春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「上野桜巡り博物館でお花見」

2018-04-03 00:00:01 | エッセイ、コラム

東京国立博物館日本庭園

20180403
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2018十八番日記春爛漫(2)上野桜巡り博物館でお花見

3月28日、上野へ行きました。
まずは、博物館でお花見。毎年春に実施される東京国立博物館の庭園開放プログラムです。
普段は公開されていない日本庭園に咲く、山桜、ミカドヨシノなど、5種類の桜を楽しむことができます。

 庭園入り口のミカドヨシノと本館


 九条館


 エドヒガンの枝垂れ桜


 黒田門。見慣れた門も桜と写ると格別


 本館の中で、料金500円で外国人向け着物着付け体験が行われていました。よい日本の思い出になるんじゃないかしら。

 着付けの最中


 ダディが美しい着物姿のマイワイフ&ドーターを撮影中ですが、僕ちんはチト飽きている。


 一家でパチリ


 番外、芸大音楽部の桜


 上野公園はごったがえしていました。新人さんは、朝から確保したビニールシートの上に降り敷く花びらをいっしょうけんめい箒で掃いていました。



 せっかく上野に来たのだから、今年の大河ドラマのこの人を。
 第1回目放送冒頭で、黒木華さん扮する3人目の奥さんは、「うちの人はこげな人じゃなか」と言ってましたが、これは史実らしい。江戸にいるはずの島津斉彬が「おしのびで」帰薩していたりと、史実無視も入っているけれど。ま、いいか、鈴木亮平好きなので。



<つづく>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする