春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「娘と横浜クルーズ」

2019-11-09 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200119
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記秋深し(5)娘と横浜クルーズ

 娘と楽しむ休日、10月27日は、横浜へ出かけました。
 娘が予約したのは、ホテルインターコンチネンタルが営業する横浜港クルーズ。ホテル宿泊者またはレストラン利用者だけが予約できるというクルーズです。

 娘はまず、インターコンチネンタルのロビー&バー「マリンブルー」のハロウィーンアフタヌーンティに予約を入れました。そして、ホテル利用者として、港クルージングの予約をしました。

 みなとみらいの海


 前に娘息子と横浜観光をしたときは、横浜の山下公園から横浜桟橋までのシーバスに乗りました。夜だったこともあり、かなり混んでいました。10月27日日曜日も、ぷかり桟橋からシーバスに乗り込んだ客は大勢いました。
 でも、ホテルの港クルーズに乗り込んだのは、3組だけ。

 ぷかり桟橋へ


 ぷかり桟橋の建物


 赤い灯台は、横浜最古の灯台。修復済で、今ではLEDライトが使用されています。

 赤レンガ倉庫とランドマークタワー

 港を守る巡視船

 横浜ベイブリッジはあまりよく見えませんでした。背景が雲だったので。

 橋の下をくぐっていく

 ランドマークタワーと総帆展帆(そうはんてんぱん)中の帆船日本丸。はじめて総帆展帆を見ることができました。


 クルーズの船からみなとみらいを眺める


 操舵室


 小さな船での港クルーズ。お客は3組だけですから、船内のテーブル席も外のデッキも移動が自由で、いろいろな角度の眺めを楽しめました。
 青空、白い雲、海風もおだやかで、絶好のクルーズ日和になりました。

 ホテル専用の小さなみなとクルーズ船


<つづく>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする