旧表郷村(おもてごうむら)は、福島県にあった村で、2005年11月7日に、白河市、東村、大信村と合併し新しい白河市となり廃止となりました。白河市の南部に当たります。
表郷社田玉岡地区は、白川市役所の南東約9km、白川市表郷庁舎の北西約2.5kmのところです
表郷庁舎の北側国道289号線を西へ、やがて北西に向かって社川を渡ると
間も無く国道左手に玉岡集落です、国道沿いの二軒先を左(西)へ入ると
右手の社田集会所の先に不動堂です
境内南西端から、目的の五葉松です
道路脇に車を止めさせて頂きました
道路脇に説明版です
白川市指定天然記念物
五葉松
指定年月日 昭和55年3月14日
除在地 白川市表郷社田字玉岡
大きさ 高さ20m
根回り2.6m
樹齢約400年と推定されるゴヨウマツです。ゴヨウマツはマツ科の常緑高木で、針形の葉が5本ずつ束になって生えているのが特徴です。
この松は、良弁僧正が奥州を巡った帰路、蔵王から苗を持ち帰り植えたものと伝えられます。
また、この場所は良弁ゆかりの寺院とされる教王院(天台宗・明治2年廃寺)があった場所ですが、現在は不動堂のみが残されています。
不動堂境内境内へ上がります
南東側から見上げました
境内に上がって南西側から
西側から、目通り幹囲3.7mの大木です
足元には、折れた五葉松の枝先が落ちていました
不動堂です
御堂前には石塔が並びます
不動堂前からゴヨウマツを見ました
では、次へ行きましょう
表郷社田玉岡地区は、白川市役所の南東約9km、白川市表郷庁舎の北西約2.5kmのところです
表郷庁舎の北側国道289号線を西へ、やがて北西に向かって社川を渡ると
間も無く国道左手に玉岡集落です、国道沿いの二軒先を左(西)へ入ると
右手の社田集会所の先に不動堂です
境内南西端から、目的の五葉松です
道路脇に車を止めさせて頂きました
道路脇に説明版です
白川市指定天然記念物
五葉松
指定年月日 昭和55年3月14日
除在地 白川市表郷社田字玉岡
大きさ 高さ20m
根回り2.6m
樹齢約400年と推定されるゴヨウマツです。ゴヨウマツはマツ科の常緑高木で、針形の葉が5本ずつ束になって生えているのが特徴です。
この松は、良弁僧正が奥州を巡った帰路、蔵王から苗を持ち帰り植えたものと伝えられます。
また、この場所は良弁ゆかりの寺院とされる教王院(天台宗・明治2年廃寺)があった場所ですが、現在は不動堂のみが残されています。
不動堂境内境内へ上がります
南東側から見上げました
境内に上がって南西側から
西側から、目通り幹囲3.7mの大木です
足元には、折れた五葉松の枝先が落ちていました
不動堂です
御堂前には石塔が並びます
不動堂前からゴヨウマツを見ました
では、次へ行きましょう