庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

何の木?そして庭では

2009年05月07日 | ガーデニング
朝は曇っていましたが日中は予報に反して晴れ、気温も21度まで上がりました。

けさゴミ出しの帰りに家のすぐ近くで見慣れない花が目に入りました。
この木があるのは知っていましたが花を見た事はなくあまり気にしていませんでしたがきょうはタイミングよく見つけられました。




藪の中なのに毛虫も付いてなくて元気です。すごい蕾の数、ちょっとリンゴに似たところがありますがなぜここに?クラブアップルにも似ているような・・・これ何でしょうね?



庭のバラのアーチの下でユキザサ(雪笹)が咲き始めました。春先、ネズミに地下茎を噛み切られたので心配していました・・良かった!


         
         球根ゲラニウム・チューベローサムが咲きました。



種を蒔いたバラがぞくぞく発芽、中には2年前のも。密集してスプラウト状態のはスイートブライアーとカニナ、うちの庭のです。頂いた種や自家採取したもの色々ですが双葉や茎の色、本葉の様子がそれぞれに特徴的で見飽きないですね。



最後にスモークツリー。西日を受けて燃えているようです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする