春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「ダンサーくるクルくる」

2017-09-12 00:00:01 | エッセイ、コラム


20170912
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2017十七音日記9月(6)ダンサーくるクルくる

 9月10日、1年間の練習成果を発表する「文化センター祭」
 私たちジャズダンスサークルの出演は、午後1時半から2時までの30分間です。
 新しく練習してきた「朝日のようにさわやかに」と、ミサイルママ振り付けの「恋のメキシカンロック」。それから、復習曲「ロドリゴベイ」「ロックソーラン」、フィナーレのラインダンスは「夢見るプラネット」。

 金曜日夜の最後のリハーサル。先生「今まで何やってきたのっ」と、かんしゃくを起こしたほど、みな、踊りができあがっていませんでした。それで、土曜日午後も自主練習。私は、やっとステップのひとつが「ええっ、そういうステップだったの、まちがえてた」と気づいて、何度も練習しました。

 いざ、10日の本番。文化センター視聴覚室に、知り合いが何人か見に来てくれました。
 春庭息子はビデオ、娘は写真を撮るために、「お願いだから」と頼み込んで、「パスポート受け取りに池袋に行ったら、またおごるから」と泣き落としで文化センターに駆り出す。

 あんなに練習したロドリゴベイなのに、本番ではまちがって覚えてしまったほうのステップを踏んでしまいました。まあ、前日に自分の間違いに気づいても遅かったということ。
 今までに何度も踊ってきて、間違うことはないと思っていた「ロックそーらん」も間違えました。

 ジャズダンスをちょっとだけかじったことのある息子の評「ぼくは振り付けを知らないけれども、母がまちがっているっていうことは見ててよくわかったよ」
 娘の評「母だけ他の人と違う動きだったり、遅れているから、間違っているのがみえみえだったね。でも、笑顔だったから、楽しんで踊っているのがわかったよ」

笑顔で踊る


 そうそう、楽しんで踊ればそれでよし。2015年も2016年も発表会に出ていないので、3年ぶりに出て、自分の衰えもわかったし、オデブがいっそうひどくなっていたこともビデオ見てわかりました。
 来年こそは、ビデオ見られるくらいのスタイルになります。
 娘の評「うん、毎年、発表会のあとビデオ見るとそういっていたね」
 いいの、いいの、いっそ、もうちょっと体重増やしてしまえば、ビヨンセを踊る渡辺直美くらいになれないものか。

 ミサイルママ振り付けの「恋のメキシカンロック」
 左側の黄色いシャツがダンサーe-Na、前列緑色シャツがミサイルママです。くるくる回ると、シャツのフリンジがパッと開いてきれいなので、先生からくるくる回りなさいという指示がありました。せいいっぱい、くるくるくる。
 

ロドリゴベイ 太いほうがdancer e-Na 


ロックソーラン


朝日のようにさわやかに 振り付け、むずかしすぎ。
 とにかく、ミサイルママのうしろの立ち位置で、ミサイルママを見ながらまねする。


最後のキメポーズ 中央で顔を上にあげているのがミサイルママ、その右e-Na


フィナーレ「夢見るプラネット」


 以上、太さが目立たない写真を選んでUPしました。
 
<つづく> 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする