![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/ab47c8731699e8b53593af4fe0d22c06.jpg)
東京中央郵便局が巨大ビル『Kitte』に変わって久しいが、地下に『ラーメン激戦区』というラーメン屋さんが4軒並ぶ場所がある。味噌ラーメンの『ど・みそ』、フレンチシェフが腕を振るう『かね田』、つけ麺が有名な『松戸富田麺絆』、そして今回お邪魔した『福味』である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/368ac1d18f22f1c206f81863bc74d6bb.jpg?1713767742)
このお店は『東京・せたが屋』の流れを組み、丸鶏をじっくりと煮込んでスープを取るタイプの店で、どのメニューを選ぶか悩んだのだが、『鶏白湯ラーメン』(970円)を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/20f93d45425497dd8690e2d9be4dcf3e.jpg?1713767771)
券売機で食券を購入した。他にも醤油味の中華そば、塩ラーメン、つけ麺、白醤油とりそばなどあるが、あまり冒険せず、馴染みのあるラーメンを選択した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/a6f2202cff93f97fe5e51748129eaaa7.jpg?1713767794)
店の前には短い列ができているが、回転も早く、すぐに店内に。向かい側はちょうど目隠しがあるものの、手は見える状態、向かい側の若いサラリーマン2人は昼間からビールジョッキで呑気なもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/043524d5fdc7645c962450a93268b1a7.jpg?1713767813)
5、6分待って丼が到着。鶏白湯のいい香り、低温調理の大きいチャーシュー、長いメンマが入っている。まずは麺、細麺のストレート麺で喉越しがいい。スープもグルメサイトには薄すぎとあるが、あまりドロドロが好きではない私にとってはちょうど良い感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/48ef5d3b24963e5d2763978ea6ab0ce1.jpg?1713767833)
胡椒をたっぷり振って頂く。チャーシューは3切れに切って頂くが、しっかりとした味付けがなされていて美味い。長いメンマは齧りながら頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/18bd1e93aa0db97e3bc2960aed9ca2ad.jpg?1713767854)
せたが屋系列のため、『あさがお』によく似た食べなれた味、量はさほど多くないが私のランチには適量、美味しかった。量が足りないのならば小ライスを頼んでおくのもいいかもしれない。ご馳走さまでした。やはり、店から出ると列が長くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/1ae565aa6b8370fdf7b17a5c6c60d3ba.jpg?1713767894)
中華そば 福味
千代田区丸の内2ー7ー2JPタワーB1
0368122922