
▲初弾でレンズ選定ミスったと知るorz
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021年も中止、延期(その後中止)が多出している花火界隈。各煙火店、昨年の売り上げがどん底だったのに、今年も昨年の悪夢が続いている。頼みのコロナワクチンも、思ったより接種スピードは上がらず(最近ピッチが上がってきた)、やはりこの夏も花火大会の開催は難しい状態。気になる花火大会の公式サイトを覗いてはがっかりする日々を過ごしている。
そんな時に知人が立ち上げたクラウドファンディング「スタートアップハナビ」。
当初は「大曲の花火 春の章」の翌日に開催される予定だったが、春の章が延期になり、さらに延期日が中止となる。そしてこの「スタートアップ花火」が「春の章の延期日」に打ちあがることになった。
なお打ち上げ場所は大曲ではない。
ということで、当日北へ向かう。夜までちょっと興味のある方向へ。
駅から約30分ほど歩いて、急な坂道を上がって、宮沢賢治記念館へ。ここで3館共通券を買って見学。残されている手記や原稿など、膨大な資料に圧倒される。秩父で見た賢治ゆかりの人物が本当に親友で、交友があったことを確認。地質学などにも興味が引かれたが、意外と滞在時間が長くなったので、急ぎ次の館へ。
市立博物館で地質学的な展示が見られるらしいので、急いで向かったが、なぜか「資料整理のため、臨時休館」の紙が貼られていたorz マジかよ…3館共通券買った意味は!?
と言ってもそこには文句を言う相手(職員)すらいない状態なので、隣の童話村へ。賢治の童話をモチーフにその世界観を再現した施設。子どもが楽しめそうな館内で、見学時間はアッという間に過ぎる。

バスに乗って本日の宿泊地へ。
ホテルに荷物だけを預けて、遅めの昼飯へ。駅前に飲食店は営業していなかった。どうやらちょっと離れたところに🕊ーカドーがあるらしかったので、そこを目指す。ファストフードが入っていたので、それでランチとし、スーパーをひと回りして地場産野菜などをゲットしたりする。
ホテルに戻ってチェックインし、夜への準備をする。
現地へ着いたのはまだ日が沈んでいない頃。とりあえず、筒場らしい方向に向けて、三脚を立てる。
周辺には見知った顔がいろいろいて、話は弾む。そして先ほど三脚を立てた場所に戻ったら、隣にいたのがYouTuberだった(動画見たことあるし名前も知っている人)
まだ開始前だというのに、怒涛のように流れてくるコメントに口頭で返事をしている。めっちゃコメントが来ているのか、話し声が止まらない止まらない。これ、花火中もこの調子だったらちょっと嫌だなぁと思いつつ、自分は静止画なので、音がそもそも入らないから「まぁいっかー」とする。
やがて、日が西の端に差し掛かり、まずは郷土芸能の「鹿踊り演舞」が始まる。
以前見たのとは少し違うようで、土地土地で少しずつ異なるようだ。

日もとっぷり暮れて、いよいよ打ち上げ開始。

▲事前に流れてきていた玉名リストからして単発っぽかったから、いつもの広角よりちょっと狭いレンズを付けてきたのだが、完全にしくじった。

▲3発撃ちなんてはみ出るしかない。なお、やや強い風が右から左へと吹いている

▲4号玉の部
銀入彩色段牡丹 茨城県。野村花火工業

▲雪錦芯オレンジ花びら入雪錦 山形県・安藤煙火店

▲黄金錦瞬きパステル牡丹 長野県:伊那火工堀内煙火店

▲ピンクカーネーション 秋田県・北日本花火興業

▲銀朴付初雪草 秋田県・響屋大曲煙火

▲5号玉の部
抜型スターにレモン点滅輪星 新潟県・片貝煙火工業
型物花火、今回はこっちを向いてくれなかった。

▲浄土の光 大分県・生島煙火

▲カムロキラキラ・マーブル芯 徳島県・岸火工品製造所

▲銀芯シルクフラワー 愛知県・加藤煙火

▲パステル点滅芯点滅2.0 愛知県・加藤煙火

▲ピンクゴールドの煌めき 静岡県・光屋窪田煙火工場

▲結晶華 山梨県・マルゴー って、こんな玉だったっけ

▲五度変化牡丹 茨城県・山崎煙火製造所

▲スノードロップ 福島県・糸井火工

▲三重芯彩色グラデーション 宮城県・佐藤煙火
これ、色別に開いていくから静止画より動画向きの花火。それにしても、スタート地点以外の丸さよ。

▲お祝い花火
昇分砲付パステル千輪 秋田県・響屋大曲煙火

▲芯入グラデーション 山梨県・マルゴー

▲5号玉大曲の部 緑キラ芯金波紅銀 秋田県・大久保煙火製造所

▲天空の孔雀 秋田県・北日本花火興業

▲アマビエ 秋田県・北日本花火興業

▲オレンジ芯彩麗華 秋田県・小松煙火工業

▲芯入グラデーション 秋田県・和火屋

▲銀朴月銀芯スーパーノヴァ 秋田県・響屋大曲煙火

▲翡翠を散りばめたペンダント 秋田県・響屋大曲煙火

▲アメジストを散りばめたペンダント 秋田県・響屋大曲煙火
そしてフィナーレ




バシュバシュ打ち上げられて、はみ出すはみ出す。いやぁ。玉名が単発っぽいなんて考えてしまってすんません。
盛大にはみ出しておりますが、何とか見れる程度にはなっているかと(ヲイ)
予想以上の打ち上げに、大変盛り上がった花火でした。
ホテルに戻って部屋で一人ビールで祝杯あげた。🍺🍺