台風で荒れている週末は、九州へ行ってきました。
ほんの少しだけお仕事絡みなのは約2時間。日帰りではそれができないので、1泊旅。台風が来る前は盛りだくさんの観光予定だったんですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/bac8cd8d8108bcd47b90cf48b169e711.jpg)
▲太宰府天満宮で結婚式にばったり。修学旅行生約100名様と、近くの中学校の美術部?スケッチ大会が賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/4fe0120c0bc9be0d08e300f9e14853d8.jpg)
▲天満宮の脇から九州国立博物館へ。この動く歩道のトンネルは、LED照明で虹色に変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/8eb65130dd5639d80c1225e1063c8050.jpg)
▲ニューオータニ系列のレストランでシーフードカレー。高いんだけれど、厚さ3センチぐらいあるホタテで文句が言えない。
博物館の内容に関してはまた別に…。
見物後、再び天満宮敷地に戻って、梅が枝もちを食べていたら、翌日の帰りの便が台風の影響で(羽田に着陸できず)欠航しそうとの情報。あわててその場でかなり早めの便に振り替えてもらう。
今は便利な世の中になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/4d9d46fbda48cf5379a1dd3fa857b39b.jpg)
▲博多に戻って、中州でひとりもつ鍋(そういう店があるんですよ)。イモ焼酎が甘くて辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/dbb3e186d62dd0b9823a6213648db0b6.jpg)
▲中洲の屋台を流してホテルへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/b3d6f88d8188c286018294e0821f26db.jpg)
▲翌日、野暮用を済ませてとりあえず駅近く観光。「博多町家」ふるさと館。入館料200円取られますが、祇園山笠の映像20分を見れば元を取れるかも。乃村工藝社の素晴らしいカメラアングルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/22/b89fb40efd1bf80dcbaed6a46f5c6d94.jpg)
▲祇園山笠のスタート地点・櫛田神社でも結婚式にぶち当たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/ec9835464ab8bd66121bf21adb6600a5.jpg)
▲午後の水族館観光を割愛して、とんこつラーメンを食べて早めに帰京。
乗った便までが無条件フライトで、この後の1便が「引き返すかも」フライト、それ以降は欠航。結構ギリギリだったのかも~。
5時間も前倒しであまりにも何もできずに帰って来てしまったが、「野暮用」が不調に終わると再び行くことになる。今のところ、ギリギリラインで何とかクリアだと思うんだけど…。
また行くことになったら、今度は海獣たちと遊ぶ(当初の2日目予定)ぞ!
ほんの少しだけお仕事絡みなのは約2時間。日帰りではそれができないので、1泊旅。台風が来る前は盛りだくさんの観光予定だったんですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/bac8cd8d8108bcd47b90cf48b169e711.jpg)
▲太宰府天満宮で結婚式にばったり。修学旅行生約100名様と、近くの中学校の美術部?スケッチ大会が賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/4fe0120c0bc9be0d08e300f9e14853d8.jpg)
▲天満宮の脇から九州国立博物館へ。この動く歩道のトンネルは、LED照明で虹色に変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/8eb65130dd5639d80c1225e1063c8050.jpg)
▲ニューオータニ系列のレストランでシーフードカレー。高いんだけれど、厚さ3センチぐらいあるホタテで文句が言えない。
博物館の内容に関してはまた別に…。
見物後、再び天満宮敷地に戻って、梅が枝もちを食べていたら、翌日の帰りの便が台風の影響で(羽田に着陸できず)欠航しそうとの情報。あわててその場でかなり早めの便に振り替えてもらう。
今は便利な世の中になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/4d9d46fbda48cf5379a1dd3fa857b39b.jpg)
▲博多に戻って、中州でひとりもつ鍋(そういう店があるんですよ)。イモ焼酎が甘くて辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/dbb3e186d62dd0b9823a6213648db0b6.jpg)
▲中洲の屋台を流してホテルへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/b3d6f88d8188c286018294e0821f26db.jpg)
▲翌日、野暮用を済ませてとりあえず駅近く観光。「博多町家」ふるさと館。入館料200円取られますが、祇園山笠の映像20分を見れば元を取れるかも。乃村工藝社の素晴らしいカメラアングルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/22/b89fb40efd1bf80dcbaed6a46f5c6d94.jpg)
▲祇園山笠のスタート地点・櫛田神社でも結婚式にぶち当たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/ec9835464ab8bd66121bf21adb6600a5.jpg)
▲午後の水族館観光を割愛して、とんこつラーメンを食べて早めに帰京。
乗った便までが無条件フライトで、この後の1便が「引き返すかも」フライト、それ以降は欠航。結構ギリギリだったのかも~。
5時間も前倒しであまりにも何もできずに帰って来てしまったが、「野暮用」が不調に終わると再び行くことになる。今のところ、ギリギリラインで何とかクリアだと思うんだけど…。
また行くことになったら、今度は海獣たちと遊ぶ(当初の2日目予定)ぞ!