高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

七変化

2005-10-11 21:29:39 | 日記
◆朝は送迎運転手
 4人の子ども達を迎えに行って白井川小学校へ送迎。短い時間ながらも毎朝ドラマがあります。子ども同士のどちらも正論がぶつかり合うことしばし。仲介するまでの時間もないし、だまって聞いているしかないことも多し・・・。

◆午前中は用務員
・週末活動で汚れが自然学校の車を洗う・・・
・水漏れがした水槽を入れ替える(エゾサンショウウオと魚の水槽)
そうこうしていると・・、
YMJちゃんが現れて、相談に乗るというよりも・・、お話を聞いてあげて
あっという間に お昼ごはん・・

◆午後はガイド
メール仕事を一気にかたづけて、
昨年の風台風以来、ガイドしていない狩場の森を下見に、MRKさんとYCNとでかける。黄紅葉が8分といったところかな。
 ♪今はもう秋・・・だれもいない秋・・・♪ でした。

3日間の疲れもあってか、時折うたた寝しながら七変化の一日は、
あっという間に暗くなりました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も夜は更け行く

2005-10-11 00:17:35 | 日記
◆朝、40Kmの表彰式。山村留学で我家の一員となった YCNが、10回の歴史を数える黒松内縦断ルートで、歴代女性第1位の記録を出しました。おめでとう!!

◆子ども達、スタッフ総勢50数人で、ぎゃあていの世界の川のシャケを見にゆきました。 全体でひとつの大きな達成をし、前を進むシャケの彼岸の世界を見たあとだからか・・・、その後は、ほんわかとした穏やかな、でも活動的な明るさがある展開遊びの時間となりました。 年長さんから、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、お父さんもお母さんも一緒になった 50数十人が 大縄跳びをしたり、Sケンに興じたり、焚き火遊びをしたりする時間・・・とても 素敵です。

 ディレクターチェアーに座り、そんなみんなの様子を見ている幸せな私でした。

◆東京から飛行機に乗って40Kmに来てくれたイエティ仲間の KNRが飛行機の関係で先に出発。みんなでお見送り・・・、彼女のちょっと寂しそうな横顔が印象的でした・・・。 元気でね。 なぜか、ちょっと元気のなかったSHTにも、「たかぎぃ はいつもここにいるからね」と送り出しました。 

◆夜は、数年前の研修生 NKG夫妻がやってきました。Tファームの場長も一緒です。初めて一人の晩を過ごすYCNも同席。話は、右へ左へ、堅くやわらかく・・・続き気がつくと11時半・・・。 小学生なのに、個性ある面々との宴会をともにして、初めての夜はふけ行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする