昨日、キューバ革命60周年記念の祝典に飯倉五丁目町会として数名ご招待を受けまして、ホテル・オークラに出向きました。去年国際児童デーのお祝いでキューバ大使館の御縁でのご招待です。
その御縁で、熊野神社例大祭のお神輿も担がせたり、町会としてもなかなかの交流ぶりです。なんせ、町会の針外しの第九部に立地してある関係で、町会員ではないですけど、日頃の挨拶は当たり前。正月飾りや年末のゴミ出しの指定日表とか何かにつけてちっぽけですが交流していたのを、何故か評価して頂いて呼んでくれた訳だ。
領事館の通訳さんと同業者の。
太田さんと結婚した奥さんです。
受付の可愛いお姐さんは日本語ペラペラです。この方が間に入って通訳してくれてます。
キューバ大使 とても踊りが上手です。
ふと、周りを見ると「すしざんまいの社長」やデビ婦人。小渕元総理の娘とか有名な方も見えてます
二等書記官の奥さん
針外しは見るに堪えないので、顔隠しますぜ。
この妙齢なお嬢さんもキューバ語?ペラペラで通訳のお姐さんと随分話し込んでいましたぞ。また通訳さんを神輿担がせなくちゃ!。