ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県南会津町、中荒井久宝居「中荒井稲荷神社のモミ」です!!

2023-08-17 18:35:00 | 巨樹・大木
 中荒井久宝居地区は、南会津町役場の南西約4kmのところ

 南会津町役場前から国道121号線に出て、国道を西へ約800mで標識に従って左(南)の宇都宮方面へ

 約3kmで、右側に消防の屯所の手前から東へ入ったところなのですが、車は入れません

 横断歩道の先を左(東)へ入ります、十字路を(北)へ

 道路脇に車を止めさせて頂いて、農道を西へ進みました

 南西側から稲荷神社境内を見ました、社殿の北側に目的のモミです

 稲荷神社です、鳥居には稲荷宮の板額が懸かります

 説明版です
    稲荷神社
 中荒井下組の氏子が坪神として祀っている。
 文化6年(1809)に会津藩が編さんした「新編会津風土記」には、
 「稲荷神社(境内東西7間、南北6間、免除地)村中にあり、鎮座の初め知らず、村民の持なり」
 と書かれている。
 また、南会津町川島の修験寺院・南照寺に伝世した文書によれば、往古から南照寺が稲荷神社の祭事を司っていたと書かれている。
 毎年旧暦の8月1日には、商売繁盛・五穀豊穣・家内安全を願って祭礼が行われる。
    平成30年10月吉日   中荒井区

 西側からモミを見上げました

 北西側(ゲートボール場?)から

 北側から、目通り幹囲6.1mの巨木です

 北東側から

 北側に離れて見ました

 では、次へ行きましょう
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県南会津町、井桁「鹿島神社(再訪)のハルニレ」です!!

2023-08-17 06:28:00 | 巨樹・大木
 井桁地区は、南会津町役場の南西約24km、南会津町役場舘岩総合支所の東約5kmのところ

 南会津町役場舘岩総合支所前から国道352号線を東へ、舘岩川の谷を上流へ進みます

 道成りに約5.3kmで「上郷小学校⇒」のある交差点を右(南東)へ舘岩川を渡ります

 上郷小学校前を通って(上郷小学校は2008年に町立舘岩小学校へ統合されて閉校しています)約300m


  道路左に南向きで鹿島神社が鎮座します
 (2017年11月3日このブログで紹介させて頂いた「鹿島神社のトチノキ」からの再訪です、前回ハルニレをもう一本のトチノキとして紹介してしまっていたので、きちんと取材したくての再訪です)

  鳥居前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 道路脇に、トチノキの説明版です
南会津町指定天然記念物
    鹿島神社のトチノキ
     平成24年3月23日
     1、所有者 鹿島神社
     2、所在地 南会津町井桁83番地
     3、規 模 樹高30m、胸高周囲5m
  鹿島神社(井桁)の創立は古く、長治元年(1104年)に常陸の国鹿島より勧進と伝えられている。中世この地方を治めた長沼氏を始め、近世以降は「立岩上郷八箇村惣鎮守」として厚く信仰されてきた。
  鹿島神社のトチノキは、樹齢推定500年、樹高30m、胸高周囲5m、県内のトチノキでは有数の巨木とされる。御神木といて地区住人が献稙したものと伝えられ、社殿に向って北東側の境内にひときわ目立つトチノキがそびえ立ち、根元には小さな祠がある。
  樹勢も良好で、昭和53年には福島県の文化財に指定されている。
                       南会津町教育委員会

 参道から、社殿前には門杉状にスギの木が立っています

 鹿島神社拝殿です

 本殿覆い屋です

 今回の目的のハルニレは、境内南東側端に立っています

 北側から、目通り幹囲5.0mの巨木です

 鹿島神社本殿の右(東側)に町指定天然記念物のトチノキです

 南東側から

 東側から

 南西側から

 境内を出て、南側道路からハルニレを見ました

 では、次へ行きましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする