蝉しぐれが過ぎて、秋の夜の虫しぐれが
かまびすしい。
しかし、この昆虫の合唱…実は、同じ種類
以外には聴こえていないというのだ。
つまり、クマゼミにはクマゼミだけの声、コオロギには
コオロギだけの声しか聴こえないそうである。
それぞれの微妙に違う周波数のような波長が
合わないと、聴こえないようなのだ。
なるほど…それなら、波長の合うしかるべき
相手に届くのかもしれない。
このことを聞いた時、ふと…人間にもこのような
波長の違うものを発しているんでは…と
思ってしまった。
一目見た瞬間に、相手を好きになったり、
ちょっと接しただけで、何となく好感を抱いたり、
逆にイヤなやつだと思えたり…。
これらは、感覚として捉えられてられているが、
実際は人間それぞれが、何がしかの周波数を
発していて、それをキャッチして合ったり合わな
かったりを判断しているのでは…と思ったのである。
もちろん、それは目にも耳にも届かない周波であるが、
自身の発する周波が合えば好感感覚が刺激
され、合わなければ無関心になり、反発し合えば
不快指数が上がる、というような…。
今後、この周波探知機が発明され、血液型や
星占いに取って代わる相性診断の中心に
なるのかも…と秋の夜長に考えてしまった…。
昆虫だけなのかな?
人間には、波長が合う人 会わない人 いると思います
例えば、ここの病院の○○先生 凄い人気あるし良かったよ!
と、言われても・・・
自分は全く反対の意見だわって!
特に、パートナーに関して言えば、波長も合わないと一緒に居られないようなw
思います。
ニャン吉くんやベリーちゃんなど
瞬時に波長をキャッチするのでは…。
その他の動物も、そうではないでしょうか。
で、人間も…と思ったわけです。
ニャン、ベリーちゃんに嫌われないことを
祈ってます。W