高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

風車建設着々と

2011-07-17 16:26:16 | 日記

全高100mを越える風車が寿都浜中海岸に増設中です。ローターや羽根が地上に置かれています。目の前で見ると大きいです。

泊原発は200万KWくらいの発電量だと思いましたが、この風車の定格出力で換算すると3300基となります。原発のように定格出力を維持できませんから、同じ電力を産むとなると、4000基とかになるのかな・・。

考えされられますが・・、風力だけでなく様々な自然エネルギーへの転換はやっぱり必要だな・・。

それにしても東電の新社長は、この夏の関西の電力不足に対して供給できるという発言をしましたね・・。 理解できない・・。

どのくらい発電していて、どのくらい需要があるか・・、本当の数字を知っているのは電力会社だけですから・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓大の学生さんと

2011-07-17 15:29:52 | 日記

農業後継者を育成する拓殖短大の若き学生さん、橋本ゼミの皆さん8人とミニツアー。農業の実務家達ですから、グリーンツーリズムがテーマですが、黒松内町と寿都町の関わりをお話しながら、エコツアー風味でご案内。

グリーン、エコ、マリーンツーリズムとはいいますが、地域・田舎・ルーラルツーリズムが黒松内ではしっくりとゆきます。

若き男性諸君ばかりで、なにか新鮮な気持ちになります。

写真は寿都漁港にて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする