お知らせです。
来る5月31日は、札幌市の藻岩山の日です。 なぜかといいますと、標高が531mなのです。かつては市民に親しまれていた石狩平野が見渡せる場所ですが、こ最近はちょっと影が薄い存在です・・。 そこで、この日を記念日して藻岩山ではいろいろな行事をしようということに昨年からなっています・・。
その計画段階で、「インタープリテーション」つまり、ガイドをやったらどうでしょうとアイディア提案していた関係から・・、ねおすの担当は、ショートガイドです。 昨年は、ロープウエィの中での5分間実施でしたが、頂上でのガイドもあって良いだろうということになり・・、本年は頂上でガイドします。
5月31日 11:00から16:00まで
ほぼ 30分起ごとに 10数分のショートガイド
ガイドは、
私と、ねおすの第一線ガイドのバードマン小林こと小林峻が担当
後半では、うちの大雪山スタッフや養成コースの学生も登場する予定です。
当日は、ロープウエィは無料です。
大にぎわいの一日かと思いますが、お時間のある方、は冷やかしに来てください。
(写真は、ガイド練習風景)
来る5月31日は、札幌市の藻岩山の日です。 なぜかといいますと、標高が531mなのです。かつては市民に親しまれていた石狩平野が見渡せる場所ですが、こ最近はちょっと影が薄い存在です・・。 そこで、この日を記念日して藻岩山ではいろいろな行事をしようということに昨年からなっています・・。
その計画段階で、「インタープリテーション」つまり、ガイドをやったらどうでしょうとアイディア提案していた関係から・・、ねおすの担当は、ショートガイドです。 昨年は、ロープウエィの中での5分間実施でしたが、頂上でのガイドもあって良いだろうということになり・・、本年は頂上でガイドします。
5月31日 11:00から16:00まで
ほぼ 30分起ごとに 10数分のショートガイド
ガイドは、
私と、ねおすの第一線ガイドのバードマン小林こと小林峻が担当
後半では、うちの大雪山スタッフや養成コースの学生も登場する予定です。
当日は、ロープウエィは無料です。
大にぎわいの一日かと思いますが、お時間のある方、は冷やかしに来てください。
(写真は、ガイド練習風景)