黒松内町、寿都町、島牧村にまたがる月越峠に大きなミズナラ巨木があります。 この発見は意外と新しく、2006年頃でしょうか、黒松内の森林管理署(旧営林署)に赴任していた松本管理官が見つけて、自然学校にも教えてくれて、それから積雪期にはよくお邪魔をしています。
私は勝手に「龍神のミズナラ」とよんでいます。
天然記念物の森である 黒松内歌才のブナ林にも これに匹敵するような巨木があったのですが、2010年頃の風台風来週の際に根元近い幹から折れてしまいました。
龍神のミズナラは、寿都町行政区域にあります。根本から数メートルのところから、普通のミズナラだったら幹サイズの枝が左右に伸びています。こちらも幹内部が腐れ初めていて弱くなっています。 そして、去年その太枝が折れてしまいました。 その後もうひと枝も折れたとの噂があり、関心をもってくれた寿都町のOさんと背丈を超える根曲がり竹の密藪を漕いで観察に行ってきました。 道路からは200mくらいの場所にあるのですが、夏はかなりの労力がいります。
やはり折れていました。 本体も腐食が進んでいるようにも見えますが、葉っぱは元気な様子です。 このまま朽ち果てさせるのも自然の流れという意見もあるようですが、周辺にはここまでの大木はありません。何百年も伐られすに残ってきたこのミズナラは、かつての豊かな森林に思いを馳せらる自然遺産だと思うのです。ぜひとも人の手をかけても保全保存する価値があるのではないかなあ。
場所は国有林なのですが、なんの銘木指定もないし・・・どーしたらいいのだろうか。
Oさんの力添えもあって寿都町議会で話題にあげることにはなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます