2016.1.20(水)雪
今冬初めての雪である。ちらりと降ったことはあるので初雪ではなく初積雪というところか。随分湿った雪で積雪5cmというところか。いつ来るかいつ来るかと不安に思うより、こうやって降ってくれれば心が落ち着くというのは何とも奇妙な心境である。というのは1月はおそろしく予定が詰まっているからだ。
昨日は例会登山の日だったのだが、なにしろ一昨日の夜から綾部地方に暴風雪警報が発令されていて中止してしまった。警報が発令されていても天気は晴で風もそよ風程度、何とも納得のいかない警報だ。警報が出ているときに山に行って何かあったらとんでもないことになると思い中止したのだが、一体何を根拠に警報が発令されたのか不明だ。念のためという程度なら天気予報って一体何なのかということになる。警報が発令されている側の時間別予報欄には晴マークが並んでいて、風速も気温も平穏なままなのだ。
19日暴風雪警報発令中の天気、気温だけは0℃以下だったけど、、、。
医者通い、蟹食い旅行、水道検針、プール行きなど出かける行事が目白押しで、この程度で済んでくれという思いもあるわけだ。
初積雪の朝、じょんも昔のようにはしゃがない。