春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「ダンスフェスティバル」

2013-11-14 00:00:01 | エッセイ、コラム
2013/11/14
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>十三里半日記11月(3)ダンスフェスティバル

 11月3日日曜日は、ダンスフェスティバルを観覧しました。
 私たちのジャズダンスサークルを指導している先生のダンスグループが出演するので、サークル一同で見に行ったのです。

 先生は今年、春先にお弟子さんのひとりを亡くし、とても気落ちしていました。なくなった方は、今回出演のグループの中心メンバーだった女性です。モトクロスレースやサーフィンなどアウトドアスポーツで活躍する積極的な人だったので、スポーツ競技の練習中に亡くなったことがとてもショックだったのだろうと思います。

 さらに、この秋にも、かって私たちのジャズダンスサークルのメンバーだった女性が、病気のため40代そうそうに亡くなりました。「クラフト作家」として雑誌にも載る、手作りバッグの製作者で、私も「畳の縁の布地」をバッグにした手提げバッグを、私のと娘のと買ったことがあります。手作り趣味の作品をインターネット販売することで仕事にして自立し、すてきな生き方だなあと思って見ていた人のひとりでした。

 先生は「今回のダンスフェスティバルは、亡くなった方への追悼公演のつもり」とおっしゃっていたので、私たちもみなで見に行ったのです。
 私たちのサークルだととても踊りこなせない難しい振り付けでしたが、5人の出演者はキレのよい動きですてきなダンス空間を作り出していました。
 「私たちもあれぐらい踊れたらいいのにね」と、ムリめな感想を言い合いました。まあ、ちょっと無理かも。

 私たちのサークルは、今はマイケルジャクソンの曲、レディ・ガガの曲『テレフォン』などを練習しています。
 来年の発表会で、じょうずに踊れますように。

<つづく>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする