▲競技後に上がる昼花火スターマイン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
大曲の花火のチケットは初夏、ベンチC桟敷をゲットしていたわけだが、届いた席はアップル階段よりも大分下流だった(だいたいの中央はバナナ階段)。すなわち「ちょっと残念な席」である。
10号割物が斜め左で、創造花火はその彼方という配置。早い話が、創造花火が遠いよ~って席であった。あー、これは…orz
だが待て! ということは、昼花火は近いぞ! おぉ、正面じゃないか!? ということで、200ミリのレンズを1本追加して参戦した本年の大曲の花火である。
昼前に大曲に到着。はなびアムでの花火講座を見て、タカヤナギ(地元スーパー)で糧食を仕入れた後、突然天気が崩れた。幸い、スーパーのテントの中にいたので、ただひたすら雨が通り過ぎるのを待つ。端っこだったから傘で吹き込む雨をブロックしつつ。
このころ、花火会場では正に神職による祝詞が上げられていたとのこと。今年の天気の神様はなかなかなサドっぷりであった。
何度かの波を過ごして雨が上がったのち。旧花火庵であるのびのびランドでの花火講座も聞いてから会場に向かう。
桟敷席は雨でぬれていた。西に傾いた太陽が会場の雨の名残に反射していた。
まぁ、シートとか椅子とかいろいろ持ってきているから大丈夫だけれどね。
相席の女性たちも到着して、昼花火が打ちあがり始める。
昼花火も審査の基準となる「標準審査玉」から打ちあがる。
昼花火というのは、運動会などのイベントで上がるような号雷もそうだが、隅田川からこの大会を引き継いでいる大曲では、さまざまなタイプの昼花火が見られる。現在、昼花火の競技が行われているのはこの大曲だけになっている。
以下、全社の昼花火画像をアップする。
この席、昼花火を見るにはいい場所ではあるが、直射日光が目に入らないだけで、基本逆光気味なのは川の東岸が観覧場所のため仕方ない。なので、色は実物とは多少異なっているだろう。まぁ、その辺は突き詰めるとあれなので、「へぇ、昼花火ってこんなのなんだぁ」という感じで見ていただければ幸いだ。
また、今回はやや詳細に説明文を付けている。このブログの解像度では認識できないものかもしれないが、拡大画像を見たい方は別途連絡をいただければ対応法を検討する(ツイッター等で拡大アップとか)
1)昇曲導付煙菊変化:長野県 篠原煙火店
うーん、変化というのはどのあたりなのかがわからないなぁ。撮ってない部分のことかな?
2)黒煙柳に紫連竜の舞:秋田県 響屋大曲煙火
昼花火の古典的定番は連龍というもの。色煙を吐きながらゆっくりと落ちてくる。パラシュートで吊っているためである。この煙が降りてくる様を「煙竜(えんりゅう)」と称されることが多い。この花火はひとつのパラシュートで5つの色煙玉をつっているため「連龍」と呼ばれる。
紫色の斜めの線が途絶えているところ、その上の方に小さなパラシュートが開いている。このパラシュートで色煙を吐き出す玉をつっているのである。右の薄い紫色は、パラシュートが上手く開かなくて落下していった跡である。なお、地上落下した玉は、減点対象となる。
左上が開発直後の玉で、黒煙の中から紫煙が出てきて、それを吊るためのパラシュートがすでに開いている。
3)夕映えの天空花壇:秋田県 和火屋
うわっ!このブログだとほとんど見えない! これは、夜と同じ原理で煙花火を四方に飛ばしたもの。中に破裂用の火薬を詰めるため、煙花火本体はそれほど太い煙を吐かなくなる。
4)青天の霹靂:長野県 伊那火工堀内煙火店
雷の光の中から黒煙が開くという仕様。
■優秀賞■5)夕暮れに咲く藤の花:東京都 ホソヤエンタープライズ
煙竜を吊っているのは二つのパラシュート。Y字型のひもが連龍を吊っている。左のオレンジ煙の中にそれが見えるが、その左に黄煙を吐き切ったパラも見える。。
細谷さんの昼花火の特徴は、パラシュートがシルクでできているということ。パラシュートで花火をつるすのが、昼花火吊り物の定番の一つなので、そのパラシュートが上手く開かないと昼花火としての完成度がかなり落ちる(パラが開かないで落下すると減点される)。細谷さんはパラシュートの改良の行き着いた先がシルクになったということ。
会場の風向き的にまれに昼花火のパラシュートが観覧席に落ちてくるのだが(今年もいくつか落ちてきた)、どうせゲットするな細谷さんのをゲットしたいと思っているマニアは少なくないかとw
6)枯れ木に花を咲かせましょう:静岡県 三遠煙火
これはアイデア賞ですね。普通は開発して落ちてくる形で表現するけれど、上昇中から色煙を出して樹形を描き出した。
★優勝★7)五色連龍の舞:秋田県 小松煙火工業
昼花火っちゅーのはこういうもんだよって見本を見せる小松さん。今年も見事な5連龍を堪能させていただきました。元画像を拡大すると、小松さんのパラってひもの接続部分の補強がしっかりされていて、これが成功の秘訣なのかなって思った。
【入賞】8)煙柳に夕暮れの輝:福岡県 高田花火工業
高田さんの昼花火はある意味面白い。濃い色煙を盛大に降らしつつ、そこにフラッシュを配している。
9)三色煙竜の舞:長野県 紅屋青木煙火店
黒煙の中から、赤と黄色などの色煙が吊られて降りてくるもの。元画像を確認すると、パラは開いても着火していないのもあった。
10)新風煙舞:山梨県 マルゴー
今年は結構よかったと思うんだけれど、審査員の目にはこのカラフルな色は見えなかったのかな…。割物は煙星が小さくなりがちなので、どうしても細くなるのが弱点なのかな。
【入賞】11)昇曲付柳に五色の煙竜:福島県 菅野煙火店
煙龍の色が濃くてよかった。
【入賞】12)五龍之舞:山梨県 齊木煙火本店
本店さんも5色の連龍に挑戦。連龍の数が増えると、パラから連なるひもが長くなるわけだが、これは本当に長い。中央の青煙のパラは画面上1/3の位置にある。そして左には今まさに上昇中の玉が入っているのもちょっと気に入っている。
13)夕映えの花:茨城県 野村花火工業
割物でオレンジ煙を広げたもの。オレンジ色をもっと濃くしないと存在感が薄い
14)インパルス・ブルー:新潟県 新潟煙火工業
今年は新潟港が開港されて150年。それを記念して様々なイベントが行われたわけだが、7月にはブルーインパルスの展示飛行が行われた。この花火は、それにインスパイアされた花火であろう。いい青。
15)夕映えに花浅葱:東京都 丸玉屋小勝煙火店
ほとんど白煙に隠れてしまっている感はあるけれど、かすかに浅葱色が見える。これズームだから見えるレベルで、審査員には届いていない気がする。
16)変色枝垂れ煙柳:新潟県 片貝煙火工業
色煙が途中で変色するというもの。変化菊の昼花火版といったところか。片貝まつりでも昼花火が行われるが、色煙はだいたいこんな感じで降りてくる。他社を含め吊らないタイプの色煙ってこうやってらせん状に降りてくるものが多いが、片翼か何か生えているのかな。
あれ、今年の片貝まつりでパラ使っていたような…。
◆準優勝◆17)昇曲付煙竜の舞:群馬県 菊屋小幡花火店
小幡さんのすばらしさはこの紫色の濃厚さでしょう。細い緑も濃い色で素晴らしい
18)黄昏時の情景:茨城県 筑北火工堀米煙火店
開発の煙の中から、青い煙竜が降りてくるが、パラにつられた赤い星も…。はっ!これって残光の昼転用ですね。
19)宇宙ミクロ星団にオーロラ煙出現:静岡県 イケブン
割物の中から、青赤黄色の色煙が出てくるのだが、細くて薄い。これでは審査員に届かない。
■優秀賞■20)昇煙竜付紫煙蜂:長野県 信州煙火工業
以前もこの手で受賞した信州さん。どうしても細くなりがちの割物色煙を濃い色にすることで効果的に使っているのさすが。
21)昇り付柳に煙柳:長野県 太陽堂田村煙火店
左上のパラは、煙の中のまだ現れていない何かを吊っている。
22)ドラゴンアイ~アスピーテの神秘~:宮城県 若松煙火製造所
昨年も同じようなタイトルだったような…。アスピーテのドラゴンアイは、雪解けの青い湖に雪が丸く残るさまを言うのだが、ここでは青い色煙の先で竜の目が光っている。この画像でもかろうじてわかるが、パラは赤い。
特別賞23)昇曲導変色双竜群蜂に三段の轟き:新潟県 阿部煙火工業
今年も濃厚な煙龍を見せてくれた阿部さん。ズームレンズで見た先のパラシュートがえらいカラフルだったことに驚きました。
24)夕映えの竜:山梨県 山内煙火店
コーポレートカラーのオレンジ縛り。今年もいいオレンジでした…。あのー、ビックスワンで昼花火上げませんか!?
25)狼煙:茨城県 山崎煙火製造所
黒煙は白んだ空にも映えるので視認性はよい。日本における花火の原型ともいえる狼煙を空に打ち上げる。だけど音がするからすっぱに気付かれちゃうぞw
26)ハロウィンカラーでいたずら:愛知県 磯谷煙火店
かぼちゃ色なのは分かったけれど、いたずらと称するのならもうちょっとこう何というか…、ここでもマシュー上げちゃった方がよかったんじゃない(うそです)
27)ヒマワリに遊ぶ蜜蜂:秋田県 北日本花火興行
黄煙でヒマワリを咲かせ、飛遊星で光を飛ばして蜂を表現、というのは分かりやすかったけれど、落としすぎました。
以上、全27業者分
また、全体を通して思ったのは、
1)太く濃い煙竜が見やすいので、賞を狙うのならそちらの方がいいだろう
2)割物系で太い煙龍が出せるよう開発したら強そう
3)割物で淡い色や中間色はそもそもの「視認性がめちゃめちゃ落ちる」ので、正当な審査はされにくく、評価が上がりにくいと思う
4)審査員席、ど真ん中でどっしり動かないんじゃ昼花火ちゃんと見えていないよね。せめて昼花火だけでも審査場所を変えた方がいいんじゃない!? 3)の理由の半分はここにあると思う
5)パラシュートは意外とカラフル。
▲昼花火スターマイン