西日本を中心に大雨被害に被災地ではやっと水は引いたようですが、土砂が流れ込んだ箇所での泥だし作業は炎天下になっているようで、たいへん申し訳がないのですが、 北海道はひさしぶりの快晴で青空が広がり、気温も適度で、まさに北海道らしい初夏の日よりです。
しかし、北海道には梅雨がないと千葉県で育った私は、小学生社会で教えれましたが、「蝦夷梅雨」という言葉があるくらいで、6月から7月にかけては曇り空が続きます。まあ、ここ黒松内は太平洋と日本海を結ぶような低地帯なので、南側から寒流が流れる太平洋側の冷たい空気がただでさえ入りやすいためなのか、冷涼な気候で曇りの日がやや多めなのですが・・・、(それでも、ジリと呼ばれる霧はあまり発生しなくなり、以前よりはずっと良くなったような気がします)
それにしても、お天道様がとても嬉しい今日です。