庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

きのうの庭

2009年05月17日 | ガーデニング
朝から一日雨降り、気温は15度くらいで過ぎました。
庭で仕事はできないので家の作業場の軒下で芽生えたバラの幼苗をポット上げしました。庭のバラや頂いたものなど数種類、たくさん芽が出たのでポットの数は100を超えました^^;
楽しいからひたすら作業したけどいったいこれだけの苗どうするんでしょ?

きのうの写真の続きです。


クララがわさわさ茂ってきました。

   
   レディスマントル

         
         去年町の山野草展の店で買ったチョウジソウ。ずいぶん株が充実してきました。もう地面に下ろしても大丈夫かな。



白い花はヘスペリス。毎年こぼれ種で咲いてくれます。うしろはアエゴポディウム。


以前smoketreeさんが送ってくださった野ばら。山庭の近くに生えていたそうですがうちの方のノイバラと様子が違うので興味津々です。
葉が細かくて赤い枝先がすごくきれいです。
他の方から頂いたアズマイバラと似ているかなと思っていましたが葉の形が違うようです。棘はそっくりなんですけどね。
また様子をアップします。


午後の曇った天気で写真を撮ったのでどれも暗い感じですがキモッコウは晴れよりもうす曇りくらいのほうがきれいに見える気がします。


雨は止んだようですが風が強くなってきました。またバラが倒されているのでは?と心配です。雑草も勢いづくでしょうね・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする