久しぶりに出るクルージング


朝六時に目覚めて・・すぐに起き上がり・・・外に出ると穏やかで暖かい色の朝焼けが

早速クルージングで使う野菜(大根、キャベツ、レタス、サラダ菜、サトイモ、ブロッコリー)を収穫
鯉と蟹に多めの餌をやって・・・釣り道具から軽トラに積み込み始めました。
九時集合の八十氏も八時半に到着
二人の荷物を全部積み込むと
それで軽トラの荷台はほぼアオリまでイッパイになりました
九時に出発。
スーパーで食料を買い物籠4杯買い込んで橘港へ
満杯の荷物は通船もイッパイにしてヨットに渡り、積み込み、整理が完了して・・・パソコンなどのセットも終って出港したのは10時半過ぎ。
とりあえず晩の刺身を確保しようと・・・高島の南側にアンカーして弁当
・・釣り始めたんですが・・・ベラが二匹釣れて・・・後はフグばかり
風が東に変わったので・・場所を移動。
でも・・・釣れません。
最初から鯛を狙うべきだったと・・・思ったけど・・・早々と一時半に竿を上げ今晩の泊地に移動
ポジションは北緯33度51分、東経134度39分。
早い話しがホロホロの常繋留場所から直線距離で1キロほど・・・小勝島の西南の入り江です
時間が早かったので・・・散歩しようと小さな造船所の台船に横付けさせて貰って・・・湾の奥にある公園「ワンダーランド」へ行きました
この公園は小勝島に出来た石炭火力発電所が地元住民の「機嫌取り」に作ったもので四国電力とJパワーが管理しているので、非常に充実していて親切です
若い女性も数人います
でも何よりここの見所は橘湾に来て座礁してしまったマッコウクジラの骨格標本がクリスタル館に展示されていることです
次は・・・ここから見下ろす「自分のヨット」です。
湾内にアンカーを入れて停泊していると「絵になります」
理想は・・・湾の中央付近にアンカーしてテンダー(上陸用小舟)で奥の浜に上陸してワンダーランドへ行くことです(約10分)
子供連れだと・・・広い公園だけでなく・・・ウルトラマンが来たり、紙芝居他色々な企画があるし・・・卓球台、バトミントンコート(どちらも道具は貸してくれて無料)の他・・・電気のことが色々解る、動かす展示物が沢山あって愉しめます
イベントは土曜か日曜で(何があるかはインターネットで確認してください)休館日は火曜です。
テンダーが無い場合は造船所の台船に横付けとなるんですが(横付けしてから頼めば気持ちよくOKしてくれました)・・・歩いて20分ほどです。
とにかくここはどちらの風にも対応できる静かな(造船所が活動しているとダメ)入り江です
徳島から橘湾へ来て遊び、夕方この湾へ移動してアンカー泊
翌日、ワンダーランドで昼まで遊び・・徳島へ戻ると週末が愉しく過ごせますよ
是非お試しください。
五時前から呑んでいるけど・・・僕はビール二本で辛抱してます
八十氏は・・もう少し呑んでいますが・・・今ベットへ行きました。
まだ早いけど・・僕もそろそろ寝ます
キャビンの中にいると・・・全く静かです。
外に出ると発電所のタービンの音が聞こえますが



朝六時に目覚めて・・すぐに起き上がり・・・外に出ると穏やかで暖かい色の朝焼けが


早速クルージングで使う野菜(大根、キャベツ、レタス、サラダ菜、サトイモ、ブロッコリー)を収穫

鯉と蟹に多めの餌をやって・・・釣り道具から軽トラに積み込み始めました。
九時集合の八十氏も八時半に到着

二人の荷物を全部積み込むと


九時に出発。
スーパーで食料を買い物籠4杯買い込んで橘港へ

満杯の荷物は通船もイッパイにしてヨットに渡り、積み込み、整理が完了して・・・パソコンなどのセットも終って出港したのは10時半過ぎ。
とりあえず晩の刺身を確保しようと・・・高島の南側にアンカーして弁当


風が東に変わったので・・場所を移動。
でも・・・釣れません。
最初から鯛を狙うべきだったと・・・思ったけど・・・早々と一時半に竿を上げ今晩の泊地に移動

ポジションは北緯33度51分、東経134度39分。
早い話しがホロホロの常繋留場所から直線距離で1キロほど・・・小勝島の西南の入り江です

時間が早かったので・・・散歩しようと小さな造船所の台船に横付けさせて貰って・・・湾の奥にある公園「ワンダーランド」へ行きました

この公園は小勝島に出来た石炭火力発電所が地元住民の「機嫌取り」に作ったもので四国電力とJパワーが管理しているので、非常に充実していて親切です

若い女性も数人います

でも何よりここの見所は橘湾に来て座礁してしまったマッコウクジラの骨格標本がクリスタル館に展示されていることです

次は・・・ここから見下ろす「自分のヨット」です。
湾内にアンカーを入れて停泊していると「絵になります」

理想は・・・湾の中央付近にアンカーしてテンダー(上陸用小舟)で奥の浜に上陸してワンダーランドへ行くことです(約10分)

子供連れだと・・・広い公園だけでなく・・・ウルトラマンが来たり、紙芝居他色々な企画があるし・・・卓球台、バトミントンコート(どちらも道具は貸してくれて無料)の他・・・電気のことが色々解る、動かす展示物が沢山あって愉しめます

イベントは土曜か日曜で(何があるかはインターネットで確認してください)休館日は火曜です。
テンダーが無い場合は造船所の台船に横付けとなるんですが(横付けしてから頼めば気持ちよくOKしてくれました)・・・歩いて20分ほどです。
とにかくここはどちらの風にも対応できる静かな(造船所が活動しているとダメ)入り江です

徳島から橘湾へ来て遊び、夕方この湾へ移動してアンカー泊

翌日、ワンダーランドで昼まで遊び・・徳島へ戻ると週末が愉しく過ごせますよ

是非お試しください。
五時前から呑んでいるけど・・・僕はビール二本で辛抱してます

八十氏は・・もう少し呑んでいますが・・・今ベットへ行きました。
まだ早いけど・・僕もそろそろ寝ます

キャビンの中にいると・・・全く静かです。
外に出ると発電所のタービンの音が聞こえますが
