全高100mを越える風車が寿都浜中海岸に増設中です。ローターや羽根が地上に置かれています。目の前で見ると大きいです。
泊原発は200万KWくらいの発電量だと思いましたが、この風車の定格出力で換算すると3300基となります。原発のように定格出力を維持できませんから、同じ電力を産むとなると、4000基とかになるのかな・・。
考えされられますが・・、風力だけでなく様々な自然エネルギーへの転換はやっぱり必要だな・・。
それにしても東電の新社長は、この夏の関西の電力不足に対して供給できるという発言をしましたね・・。 理解できない・・。
どのくらい発電していて、どのくらい需要があるか・・、本当の数字を知っているのは電力会社だけですから・・。