っていたんですけど・・・
なんかここの文章を読んで満足して
しまった感じです。
原作を読むと、東京島=今の日本の縮図って感じを受けます。
清子の逞しさは、われわれアラフォー世代に通じるものがありますね。
でも映画では原作から感じる力がいまひとつ足りなかったような気がします。
NAOさんの感想を拝見して
「原作とはちょっと違うんだ~」と思っていたところ
書店で原作を見つけたので買いました。
読むのが楽しみです♪
映画は、かなりはしょっているので、原作読んだら
細かいことがわかると思います。
原作⇒映画は、ガッカリするので
映画⇒原作の順序のほうがいいかもしれません。^^
またshinoさんの感想、お待ちしています♪