outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

スキューバダイビング

2019年12月12日 20時34分32秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
昨日からダイビングタンクを3本借りて来ていたので、普通は朝が水が澄んで綺麗だから近藤氏が出勤するのを待って三人で
スキューバダイビングに行く事に。

ところが私が設計したテンダーはスキンダイビングなら三人が出来ますがスキューバダイビングはタンクだけでなくウエイトなど沢山道具が必要なので二人でしか考えて設計していません。

それでも3回や5回なら三人の全機材を載せてスキューバダイビング出来るとは思いますが壊れるのは時間の問題と思うのです。

だから、、、考えたのは二人分の装備したタンクはテンダーに載せず水に浮かべて行く事にしました。

この方が潜る前に機材を投げ込む必要も無いし、潜った後も重い全機材をテンダーに引き上げる必要もなく楽です。

ただしテンダーの走りは悪くなりますが慌てる必要も無いのでこの方法にしました。

トロトロ走ってポイントに着いて砂地にアンカーを入れたらそれが利かず流されて慌てる場面も有りましたが、潜ってイカリを効かせてダイビング開始。

ところが借りたアルミタンクは私達がヨットに載せていたアルミタンクと比重が違い私と美由紀のウエイトが足りませんでした。

私はそんなのに慣れていますからそこらへんの石を拾って腰に載せれば解決しますが美由紀はそれが出来ないから私のベルトから外して付け替えたけど、、、、

まだ不足気味なのに、、、長い間スキューバダイビングをしてなかったからそれさえも忘れてしまったようでした。

ただなんと言っても何百回と潜ってますから危険は無いのですが、、、

なんでそんなになってしまったのかと驚くやら情けないやらでした。

それでも本人はちゃんと潜れている積りだったと言うから大問題。

明日も潜ってもっとちゃんと潜れる以前の様になって置かないと日本に帰って潜りに行く時や海外で潜りたいと思った時に困るので明日はしっかり復習させようと思います。

夕方までヨットの上で話しながら一杯呑んでから食事に出ました。

近藤氏と美由紀はチキンカレー(少し食べていますが)



私はチキンアンドサラダにポテトチップス(これはかなり食べていますが)


三人がビールも呑んで、スーパーで買い物して帰って来ました。

この所のプエルトガレラの気候は快適で丁度良く寒い日本に帰りたくない気分なんですが、、、

15日の朝にはここを離れなければなりません。

言い換えると明日と明後日しかありません。

明日の夜はヨットクラブのバーベキューナイトなので別れの挨拶がてら行こうと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする