![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/77bbce4ddded40cf02da5a891db0a60b.jpg?1577418620)
『私鉄10社駅名かるたスタンプラリー』その4。相模鉄道の二俣川駅に到着、ここでいずみ野線に乗換える。相鉄いずみ野線は二俣川〜湘南台11.3kmを繋ぐ支線で湘南台では小田急藤沢線に連絡しており、南万騎が原や緑園都市などは近年東京のベッドタウンとして住民が増加しており、相模鉄道新宿乗入れはこれに拍車をかけるであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/f87173cf090336e540980e30ed38206f.jpg?1577418677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f6/8c359914be323caf39099aeab8298369.jpg?1577418677)
スタンプは3つ目の緑園都市駅にあり、乗換える。普通・快速・急行の3種類が走っているが、いずれもいずみ野線内は各駅停車(通勤特急のみ、いずみ〜二俣川は全て通過)である。まだ、時間が早いため通勤通学客で駅は溢れかえる中、私はスタンプを押しに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/30e68e9809fb2086e7fa10dd45458a9a.jpg?1577418715)
スタンプ押印後、二俣川方面の電車を待つと急行横浜行、いずみ野線から横浜への直通電車もある。二俣川で海老名方面行に乗換、相模大塚駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/2987bd8a22a1a34b69ef7140116bdaf6.jpg?1577418750)
ここでちょっとした事件が発生。まだ、10時前なのでスタンプが出ていないのである。確かにスタンプの台紙にはそうあるが、緑園都市駅も含め朝は早めに出ていた。これを若い女性の駅員に言うと渋られる。止むを得ずこんなサービスでやっているスタンプラリーだのに融通を聞かせて欲しいというと上席と相談してようやくスタンプを押印する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/4f34d8595201040c1d433fb3c5272ec2.jpg?1577418788)
ここで時間を要したが、再び二俣川駅に向かう。完了の押印とカード配布はここまで来ないといけないというルールは厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/0663b02a439582e3b76d496dd8f5f3ea.jpg?1577418845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/97947718c9c97ea2439a7b9ee5c7d54b.jpg?1577418846)
駅の定期売り場隣の相鉄グッズなどを扱う売店でカードをゲット。次は小田急線2つ目のスタンプを求めて海老名駅に向かう。(以下、次回)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/9e87de4f3231272d5bb501a7d1236801.jpg?1577418866)