<2月の鑑賞予定映画>
3日(日)は地元の楽器店内のホールで清塚信也さんのコンサートがありました。
清塚信也さんと言えば、ドラマ「のだめカンタービレ」で
千秋真一のピアノ演奏を吹き替えされたことで一躍有名になりましたよね。
その後も、「神童」では松山ケンイチさんのピアノ吹き替え。
最近では、大河ドラマ「龍馬伝」のあとにある「龍馬伝紀行」で
4月~6月の間、BGMを担当されたことでも有名です。
「のだめ」も「龍馬伝」も観ているから、これは聴くっきゃない!
会場は満員御礼。 人気の高さが伺えます。
今年はショパンイヤーなので、ショパンの曲を中心に演奏。
来年はリストイヤーなので、「ラ・カンパネラ」も演奏してくださいました。
1時間半、休憩なしのノンストップでしたが途中MCもあり、楽しい演奏会でした。
また、そのMCがなかなか面白い。
ツッコミ炸裂のMCで、終始会場は爆笑でした。
かと思えば、子供ちゃんもたくさん来てたので、
ショパンに関するエピソード&音楽史も語ってくれ、お勉強にもなりました。
もちろん、最後は、「龍馬伝紀行」の音楽&「ラプソディー・イン・ブルー」も披露。
「お~千秋様だ」と感激した瞬間でもありました。
これで、1500円とはなんてお得な演奏会。
日曜日のひと時、芸術の秋に浸れました。
自分自身の演奏にもたくさんヒントがちりばめられていた演奏会。
勉強になりました。
清塚信也 試聴サイト
と言えば、これでしょう!
松茸~
お財布が潤っている?ので、つい買っちゃいました。
そういや、去年は娘が受験で、松茸どころの状態じゃあなかったしね。
でっかく“国産”と言いたいところですが“韓国産”です。
でも、松茸に変わりはない!
というわけで、今夜は松茸ごはんでした。
家族一同喜んでいましたが
子ども達:「韓国産じゃあ~テンション落ちるよな」
ですって。
ったく親の心子知らずだわさ。