
バラクーダポイントの、荒い砂地エリアに入ると、こやつらの視線が。
俺様のテリトリーに入んなよ、とガン見してくるが、ダイバーからはあんまり見てもらえない。
肉眼では、赤いバンドは黒ずみ、ブチブチもくすんでいるから目立たない。
でも、英語ではGorgeous prawn-gobyと呼ばれるとおり、実は、太い赤ボーダーに、ラメっぽく散りばめられた水色ドットという、陸上ならちょっと…な色彩の、派手派手ハゼなのだ。
----- 2013年11月1日 追記 -----
カンムリブダイ不発、バラクーダの群れもいまひとつだった今年の9月。
そのぶんバラクーダポイントでは、砂地を凝視している時間が長く、クビアカハゼなんかも撮ってみた。
テッポウエビと仲良く共生していたり…

実は腹びれもド派手だったり…
