高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

アタシにできることは?

2019-06-11 11:32:01 | 日記

韓国で開催された東アジア地球市民村フォーラムの余韻がほゎーんと消えぬまま過ごしております。

DMZ(朝鮮半島南北非武装地帯)を3日間トレッキングしたことは忘がたい思い出となりました。迎撃ミサイル・サード基地を米軍が配置した村のお婆ちゃん達が求める平和と 軍事緊張の均衡のための平和・・・。その空気感をこの身で体感できたことは、私にとっても衝撃でした。 その中で、韓国の認可型高校生世代のフリースクール「旅学校・ほんとうに世界中を旅している学校」の学生さん達による、ドラムパフォーマンスは迫力があり、「平和への祈り」をテーマにした今回の大会での最大な盛り上がりでした。

さてさて、一体、私にはこれから何ができるんだろう。

この大会で知り合った九州のミュージッシャン・平坂泳(ひらさかなおよぐ)さんの唄 ♫世界は信じられるかな?世界は信じられるから! 正解はあなたにあるから、正解は私にあるから・・♫が 頭の中でリピートしています。

そして、千歳空港に帰り着いて、車で戻る途中の車内で、彼のCDをかけていた。 黒松内に入った時にかかった曲が・・・、

♫ 私は ここで 生きてゆく ♫ だった・・・。

何やら、とても 今の私にとって象徴的な唄だった・・・。

アタシにできることは、アタシの足元をできるだけ 平和に・・、幸せにすることだな・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放牧

2019-06-10 18:06:48 | 自然学校の日常

現在、自然学校には八羽のニワトリがいます。グループ名をコケッツといいます。

 瀬棚のもりわき養鶏場からもらってくる経済流通として卵をあまり産まなくなったお婆ちゃん鳥なのですが、ここではのびのびとリタイア後を過ごしていますので、冬が過ぎるとパラパラとは産んではくれています。 周辺にはキツネやイタチがいますので、ひがら一日外には離せずコケッツランドの柵網の中に地鶏状態で日中は過ごしているのですが、スタッフがそばについている暖かい日には、外に放牧しています。

東北のある自然学校では、ニワトリとウサギを多数放し飼いにしていて、夕方になるとみんなが自主的?に自分の小屋に帰ってくるのを見たことがあったのですが、本当はそうしたいのですが、この辺りでは無理ですね・・・。

以前、ウサギを二羽、飼っていたのですが、数日はその体制ができたのですが、行方不明になってしまいました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのお米

2019-06-09 18:06:12 | 日記

孫のSRの運動会で倶知安まででかけてきました。滋賀から連れ合いの父母も来道されていたので、両ジジババそろい踏みの応援でした。 ニセコに合同で一泊した翌日に、娘の連れ合いが経営する農場を見学にゆきました。 羊蹄山の麓で20haを超える規模の水田と、その他にジャガイモや麦の畑経営をしています。

羊蹄山が田んぼに映える水田は、苗が植えられ、陽光の中に元気にすごしていました。 羊蹄山に染み込み、何十年もかけて湧き出るミネラル分たっぷりのお水を源泉として育てられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内町地域づくり振興協議会総会

2019-06-07 14:48:07 | いろいろシゴト

各種団体の総会が続いています。 黒松内町の各地域(元小学校があった学区程度の広さ)の地域づくり振興会の上部組織の総会。各地区の活動報告と町からの補助金の配分を承認するシャンシャン総会・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳病院森林療法時間

2019-06-04 16:46:36 | 日記

6月4日

千歳病院への出前活動。 本年度は二回だけの開催でその第1回目でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジア地球市民村 in 韓国 

2019-06-02 18:28:44 | 日記

5月22日から10日間ばかり、韓国へ行って来た。東アジア地球市民村というフォーラムで、「オルタナティブな暮らし方、生き方を創ろう」という理念をもって、年に一度過去4回(お試し0回を含めると5回)かな毎年5月に開催されてきました。本大会は、上海が4回、日本が1回でしたが、今年度は韓国の仲間達が受け入れをしてくれました。

会場は、韓国のまんなからへんの、星州なのですが、前後にオプションツアーがあり、その両方とも参加する日程を組みました。 いつもと違うメンバーといつもと似ているけれどちょっと違うことを体験、経験できることは、私にとっても刺激があり、「今」を見つめ直す良い機会となります。

参加者は日帰りも含めると毎日増減はありますが、100人以上の参加があり、中国、台湾、韓国、日本人が占めています。今回はアメリカ人もいました。 母国語以外を話せる人も多く参加し、通訳を果たしてくれます。翻訳はイアーフォンを通して同時通訳もされます。 今回の宿泊は板の間大部屋の雑魚寝の毎日だったので、年寄りにはきつかったですが、まあ睡眠は取れました。

今回のフォーラムの基調は、「平和と祈り」でした。

本大会での刺激はもちろんですが、終了後のオプションツアーでは、朝鮮半島の南北非武装地帯でのトレッキングが衝撃的でした。鉄条網フェンスでわかりやすく分断区域が可視されるのがココロに刺さります。軍事的均衡な平和もありますが、日常の暮らしでの当たり前の平和があります。平和を乱す要因はさまざまあります。気がつかないうちに自分の周辺の平和が侵され始めていることもあります。 この「気づかぬうち・・」が今の日本にはさまざま起こっているのでないか・・・。

それを考えさせられる旅でもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会

2019-06-01 18:10:43 | 日記

黒松内ぶなの森自然学校とその表裏一体の特定非営利活動法人くろす野外計画社の総会を挙行。 韓国に出かける前に2晩徹夜に近い作業で準備したのですが・・、数字上のあやまりもあり、はたまた、これからの自然学校をどうしてゆくか問題を論議して頂きました。 課題がたくさんあります。

町の方々にも自然学校の課題を共有しなくても、知って頂いて、夏の終わりには我々としての方向性を打ち出して、今年は臨時総会も開催して、方針を立ててゆかねばなりません・・・。

総会終了後、珍しく、胃が痛くなった・・・。

とはいえ・・、三木さん、小林さん、斉藤さん、渡辺さん、富田さん等の役員も残っていただいて、スタッフも含めての懇親会。課題解決がここではできませんが、いろいろなアドバイス、激励を頂きました。

               

人生、何度目かの正念場な令和元年、2019年度がやっと幕を明けました。

皆様、何卒、よろしくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする