北小野地区は、塩尻市役所の南約7kmのところ
国道153号線で善知鳥峠(うとうとうげ)を越え南へ進むと
国道に面して東向き参道で小野神社が鎮座します
小野神社と隣(南側)の矢彦神社(辰野町飛地)は信濃二之宮とされています
小野神社北側道路沿いの駐車スペースを利用させて頂きました
小野神社参道入口です
天然記念物標柱です
説明版です
長野県天然記念物
小野・矢彦 神社社叢
昭和35年2月11日指定
小野神社は塩尻市、矢彦神社
は辰野町に属するが、共に信濃
国二の宮として由緒ある神社で
ありその名が高い。この神社境
内を覆う社叢は、針葉樹と落葉
広葉樹が大部分を占めており、
これらの老木がうっそうと茂っ
た典型的な混交林であって、灌
木類や草本類も多く、樹木と合
わせ150種類にも及んでいる
。
我が国中部地方の植生は、古
い時代にはこうした混交林で覆
われていたであろうが、近時人
工が加わってその姿は一変した
様相を呈している。
従ってこの社叢は、当地方の
天然林の遺物ともいうべきもの
であり、古い時代の平地林の様
子をそのまま見ることができ、
しかもその面積が36326㎡
にも及んでいることは貴重であ
る。
長野県教育委員会
拝殿前境内参道左手に夫婦樹(杉)です
拝殿側から
拝殿前右のモミの大木を拝殿前から見ました
神楽殿の右(北側)にカツラの大木ですが、境内にはカツラノ巨木が在るはずです
北東側から
神楽殿北側のケヤキの大木です、赤色のテープが巻かれているのは伐採予定なのでしょうか
池の向かい側(西)に大きな幹が見えます、行って見ましょう
境内北側のサワラの巨木です、丁度車を止めた駐車場への出入り口の側です
南側から
南西側から見上げました
サワラから本殿へ向かうと本殿脇(北側)に大きなカツラが在るようです
東側からカツラノ巨木です
四之御柱のすぐ隣りです
南西側から、目通り幹囲13,2mの巨木です
本殿南側にはモミの大木が斜に並んでいます
では、次は矢彦神社です
国道153号線で善知鳥峠(うとうとうげ)を越え南へ進むと
国道に面して東向き参道で小野神社が鎮座します
小野神社と隣(南側)の矢彦神社(辰野町飛地)は信濃二之宮とされています
小野神社北側道路沿いの駐車スペースを利用させて頂きました
小野神社参道入口です
天然記念物標柱です
説明版です
長野県天然記念物
小野・矢彦 神社社叢
昭和35年2月11日指定
小野神社は塩尻市、矢彦神社
は辰野町に属するが、共に信濃
国二の宮として由緒ある神社で
ありその名が高い。この神社境
内を覆う社叢は、針葉樹と落葉
広葉樹が大部分を占めており、
これらの老木がうっそうと茂っ
た典型的な混交林であって、灌
木類や草本類も多く、樹木と合
わせ150種類にも及んでいる
。
我が国中部地方の植生は、古
い時代にはこうした混交林で覆
われていたであろうが、近時人
工が加わってその姿は一変した
様相を呈している。
従ってこの社叢は、当地方の
天然林の遺物ともいうべきもの
であり、古い時代の平地林の様
子をそのまま見ることができ、
しかもその面積が36326㎡
にも及んでいることは貴重であ
る。
長野県教育委員会
拝殿前境内参道左手に夫婦樹(杉)です
拝殿側から
拝殿前右のモミの大木を拝殿前から見ました
神楽殿の右(北側)にカツラの大木ですが、境内にはカツラノ巨木が在るはずです
北東側から
神楽殿北側のケヤキの大木です、赤色のテープが巻かれているのは伐採予定なのでしょうか
池の向かい側(西)に大きな幹が見えます、行って見ましょう
境内北側のサワラの巨木です、丁度車を止めた駐車場への出入り口の側です
南側から
南西側から見上げました
サワラから本殿へ向かうと本殿脇(北側)に大きなカツラが在るようです
東側からカツラノ巨木です
四之御柱のすぐ隣りです
南西側から、目通り幹囲13,2mの巨木です
本殿南側にはモミの大木が斜に並んでいます
では、次は矢彦神社です