庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ニオイガマズミと庭のプリムラ

2009年05月01日 | ガーデニング
日中は24度まで上がったようですが風が強くて夕方には鉢植えばかりでなく地植えのものまでぺたっと地面にへたっていました。

今朝写した庭の花見てください。





ニオイガマズミが咲きました。ほんのりピンクの蕾もかわいかったけど開いた花からの香りが何とも素敵。ふわ~っといい香り。


庭に植えているいくつかのプリムラが咲きそろいました。



義母が植えていた赤花カウスリップを株分けして庭に持ってきたらずいぶん増えました。


これも義母が植えていたプリムラ 1本の茎に花が何個も付きます。


プリムローズ(原種) 種から育てた一株がやっとこんなに咲いてくれてうれしい限り。これは根元からでた茎に花が一つだけ付きます。


カウスリップ(原種) 盛大に咲きました~(手作り肥料が効いたのかも)
これも種から育てました、何年目かな~


黄色のカウスリップの種を手に入れて蒔いたら一株だけオレンジの花が咲きました。義母の赤花とは違う色合いです。
種から育てるのはこういう楽しみがあるのでやめられませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする