春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

私の好きなタレパンダ・春眠に限らず暁を覚えず

2014-02-18 00:00:01 | エッセイ、コラム
2014/02/18
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>十四事日記2月光の春(2)私の好きなタレパンダ・春眠に限らず暁を覚えず

 41歳の葛西選手、ジャンプ銀メダル、すごい!
 7度目のオリンピックというだけでもすごいと思っていたのですが、銀メダル獲得とは、ほんとうにすばらしい。「次は金を狙う」という葛西選手のコメント、何もしないうちに「もう年だし」と諦めている私にカツを入れてくれました。

 とは、言っても、明日からがんばりますから、今日のところは、だらっとタレていたいと思います。
 だらっとタレているパンダも好きなんです。

上野動物園のパンダ。↓のたれているパンダ、メスのシンシンだったかオスのリーリーだったか、忘れてしまいました。上野動物園、美術館散歩のついでにふらっと立ち寄ります。美術館入館割引の「ぐるっとパス」に上野動物園の入場券も含まれているので、どうせならチケットを使わないと損、といういじましい精神で、ひとり動物園見物をよくするのです。

 美術館を見終わって、まだちょっと時間がある、というとき閉館間際の動物園に飛び込みます。閉館間近に寄ると、人気のパンダ舎にも行列はいなくなって、ゆっくり見ていられます。


 ウェブ友くちかずこさんの作品、シャドウボックスの「タレパンダ・春眠に限らず暁を覚えず」です。
 

 春庭も春眠に限らず、「毎日が暁を覚えず」のタレHAL生活ですけれど、でも、パンダのタレぐあいを見ていると、うん、こんなふうにタレているのもまた良きかな、と、安心気分。
 伝説のジャンプの鉄人「レジェンド・カサイ」もすごいけれど、私はやっぱり春眠に限らず暁を覚えない生活が似合っているかな?

 16日日曜日は、くちかずこさんとのOff会、楽しい一日を過ごしました。三菱一号館でのオフ会報告はまたのちほど。
 シャドウボックス教室の先生でもあるくちかずこさんの傑作の数々はブログ「しろつめ楚々くちかずこ姫のお部屋」でも拝見してきたのですが、そのうちのひとつをいただきました。感謝!みていると心なごんでくる作品です。

 春庭ヘタレ生活、女子フィギュアも生中継応援するし、当分「暁まで眠らずテレビ応援」の日々が続きます。

<つづく>
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする