湯田川地区は、鶴岡市役所の南西約7kmのところ
国道345号線を西へ進むと県道338号線との交差点湯田川温泉口信号を南に入ると湯田川温泉です
温泉街の北西側山裾に由豆佐売神社神社が南東向きの参道で鎮座します
参道南側の広い道路脇に車を止めさせて頂きました
参道入口です
延喜式内 由豆佐売神社です
境内樹木案内板です、目的の乳イチョウは社殿の手前にあるようです
鳥居を潜って行きましょう
参道を進みます
説明板です
式内社 由豆佐賣神社
由豆佐賣神社は、白雉元年(650)の創建と云われ、古書「三代実録」や、延喜5年(905)に起草の延喜式神名帳にも登載された格式の高い神社である。
祭神は、溝檝姫命、大己貴神、少彦名神の三神で、代々の領主をはじめ近郷庶民の崇敬厚く、最上義光は黒印155石を、又酒井家による社殿の造営など、数々の寄進があった。
現在の拝殿は、安永年間(1775年頃)の造営で、昔は観音堂と称し十一面観音を祀り、又社名も滝蔵権現と称し、神仏習合時代の密教寺院に多く見られる平面構造(松田良助氏説)で五間堂・円柱・向拝屋根・唐破風・内部は外陣・内陣・内々陣・格子(結界)・脇陣・周り縁・床が高く貴重な遺構である。
本殿の造営は、明治15年の庄内の名棟梁「高橋兼吉」の建築である。
平成7年12月建立
湯田川郷土史研究会
鶴岡市文化財愛護協会
社殿が見えて来ます
手水舎です
参道左には、水稲種子芽出法創始者 湯田川村 大井多右衛門の碑です
参道右には「抜戸大神」の石碑です
境内前石段脇右手に目的の乳イチョウです
南側から見あげました
石段を上がって境内(南西側)から見ました
説明板です
山形県指定天然記念物
湯田川の乳イチョウ
山形県内有数のイチョウの巨樹で、崖際にあるため正確な根まわりや目通りの幹まわりの測定はできないが高地面での周囲7.3mである。高さは約37mであって、大枝からは大小数本の乳柱が垂れ下がるので乳イチョウの名がある。しかし雄株であって実はならない。
昭和27年4月1日山形県の天然記念物に指定された。
所有者 由豆佐売神社
西側から
巨大な乳柱です
南東側に出た大枝から垂れ下がっています
北西側から
北側から
大きな社殿です、元は寺院(観音堂)としての建物だったものです
北側に市指定のモミノキが在りますので行って見ましょう
墓地への道を進みます
墓地の中にモミの大木が在ります
鶴岡市指定天然記念物 由豆佐賣神社のモミの標柱です
モミノ木は下枝が無いので綺麗な幹をしています
では、次へ行きましょう
鳥居脇に映画「たそがれ清兵衛」撮影地説明板が有りました
国道345号線を西へ進むと県道338号線との交差点湯田川温泉口信号を南に入ると湯田川温泉です
温泉街の北西側山裾に由豆佐売神社神社が南東向きの参道で鎮座します
参道南側の広い道路脇に車を止めさせて頂きました
参道入口です
延喜式内 由豆佐売神社です
境内樹木案内板です、目的の乳イチョウは社殿の手前にあるようです
鳥居を潜って行きましょう
参道を進みます
説明板です
式内社 由豆佐賣神社
由豆佐賣神社は、白雉元年(650)の創建と云われ、古書「三代実録」や、延喜5年(905)に起草の延喜式神名帳にも登載された格式の高い神社である。
祭神は、溝檝姫命、大己貴神、少彦名神の三神で、代々の領主をはじめ近郷庶民の崇敬厚く、最上義光は黒印155石を、又酒井家による社殿の造営など、数々の寄進があった。
現在の拝殿は、安永年間(1775年頃)の造営で、昔は観音堂と称し十一面観音を祀り、又社名も滝蔵権現と称し、神仏習合時代の密教寺院に多く見られる平面構造(松田良助氏説)で五間堂・円柱・向拝屋根・唐破風・内部は外陣・内陣・内々陣・格子(結界)・脇陣・周り縁・床が高く貴重な遺構である。
本殿の造営は、明治15年の庄内の名棟梁「高橋兼吉」の建築である。
平成7年12月建立
湯田川郷土史研究会
鶴岡市文化財愛護協会
社殿が見えて来ます
手水舎です
参道左には、水稲種子芽出法創始者 湯田川村 大井多右衛門の碑です
参道右には「抜戸大神」の石碑です
境内前石段脇右手に目的の乳イチョウです
南側から見あげました
石段を上がって境内(南西側)から見ました
説明板です
山形県指定天然記念物
湯田川の乳イチョウ
山形県内有数のイチョウの巨樹で、崖際にあるため正確な根まわりや目通りの幹まわりの測定はできないが高地面での周囲7.3mである。高さは約37mであって、大枝からは大小数本の乳柱が垂れ下がるので乳イチョウの名がある。しかし雄株であって実はならない。
昭和27年4月1日山形県の天然記念物に指定された。
所有者 由豆佐売神社
西側から
巨大な乳柱です
南東側に出た大枝から垂れ下がっています
北西側から
北側から
大きな社殿です、元は寺院(観音堂)としての建物だったものです
北側に市指定のモミノキが在りますので行って見ましょう
墓地への道を進みます
墓地の中にモミの大木が在ります
鶴岡市指定天然記念物 由豆佐賣神社のモミの標柱です
モミノ木は下枝が無いので綺麗な幹をしています
では、次へ行きましょう
鳥居脇に映画「たそがれ清兵衛」撮影地説明板が有りました