ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県岡谷市、岸東「駒沢諏訪神社のサワラとケンポナシ」(市指定)です!!

2020-07-16 06:19:00 | 巨樹・大木
岸東駒沢地区は、岡谷市役所の南西約5kmのところ

諏訪湖を源流とする天竜川とJR中央本線に沿って

県道14号線を南西に進みます

右岸を通っていた県道が左岸側に変わると間も無く

JR中央本線かわぎし駅が右したに見えます

先の信号が川岸駒沢信号です、次の駒沢四丁目信号の

手前を左に入り坂道を登ると大きな雇用促進住宅が見えます

ここも手前を右へ入ると間も無く右手に駒沢区公民館が有ります

公民館の先に諏訪神社が西向きに鎮座します

(公民館を建築するにあたって諏訪神社境内を使ったのでしょうか)

前の道路脇に車を止めさせて頂きました

駒沢区公民館です

岡谷市の災害時避難所です

すぐ東側が駒沢諏訪神社です

公民館の建物に近接した境内西端に目的のサワラが在ります

ニ之御柱脇から見ました


東側から

天然記念物標柱です

説明板です
 岡谷市天然記念物
  駒沢諏訪神社のサワラ(椹)
    昭和59年12月6日指定
樹齢 二百年以上と推定
胸高の太さ 5、15m
高さ 約30m
 ヒノキ科の常緑針葉樹で山林中に
多く自生し、また、しばしば植林さ
れる。
 ヒノキに非常によく似ているが、
葉裏の白斑がV字型で、ヒノキのY字
型と区別できる。
 岡谷市内の社叢等にも多く植栽さ
れているが、このサワラは、枝張り
・樹冠ともにサワラ本来の姿をして
おり、岡谷市内で生育しているサワ
ラの中では最大の巨樹である。
   岡谷市教育委員会


本殿は覆屋の中です

駒沢諏訪神社も岡谷市の文化財です


本殿の南側にケンポナシが在ります

天然記念物標柱です
 岡谷市天然記念物
  駒沢諏訪神社のケンポナシ
    平成5年2月25日指定
 ケンポナシはクロウメモドキ科の
落葉高木で、全国に分布するが、諏
訪地方では神社にだけ確認されてい
る。秋、果実が熟すとともに花序の
枝が肉質にふくらみ、梨のような甘
味があり食べられる。また、これを
食べたり煎じて飲むと悪酔い、二日
酔いによく、はき気を止める作用が
あるといわれている。
 現在市内に6本成育しているが、
この木が最大である。
  胸高の太さ  3,71m
  高さ    20,00m
    平成5年3月30日建立
     岡谷市教育委員会

本殿脇から見ました


拝殿の南側には一之御柱です

拝殿北側のニ之御柱とカヤの木です、根元には境内社の祠が並んでいます

本殿北側の境内社です

説明版です
1、魔王様(まおうさま・まんのうさま)
   明治40年に神社の合祀により
  漆平7990番地より諏訪神社境
  内に移したと推測される。石祠に
  天和2年7月27日(1682年)
  に建立された。
   魔除け・厄除け・災難除けの神
1、秋葉社(本社静岡県)
  祭神 火産霊神
   火伏(防火)の神・家庭では台
  所の御荒神様(かまどの神)
   中村向島7279に鎮座し昭和
  39年に諏訪社に合祀され、中央
  道上に「秋葉社社」と刻んだ碑が
  残っている。
   奉燈に寛政6甲寅天(1794
  年8月吉日)とある。
1、御鍬神
   産業の神で昔は牛馬主体で農具
  は「スキ」「鍬」等貴重で大切に
  手をいれられた。

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする