庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

きょうの庭の草花たち

2009年05月11日 | ガーデニング
朝から一日曇り空、最高が18度で室内では少し肌寒いくらいでした。


水仙ってかわいいけど花が終わって葉が伸びきると雨に倒れてみっともないですよね。まだ葉が緑のうちに切るわけにもいかないのでこうして編みこんでおくと根元にも日が当たるし葉でも栄養作れるし。
全部やるのは大変なので歩くのに邪魔なところだけ編みこんでいます。
何年か前に友達に教えてもらいました。
昔懐かしい三つ編みを水仙の葉で楽しんでいます。



黄花センダイハギが咲いています。

      
      ヒラタアブの蛹発見



ゲラニウム・ピレナイカム・アルバ  こぼれ種で増えるかわいい花



クレマチス モンタナ・ルーベンスが咲き始めました、バニラのようないい香り。


古いビニールハウスのパイプを再利用したアーチにバラと絡ませていますが今年はあまり調子よくないです・・そろそろ寿命かな。


ゲラニウム・フェウム(黒花フウロ)


種から育てて3年目、初めて花を見られそうなバラ。名前はわかりません、赤い花かな白い花かな・・・楽しみ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする