gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

〆はお台場で

2015-12-30 17:49:00 | 花火

▲ここだと劣化が激しいな…。一応レインボーブリッジの上にオリオンが斜めっているんですよ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 今年は皆勤賞のお台場レインボー花火。
 全4回中、第2・3週が音楽付き花火でよかったので、この最終回は初回並みにしょぼいことになるのでは…という危惧がないわけではなかった。それでも「行けるなら行ってみよう近いんだから」の精神で、暗くなってからゆったり出動。
 もうお台場は混んでいるだろうからと、一度見てみたかった芝浦の橋脚下から見ることにする。
 ちょうど先週とは反対の位置だ。

 18時前に到着すると、先着の三脚は5台のみ。ガラーンとしている。一応その辺りでセッティング。


 ぼーんやりしていると、やけにまぶしい照明が対岸のマンションの間で光っている。あれは豊洲か晴海辺りなのだろうか…。
 しばらく見ていると、それが前日満月を迎えた月であることに気付く。ほぼ満月状態でマンションの間ぴったりに上っていく月、そしてライトアップされたレインボーブリッジが頭上に伸びる様は、なかなかに都会的な光景であった。めんどくさがって、ちゃんと撮らんかったけど…。

 さまざまな方向から集まってくる屋形船や、目の前の航路を行く船、そしてお台場の後方を高度を下げていく飛行機の光跡を追いながら、んぼーっと過ごす。
 開始15分ぐらい前からカメラを持たない方が続々と集まるも、総勢50名ぐらいか。まったくワイワイガヤガヤしないまま、打ち上げ時間を迎える。


▲ここって、手前の真正台場が邪魔で打上げ位置が見えないんだ(@Д@;)  確かに台船どこにあるのかなぁって感じだった。


▲色変化のよい輪星。ちょうど背の高い遊覧船が通る


▲うーん寂しいなぁ。背後のビルも花火の間は照明が抑え目なのです(おもにテレビ局)


▲ということで、後露光のテレビ局のイルミを載せてみる。オリオンの位置も違う。 これぐらいの夜景が入ってくるといいのだが…。


▲輪星は傾いてこそだな


▲芯抜けも輪星の場合は面白いので善しとするか


▲染め分けシリーズ始まったが、そそられない


▲いつもの変化玉の一斉噴射! 1個は落とす設定なのでせうか…。


▲八方咲前半


▲八方咲後半


▲錦が来たら次は…


▲銀一斉で終了。はいはい撤収、撤収~。


 うーん、足りん、足りんな。
 それでも自転車の前後に子供乗っけてやってくるお母さんや、わんこ2引ひきつれて来るご婦人もいるわけだから、こっち地域にも楽しみにしている人がいるんだよね。

 一応、お台場周遊シリーズは終了。来年も上げてくださるのなら、もう少し遠くからってのも考えようかしら…。がぶり付かない花火って、ココだけだもんな、自分。


 新橋で反省会。おばちゃんから名刺とお土産(漬物でした)もらった。



 ということで、今年の花火はこれにて終了。
 大みそか恒例の片貝煙火の除夜の鐘花火は、(実家からは)遠花火の上に雨予報のため、撮影しません。近所の開けたところまで見に行く可能性は高いが…。

 ということで、この1年、つたない花火写真&てきとーな文章にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。今年はとりあえず毎月花火を見ようとのゆるい目標だったにもかかわらず、37回花火を見ていたようです(長岡は2日分カウント)。さすがに月3回以上は多すぎたと反省中。

 新年の花火は、河口湖冬花火からスタート予定です。



▲物足りないので、後露光載せてみた


祝 ISOGAI花火劇場 初開催!

2015-12-30 13:46:00 | 花火

▲今年もケムケムが…

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 クリスマスイブの定番であった「スター☆ライトHA・NA・BI」は昨年で一旦終了してしまった。その時、ゼッタイ来年も花火上げるからねって言われて本当に実現してしまったのが「ISOGAI花火劇場in名古屋」である。
 主催母体がテレビ局や名古屋港だった前回までと違い、有志による実行委員会がスポンサー集めから始めて、ここまでわずか1年で開催までにこぎつけた。実行委員会スタッフのほとんどがほかの仕事をしながらの二足のわらじであり、その苦労も折々に漏れ聞いていただけに感慨は深い。
 公的な土地を一時的に占有してイベントを行うには諸々の制限があるらしく、ハードルは幾重にもあっただろうけれど、有言実行されたことはただただ賞賛に値する。

 タイトルもいいじゃないか。
 どこの花火が上がるかわかるし、何より名古屋で上がることが分かる。それでも、一般人には「いそがいって誰やねん!」状態なのかもしれないが(特に非中京圏一般人には)…。


 ということで、協賛金を払って席を確保したのはいいけれど、さらにボランティアまでしてきたよ。それも昼ぐらいには一旦お役御免となったから、軽微なものであった(腰痛くなったけど)。

 夕方ビラまきをしてきたけれど、それでも知らない人は知らないんだなぁ。1週間前ぐらいから、昼の名古屋でテレビCMも流していたらしいんだけど…。

 名古屋の地下鉄は市営である。
 最寄駅となる名古屋港駅は、たびたび花火会場となることもあって、人員捌きは手慣れたものである。一番近い出口は18時過ぎから出口専用となり、構内の誘導看板もお手の物。だが、駅構内には花火のポスターが1枚もなかった。
 チラシを置いてもらえないか知人が交渉にあたったけれど、ちゃんと市交通局の規定があり、広告掲載費はべらぼうに高かったとのこと。このイベント後援には名古屋市が入っているんですけど、まったくもってお役所的な対応である。お役所だから仕方がない。

 会場の前面は完全に有料席オンリー。かつてツリーがあったところは無料のままだが、ずいぶんと人出は少なかったらしい。うーん、もっと知名度上げないとイカンのかな…。


 ということで、暗くなってきたのでスタンバイ。一応、いつものポイントだ。


▲カウントダウンが「0」の瞬間に開く初弾。つまり、打ち上げから何秒で開くかがきちんと管理できているからの芸当


 音楽に合わせて次々と花火が上がる。
 例年1台の台船なのが、今年は3台連結。若干右に偏ったり左に偏ったりってのはあるのだが、いちいち足元が賑やかな感じ。



▲染め分けがきれい。小さい花火だったから、大きなのでも見たい


 花火の構成そのものは、音楽と、ひとつのクリスマスストーリーに沿って上げられる。このスタイルは従来と大きく変更されていない。お話の途中で不意に花火が上がったりもするので、意外と気が抜けなかったりする。



▲クロセットも華やかに


 会場内に設置されていたキッチンカーも花火と同時にライトダウン。撮影的には実にありがたいけれど、お商売あがったりではなかったかちょっと心配しちゃいます。

 まぁ、花火も映画や演劇のように思って欲しいのよね。始まったらじっとそこにあるモノを見続けて欲しい。映画館や劇場では途中でトイレに行ったり食べ物買いに行ったりすることないじゃない。それってい隣の人にも後ろの人にも迷惑なことだし…。



▲この上の玉、平面タイプで、まだ姿勢制御がうまくいっていない感じ。でもなんかよさげな気がする


 見たことない玉もちょこちょこ盛り込まれていて、心の中で「おぉ!!!」を連発
 大玉も例年より多めです。



▲大玉もドーン。覆輪付き


 そしておなじみの型物パート。型物は、見ていて分かり易いので、子供たちにも人気だね。



▲お星さまフェイス!


▲おひげ付いてるサンタさん!


▲クリスマスベル


 そして磯谷玉が続々登場。



▲キラキラミラーボール


▲さざ波付きでもういっちょ!


 トナカイ君、翌年サンタさんの重いそり引きをお手伝いできるように、ちゃんとシーズンオフ期に練習しているらしい。そしてサンタさんを待っている時の物語。



▲そして、トナカイ君の物語が始まります


▲これあまり見ないけれど見たことあるような…って、やつしろで見てますがな、アタシ。葉落を引き連れての雪の華


▲ウインターイルミネーション



▲雪だるま作った!


▲下の方でちょろちょろ上がるからって、油断なりません


 トナカイ君、いろいろお手伝いしているときに、サンタさんとの約束のベルを落としてしまった



▲この和火、めっさ暗くてな…。開放しても開放しても全然写らんねん。この低輝度はトナカイの心証を表しているって言っている方がおったども、撮っている人の心証も考えてください(文句レww)



▲ここで、子供たちが考えたデザイン花火の登場。とりあえずリボンは女の子のドリームアイテム!


▲多分錨でいいのだと思う。ここ、大型客船も接岸する名古屋「港」だもんね


 ここでツリーの先端のお星さまがプレゼントされたのだが、下からの吹き上げの後に何か輝度が高いの来るぞー、飛ぶぞーってうっかり切っちゃったので、確保できなかったのだよね、お星さま。レベルはともあれ、今回の最大の失敗であるorz



▲その続きさ


▲で、とたんに気持ちが上向いてカラフル!


▲葉落に千輪に絵具箱をひっくり返したような大騒ぎさ!


▲好きです牛乳、好きですミルククラウン!!


▲ここで再び、雪の華。慣れてきたようで、刺さるほどの先端恐怖症は無くなりました。


▲そしてコスモ!


▲万華鏡!!


▲万華鏡芯の冠菊開いたーってところで、怒濤の曲導を従えて上るあの玉は…、ちょ、ちょっと待ってよ、バーニィ(いろいろ混ざってます)


▲万葉花来たーーーーー!!!


 危うく混ざるところだった…。


 そして夜空のイルカのショーが始まります!


▲最初は飛べなかったイルカ君が輪くぐりできた感動の瞬間!!


 その後、このイルカ君がトナカイ君が落としたベルを見つけてくれてめでたしめでたし。ベルをチリリン!と鳴らすとサンタさんがようやく登場! サンタさんは執事だったのか…。



▲光の宝石(色をそろえたかったのでコンポジ)


▲そして、閉めは銀から…


▲錦一斉で終了。

 実は、絶対飛ぶよって事前に教えられていたけれど、NDフィルター使っていない私に言われてもひたすら絞るだけでカメラの限界値越えたら無理っす!

 

 ということで、物量増量で終了。あー、よかったよかった。
 
 翌日は普通にお仕事ってことでとっとと帰宅。新幹線の中で気持ちよく寝ていました。後片付けボランティアに参加された方、翌日の清掃作業に参加された方、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 まずは開催することが大事。一度開催実績を作ることでいろいろ交渉のしようがあるらしいので、来年以降の開催も楽しみに待っています。


お台場レインボー花火3回目

2015-12-20 21:43:00 | 花火

▲今回も遊んでみました。でも後露光なのだ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 お台場レインボー花火3回目。
 日中はいろんな用事をやっつけていたので、15時過ぎに家を出る。地下鉄でチンタラと行くので、お台場に着いたのは16時半過ぎ、日没後の夕景が美しい時間帯だった。
 それにしても風が強いな…。日中から結構強風だったのだけど、予想では一応弱まる模様。でも以前、これぐらいの風の時に中止くらったんだよなぁと思いつつ…。


▲よーく見ると富士山も写っているのだが、ここだと多分潰れているな


 まぁ、こうなることは織り込み済みだったので、今回は個人的には初めての所に向かう。
 打ち上げ場所に一番近い陸地、台場公園である。
 とことこと歩いているうちに、日はとっぷりと暮れ、台場公園に着くころにはすっかり真っ暗。この公園、照明が全くないのである。夜の撮影グッズは盛りだくさん。ライトもヘッテンのほかにライト二つ持っているから問題ない。それらで真っ暗な道を照らしてグイグイ行く。
 
 警備のおじさんが入口と中に1名ずついるのは花火のためなのかなぁ? って思ったら納得。ここはレインボーブリッジの撮影ポイントひとつだったのだ。
 少し前にライトアップが始まったばかりで、20~30人位のカメラ隊が橋にレンズを向けている。

 ん? 柵より前に出ている? ここ、出てもいいの? その先手すりも何もないんだけど…。つい吊られて柵を跨ごうとしたら、警備のおじさんに注意された。そりゃそうだよな…。
 どうもこの警備のおじさんは主にこの注意をするために配置されているらしい。

 まぁ、花火はそこでは撮れないからなぁ…。

 すでに台船は到着している模様。
 思ったより「鳥の島」より離れたところに係留されていた。柵越えの最先端まで行けば(コラコラ)、20度ぐらいの角度で横から眺める感じかな。
 ただ、その場所にはお誂え向きに松が植えられていて、花火撮影的には非常に邪魔なのである。
 なので、少し下がって松がかからないところかつ、台船がギリギリ見える位置に三脚を立てる。

 やがて、橋撮影隊はどこかに去り、気が付けば私一人暗闇にポツーン。


 マジかよ!?


 絶妙な位置に警備のおじさんが立っているだけ。

 目の前の賑やかげなお台場エリアのイルミネーションをボーっと見ながら、ハーブティーと草餅をモギュモギュ。

 吹きっさらしのココは非常に風が強く、寒い。
 寒さ覚悟で来ていたので、すでに保温肌着を身に着けていたが。カイロ2個追加。手袋もしちゃったよ。テルモスにはアツアツのハーブティーを入れてきたのだが、カップに注ぐとみるみる覚める。猫舌の私がすぐにスイスイ飲めるほどに冷却効果が高いのだ。

 そんな状態で約1時間半。寝たら死ぬところだったよ(大げさ)

 花火開始10分前ぐらいになって、数人が来た。


 リハの音楽は全然聞こえてこなかったのだけど、本番では微かにクリスマスソングが聞こえてきた。
 そして打ち上げ開始。



 あれ?



 あれあれ~?

 うん、最大5号だから、ちっさいよね。でも本当に本気でちっさいなぁ…。
 ということで、縦で寄るってスタイルを初期放棄。

 無理やり横構図でヒルトンと屋形船を含めた構図に切り替える。めっちゃ、ゆがみますけど…


















▲そしてフィナーレ


 よく見ると、足元が映っているでしょ。それぐらいだよ、ここの収穫。あとは明るめなレンズで背景を賑やかにするしかないかなぁ…。
 そして、やはり風の影響を微妙に受けていて、結構ギザギザ花火になっとる…orz


 あ、あと、花火終了後に台船に向かってライトを思いっきり振ることができるよ、ココ!! うん、花火師さんに感謝の意を伝えたい人は、ココがおすすめ、ゼッタイww


 真っ暗な公園をライトを頼りに脱出して、新橋で反省しない反省会をして帰宅。



▲ってことで、後露光で華やかさをプラス

お台場レインボー花火 Part2

2015-12-14 23:01:00 | 花火

▲こちらが理想のイメージ。画像ソフトでぐっと空色を暗くしているが、実情は低めの雲に街灯りが反射していたのだったりする

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 12月は毎週花火! 
 お台場レインボー花火があるからね。2回目の先週末と、3回目の今週末は音楽付きの花火になるという。ということで、眼科検診経由で早めに現地入り。

 ところがすでに狙っていたポイントには先客が…。

 ダンナ、まだ14時半ですぜ。

 って、私もそんな時間にお台場inなんだが(笑)

 ということで、第2候補地へ。さすがにこちらは一番乗り!って思ったら、ホンの10分後に2番乗りの女性が現れた。あぶない、あぶない…。

 さて、音楽付き花火のリハーサルなのか、15時から大音量で音楽が流れる。きっかり10分の編曲。もう確実に夜の花火用でしょ? でもそれにしてはおとなしい楽曲だなぁと思いつつ、時間を費やす。
 さすがに先週よりも出足は早く、顔見知りさんとも早めに出会う。


 やがて、この現場にもカメラ団体さんが賑やかに訪れ、しばし夕陽撮影タイム。どうやら今日は花火も撮って行く模様である。私は夕景よりはブルーアワー好きなので、その間読書。先週の続きである。

 やがて、いい具合に空が暮れてくる。
 レインボーブリッジの橋脚に色味が入り、屋形船がポツポツやってくる。



 このころは、空の具合もなかなかよく、風向きも良風予報だった。

 ところが、開始直前に背景に低い雲が入り込んでしまうという残念な状態に。東京の夜は明るい。その明るさは、低い雲に反射してしまうのだよ。そうするとあまりきれいな夜空にならないのだ…。




 ということで、今回はあえてブルーアワーの空(まだ雲が少ない時分の)をコンポジットして遊んでみた。もともと藍色の空に上がる花火は大好物なので、ある意味私の理想形だ。
 
 なので、今回は「想像の翼」を伸ばして温かい目でご覧ください(笑)

 ※実際は真っ暗な時間帯に花火は打ち上がっています。



▲5号の割物3色組


 さて、音楽付き花火ということで、日中のあんまりパッとしない楽曲なのかなぁって思っていたら、本番は違った。マライア・キャリーのこの時期によく聞くあの曲になっていた。
 ただし、完全にBGM。
 音楽に合わせて…ってほどの演出ではなかった。


 それでも、上がる玉が先週と違うぞ!? 絶対先週と予算違うでしょっていうのがありありと分かるレベルの違いであった。
 いい方向にベクトルが動くには歓迎すべきことである(現金な奴)





 先週は結構渋ちんな顔をしていた私も、思わずほころぶ。やっぱり小さくてもいい花火上げてくだされば、こちらの気持ちも上がる。

 これって、来週も期待していいってことですよね!? う~ん、早く次の週末来ないかな(前のめりすぎ)。



▲八方咲はやはり可愛らしい


 そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ、先週と同じく10分で終了。
 終わって真っ先に思ったのは「先週のアレは何だったのだ!」ということだった(笑) やはり、これぐらい楽しい感じにしていただくと、気持ちが乗るね。10分という時間のための前のり時間の長さ(笑)も気にならなくなるよ。



▲扇も先週よりも大きい気がする


 花火終了後は、あっという間に撤収である。
 始まる前には見えていた微かな星(ココでは潰れているかもしれないけれど、データ上は星がちょっぴり写っているのだ)ももう雲の彼方。
 なかなかパーフェクトなコンディションにはお目にかかれないものである。



▲よく見ると色変化がいいのです。



▲のびやかに輪星

 先週に引き続き、新橋で「反省会」をしてから帰宅。



▲〆は錦から銀の一斉へ。


 ちなみに、今週末からは徐々にベストポイントから離れていく予定です。
 

12月はお台場へ

2015-12-06 22:29:00 | 花火

▲実は開始前のブルーアワーが好き

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 ここ数年の定番となりつつある、お台場レインボー花火。毎年開催が発表されるとホッとする。花火そのものはそれほど大きくもないし、特別に良玉が上がるわけではないけれど、それを補って余りある夜景の素晴らしさはやはり魅力的。
 ということで、今年も初回から出かける。

 現地到着は16時30分過ぎ。定番どころの第1枠は15時台じゃないと場所取りが難しいので第2枠へ。それでも先着者が4名ほどいた。彼らの目的はどちらかというとツリーらしく、うち2名はツリー点灯後はいなくなってしまった。
 ということで、ツリーのど正面に三脚設置。ただし、画角的には端っこに入れる形になる。

 夕景やら17時の橋脚ライトアップやらを見届けて、しばし休憩。もってきた本を開く。ここの利点は照明がついているので、補助光があれば読書が楽にできるという点だ。
 何しろ花火は19時からである。
 17時40分ごろに通過するというISSを見ようとキョロキョロ。方向はこの辺りだけれど、見えないなぁと上を見上げた瞬間、かなり明るい物体が頭上をスーッと動いて行った。最大仰角79度。点滅していないから飛行機ではない。ビルの隙間で一瞬ISSを見送る。

 そうこうしているうちに花火目当ての人が増えてきた。
 15分前になって、読書の世界から戻る。

 そして打ち上げ開始。


▲ツリーは時々明滅するので、花火の時はこれぐらいでよい

 なんかいきなりぷしゃーぷしゃーと小さく扇ができて、そのあとようやく打ち上がる。
 ん? パワーダウン?
 
 上がる玉もなんだか暗くてイマイチさえないような気が…。
 ま、上がっても5号だもんね




 それにしても…




 そそる玉がないなぁ…。




 錦の柳の背後にある青、これが無駄に時差点滅玉で、しかも暗いと来たもんだ。




 写真映えする輪星。向きはともかく、これぐらい広がってくれると嬉しい。



 
 足元はちょくちょくプシャーッとなるんだけど、肝心の上の方が寂しい…。







▲八方咲の脇の緑のラインはにっくきドローンです! コレ、公式でもなんでもなく、ある屋形船が飛ばしていた。あれだけ屋形船が出ているのだから、その危険性(ほかの屋形船に落ちるかもしれない)から禁止してもいいのだと思うのだが…。


▲この時ドローンは花火の後ろにいます


▲花火の位置がずれると現れるドローン。じっとしていればいいのに、ウロウロするから…。





 この日は、風向きが悪く、後半になるとケムケム度合いが高まってきて…



 もう、煙を消すのをあきらめましたw 煙り消す前にドローン滅殺したい。






 せめて、こういう風にホバリングでとどまっていてくれれば…


▲〆は錦からの


▲銀一斉、真っ白~。


 ということできっちり10分で終了。その20分後には閑散ですわ、この辺り。

 スカイツリーもここから見えるので、撮ろうと思ったら、先ほどの花火のケムケムがそちらに移動。20分経っても30分経っても、その方向の煙が一向に散らない…orz
 こうなったら、20時に衣替えする東京タワーでも撮るか…ってひたすら粘る。




 ということで撤収! 新橋で反省会に参加して帰りました。


 来週はせめて風がいい方向に吹くといいなぁ…。