▲ちょっと待って!!!! 最初、見た瞬間〇ゴー!?と思ったけれど、よく見れば星の色が違うことに気づき、2度驚いた
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関東甲信が梅雨入りした週末、唯一梅雨入りを免れていた越後へ。昨年も行った愛染まつりである。なんか今年は知り合いが何人来るの???って状態で、地元の小さなまつりだけに(おそらく市内の人もわざわざ行かない)、昨年自分で書いたブログを棚に上げたままにして「どーしたもんじゃろなー」と思案顔。
今年も早々に市の観光協会がアップしていたから、まぁいいのか(市としては、地元キャラクター「よし太くん」を出すから、宣伝せんばならん!って感じなんだろうけどね)。
新潟の田植はGWよりは1~2週遅れる。まだちいさな苗が並び、水鏡状態の田んぼを眺めながら、昼ごろに実家に入る。
実家で幼児3人にまぶされる。暑い…。うち1名は風邪で熱が40℃とか39℃とか出ていて、激熱である。
なお、我が家系には、熱に強い系統があり母・私・妹がこの系統。39℃でも40℃でもへーきな顔して動ける。黙って会社にも行っちゃう。で、この子もそんな状態で、ひたすら遊びたい。弟の子であるが、弟(微熱でも高熱でも死ぬ~という)に似なくてよかったねw
夕方になり、飲み会に出かけるという嫁の後に弟に妙高寺へ連れて行ってもらう。花火仲間から大きな三脚を譲っていただき、そのまま弟に持って帰ってもらう簡単なお仕事付き。
あ、その節はありがとうございましたm(_ _)m。ちゃんと石突補充して、部屋に飾っています(飾っていないで現場で使えよって声が聞こえるなぁ~)
開始前に、花火目録があることを知り、瓦煎餅と引き換えにいただく(いや無料ですが、一応礼儀として)。昨年はいつ大玉が上がるか分からなかったけれど、これで大丈夫じゃー!
ということで、昨年と同じ場所に蔵王堂前に陣取り、打ち上げを待つ。
この祭り、あくまで境内での祭りが主体で、花火が始まるよってアナウンスもない。時間になるとおもむろに寺の南東方向から上がるというもの。
花火が上がっても、ステージ上の歌が治まる訳でもなく、境内を走り回る子供も止まって見るわけでもない。一部の花火好きは、寺の東側の庇下に腰かけて、静かに花火を見ている。そんな花火。
打ち上げも長いインターバルを入れつつ1発ずつ上がるので、まったり見ることになる。4号5号が主体で、7号、尺も上がる。
▲目録によると、初弾は「彩色大牡丹」なのだが…。
▲目録によると、2発目は「紅牡丹」なのだが…。あれかな? 強烈な色を見続けると、補色が網膜に浮かぶという効果?
ここで完全に確信した。この目録、当てにならんと…。厳密には花火の大きさは合っているが、見事に一致する玉名がなかったよ。ここまでひとつも被らないで玉名を並べ、打ち上げるとは、ある意味すがすがしい!!
以後、玉名っぽいのは見た目のテキトー。
▲なんかかわいいぞ
▲ライム&レモンの牡丹
▲5号で時差ウェーブきた!
▲尺の初弾は三重芯の紅牡丹! もう一つある?
▲これ、多分トンボの立体型物だと思うんだ
▲もいっちょ5号で時差玉
▲錦かーと思わせておいて銀紅青とビシッと変化。確か玉名向日葵だったような…
▲五号で八重芯! と思ったけれど、中央にポカ物があったから三重芯なの?
▲尺の2発目はレモンとマゼンダの時差変化! ちなみにこのひとつ前は同級生が社長やっています(玉名と全然違うの上がったけど)
花火が始まってしばらくしたあたりから、雨雲が近づいているというつぶやきを見ていた。確かに山沿いは夕立降るかもって予報が出ていたけれど、せいぜい湯沢の辺りだろうと思いつつ、用心こきなのでポンチョぐらいは持ってきていた。
この辺りからポツポツとデコに当たるものがあり、あわててカメラにビニールをかぶせ、自分も水色い巨大テルテル坊主となる。
▲分砲千輪
▲八方芯銀八方千輪。ここ、目録では大輪美藤花とあったので、そっちも見たかったなぁ。あ、ちなみに中学校の隣にある会社の奉納です
雨雲レーダーによると、この後も雨が続く模様。これはお堂の下に避難した方がいいかなぁと物色し、よし、次の尺を見たら移動しよう!!と思ったら、トップのグルッグルキラッキラが来たんだよ。
えぇぇぇぇ!!!!
と動揺を隠せないまま、カメラ付けたまま三脚を抱え、荷物を持って、お堂に移動。次のいい玉が上がる前に再セットしないととととととと…、とあわてまくり。
幸い、打上はちょっとおやすみモードであわてるようなものは上がらなかったけれど、さっきの玉を奉納した、くまきっつぁんが気になる気になるww(いや当人が指定して上げているわけではないこと分かっているけれどね)
とりあえず、雨は避けたけれど、前景がなにーもないので、とりあえず花火のみトリミング。
▲こちらは、以前からちょこちょこ見る従来の時差変化玉
▲尺の桃色千輪
▲尺の椰子芯三種交差リング。昨年、これがフレームアウトしたんだよね
あ、よく見たら手前に白のケートラがあったので、起こしてみたw
▲ん? 今のひょっとしてニコちゃん千輪? 以前小千谷まつりで上がったのはおそらく〇〇ー製だったのだが、今年の祭りは自社玉で上げるつもり!? というか、動画で見るとにゃんこ芯にゃんこ千輪のような気もしなくもない…。そうなると、お隣の〇ャンターマインとの競合か!?
▲なんて考えていたら、2発目のグルグルキラキラが来たよ~。
お堂の屋根で切れたよー(>_<)
▲フィナーレは、錦のスタマでした。昨年と同じ〆
昨年とは打って変わって、今年は貴重な新しい玉やチャレンジ玉がいろいろ見られて、実にすばらしい夜でした。
花火終了時は雨は気になるほどではなかった。避難しなくてもよかったかなぁ…。
その後、ジドリストの制作プレイを見物し、花火仲間の車で実家まで送っていただきました(今年もありがとうございました)
反省会する店ないよなぁと思っていたら、どうもあそこでやったらしい。呼んでよ! タクシーで行くから!!