outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

カラフトマス3匹ゲット

2018年08月16日 18時02分03秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

目覚まし時計よりほんの少し早めに目覚めたのでそのまま起きて準備して釣り始めました。

今日のウトロ港は今にも雨が降りそうな曇り空の上に寒いのでフリースの上に薄手のダウンジャケットを着てなをその上に上下の合羽を着ての釣りでした

まだ暗い中で最初の一匹は5メートル程離れたところの人が上げて・・・

少し遅れて二匹目は僕の所に来ました

一匹釣れると一安心するもので・・・キャンピングカーに運んでおいて・・・

戻って間もなく三匹目も僕の所に来て・・・順調に二匹

間もなく中野氏が来て一緒に釣り始めて・・・中野氏が二匹釣り、三匹目は近くまで引き寄せながら逃げられました。

その後僕の所に一匹来て合計三匹

しかしその後全体に釣れなくなって・・・・六時半ごろ納竿しました。

港全体では14匹~5匹上がりました

午後は本格的な雨になったんですが・・・一日中釣り人は途絶えず今も冷たい雨の中で竿を出してる人もいます。

しかし僕らが納竿した後2~3匹は釣れたようですが・・・大して釣れません

そんなんで中野氏は移動しようと思うと・・・来て話してたんですが雨が強いので明日の朝に釣りをしてから雨が降って無ければ移動するようです。

僕は今日で合計10匹を塩蔵キープ出来たので・・・目標まであと10匹

でも中野夫妻が移動した先の釣果次第で僕らもそこに移動するつもりです。

明日も雨のようですが明後日か明明後日には晴れそうなので晴れるなら三度目の百名山「羅臼岳」に登ってみようと思います。

八月中旬なのに午後五時半今の気温は13度で徳島とは大違い

明日は今日より寒くて最高気温も14度までしか上がらない予想です

昼間は昼寝を一時間余りして・・・少しメバルを釣って・・・竿の先の方が折れたので修理

他はテレビっ子してました

美由紀は飽きてきているようです

そんなんで明日は朝に釣りをした後斜里の街に出ようと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二匹だけ

2018年08月15日 16時19分26秒 | 退職生活

今日は久しぶりに中野氏と並んで宇登呂港で竿を出しました

僕が出動したのは四時でその時にすでに二匹が上がってたようです。

間もなく中野氏にヒットしましたが僕には来ません

今までと違って今日は他の人もボツボツ釣れていました。

これが実力と思っていたら・・・僕にもヒットして・・・一匹づつとなり一安心

カラフトマスの群れが見えると言う人が居たので・・・そちらに行くと間もなく僕にヒットして・・・

続いて中野氏もヒットで二匹づつ

その後僕に二回ヒットしたのに・・・何故かドラッグが緩みすぎていたのに気づかず連続で外れてしまいました

しかし・・・以前から僕が「名人」と言ってる爺さんは・・・八匹を次々釣りあげました

ほんまにこの名人は毎年ですが港全体の半数近くを釣りあげる実力者なんです。

最終的に今日のウトロ港は今までで最高の20匹前後が上がり・・・僕と中野氏は二匹づつで納竿。

しかし・・・早く20匹をキープして山登りに行きたい僕は、上げると言う人から一匹貰ったので・・・

今日は三匹を塩蔵出来たので・・・合計7匹となり残り13匹となりました。

話は変わって昨日斜里岳に登った僕の膝は相変わらずビッコを引きながらやっと歩いていますが、登る前の日が余りにも悪かったのでそれから比べれば少し弱い痛みと言えない事もありません。

ただ普通に歩けないと言うのは不便なものです。

昨日釣ったエゾメバルは煮付けにして朝も昼も食べ・・・間もなく夕飯ですが夕飯でも食べるので今日は三食メバルの煮付けですが・・・うまいです。

午後中野氏が陣中見舞い?に寄ってくれて一緒にお茶をして・・・夜にメバルを釣ると大きいと言うので・・・一緒に行こうと話してたんですが・・・雨が降り始めたのでどうなるかわかりません。

その上に知床半島の北側「宇登呂港」は気温が下がり始め寒いです。

そんな事で朝は七時頃までカラフトマスを釣りましたが・・・一日中テレビを見て過ごしました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜里岳登山とメバル釣り

2018年08月14日 19時59分39秒 | 日本三百名山に登る旅

日本百名山の斜里岳は独立峰で裾野が広くこの辺りに来ると何度でも登りたくなるような立派な山容をしています。

そんな事で三度目の斜里岳に今回は中野氏と三人で登ってきました。

昨日の夜は一時雨が降り、天気予報も変わって来て登れるかどうか心配しながら眠りました。

朝の三時に起きて天気予報を見ると六時から昼過ぎまでは何とか持ちそうだったので・・・

出発を後らせて五時過ぎに中野氏に電話して一時間後に出発を告げて・・・

曇り空の中登り始めました

何度も何度も沢を渡るコースで沢山の滝があります。

コースタイムは頂上までの登りが二時間半なんですが・・・三時間余り掛かりました

帰りはコースを変えて熊見峠経由でコースタイム二時間10分なんですが・・・

頂上で弁当を食べた時間も含めると7時間掛かっていました。

前回登った時も6時間掛かってたので・・・このコースタイムは間違いの様に思います。

それはさておき頂上では青空もあり雲海の隙間に国後島が見えたり、雲の上に羅臼岳も見えそれなりに楽しめました

下山して駐車場でシャワーを浴びてコーヒーを飲み始めたら雨が降ってきました

もう少し下山が遅れてたら雨に遭う所だったからこれもラッキー

斜里の街に降りて水を補給してまたウトロ港に戻ってきました

カラフトマスの釣果を聞くと港全体で10匹位上がったようです

夕方の良い時間に戻ったけれどカラフトマスは釣れそうにないので・・・エゾメバル釣り

30分程で15匹ほど釣って・・・それを鱗を取ったり頭を捨てたりして煮付けにする準備

兎に角メバルの煮付けが旨いので・・・毎食でも食べたい気分です。

明日は中野氏と一緒に港でカラフトマスを釣ってみます。

現在までに6匹釣って二匹は食糧に・・・昨日釣った4匹がキープ出来てるので後16匹キープしたらカラフトマス釣りは一時中止して九月まで山登りをメインにします。

今日山に登りながら・・・中野氏と「月日が過ぎるのが早すぎる」と言う話になって一か月が60日あったらどんなに良いだろうと中野氏が言い・・・

ほんまにそうだったら・・・好きな事がもっともっと出来るのにと・・・思ったんですが皆さんはどう思いますか?

一年が20か月でも良いのですが・・・

とにかく残りの寿命が少なくなると・・・若さは買えないし・・・せめてもっと時間が無いかと思ってしまいます。

このままではしたい事が残りすぎるんです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマス4匹ゲット

2018年08月13日 19時11分09秒 | キャンピングカー旅

不思議なと言うか奇跡の様な日でした

宇登呂港で四時から釣り始めましたがそれ以前から釣ってる人達の釣果はゼロでした。

昨日は同じ時間に釣り始めたらすでに三匹釣れていたのに・・・

そんなんで「魚が入ってきてない」のだと皆さん言ってました

そんな中・・・最初に釣ったのは僕で・・・極めて大型(60センチ超え)のオスのカラフトマスでした

一匹釣ると周りの人達も一気に活気づいて・・・僕が釣れた場所に向けて集中的にウキが飛んできます

一先ず釣れたカラフトマスをキャンピングカーへ持って行って(置いておくとキタキツネが来て運んで行く)釣り場に戻り一投するとアタリがあったけど釣れず

同じ場所へ二投目を入れるとすぐさまヒットして二匹目は小型のメスでした

不思議なもので周りの大勢の人達は一匹も釣れないのに・・・僕には二匹

それもまたキャンピングカーへ運んで釣り場に戻り釣り始めたけど・・・アタリはあっても掛からずが一時間近く続き・・・もちろん周りも全く気配なし

六時近くなってそろそろ止めようと思い始めた時にまたまた僕にヒット

殆ど同時に他の人にもヒットして・・・全体で4匹のうち僕が三匹でこれも大型でした。

その後六時半までにもう一度僕にヒットして他に人にもヒットして6匹中僕が4匹と言う周り中から羨望の目で見られていました

そこで僕は止めたんですが・・・その後ずっと頑張っていた人達が二匹釣った様で・・・

今日の午前中のウトロ港のカラフトマスの総数は8匹で昨日より悪かったです。

他の場所に行っていた中野氏が戻って来たけどなんとゼロで全体も20匹程しか上がらなかったそうですから今年の知床半島北側のカラフトマスは不漁です。

昼前に中野夫妻とキャンピングカーを並べてウトロを出て斜里の街に出て、水を入れたり買い物したり。

その後温泉へ行って休憩室でゆっくり休み・・・

明後日から雨が数日続きそうなので・・・雨でもカラフトマスは釣れるけど山には登れないので急遽予定を変更して中野夫妻と共に斜里岳登山口へ来ています

斜里岳登山口の駐車場で車中泊すると一人510円掛かるので・・・少し下ったところにある広い駐車場に来ました。

しかし明日の天気予報が見る度に変わっていて・・・明日山に登れる確率は6割??

僕の膝の具合はもう数日休養してるのに今朝から最悪でビッコを引き引きやっと歩いてる状態です。

昨日までは徐々に良くなってると喜んでいたのに・・・やはりヒアルロン酸の注射をしてみたほうが良さそうです。

ただやっとしか歩けない状態なのに登り始めて温まってくると時々悲鳴は上げますが何とか登れるから不思議です。

それからエゾメバルの頭をエサにして港に流れ込んでいる川に蟹罠を仕掛けていたんですが・・・

今朝引き上げると10匹程が入っていました

ただし一匹を除いて他は非常に小さいモクズガニで食べるサイズではありませんでした。

しかし北海道にもモクズガニは居ます。(ただし徳島など四国のモクズガニと比べると何故か水はきれいなのに汚れている)

大きな川のずっと上流で仕掛けたら大きなサイズの綺麗な蟹がとれるかも知れません。

最後にそんな大きなカラフトマスを4匹も釣ってどうするのと思うでしょうが・・・裁いて身だけにして塩漬け(塩蔵と言う)します

数日は身から水分が出るのでそれを捨てて塩を追加しますが・・・水気が殆ど無くなると常温でいつまでも保存できます。

それを冬に家で塩出しして・・・サケトバにすると良い肴になるんです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマス二匹ゲット

2018年08月12日 20時49分01秒 | キャンピングカー旅

今日のウトロ港は朝の三時半から六時までの間に12~3匹のカラフトマスが釣れました。

釣り人は少なく40人位(終日では80人位と思う)だから殆どの人は釣れていませんが僕には三匹がヒットしました。

でも一匹は逃げてしまい取り込めたのは二匹でオスとメスだったんですが・・・写真を写す前に美由紀が裁いてしまったので・・・写真がありません。

他の場所に行った中野氏は7匹釣ったものの4匹逃げられて三匹でしたが全体では5~60匹上がったと言うから大違いです。

去年も一昨年も朝と変わらない位夕方も釣れていたので期待してたんですが・・・朝の六時以降ウトロ港では夜の七時まで全体で一匹も釣れませんでした。

僕は昼間は休んでるんですが、メバルの煮付けと刺身が食べたくて半時間ほどエゾメバル釣りをして12匹釣りました。

これは写真に写しませんでしたが・・・カラフトマスは調理して食べる状態の物を三枚写しています。

メスの卵で昼食は早速の「イクラ丼」これは何回食べても釣りたての味は格別です

焼き物ですが・・・写真では分かり難いですが非常に大きな身です。

これは夜に野菜と一緒に焼いた「ちゃんちゃん焼」

メバルの刺身と煮付けの写真を写すのを忘れて残念です。

話は変わって一昨日の事ですが・・・僕がウトロに到着した時、先に中野夫妻が来て待っていてくれました

その時の事ですが・・・イーグル号は一昨年マフラーを壊して新品に交換したんですが・・・

そのマフラーを吊ってる金具のネジが緩んでエンジンをスローにするとガラガラと大きな音がしてたんです

何年も車を洗わないような性格なので・・・原因が分かってるしそれ以上に悪くなるものでも無いので放置してたんです。

そしたら・・・中野氏はそれが耐えられない人らしく・・・早速メガネを持って来て車の下に潜ってネジを締めました。

中野氏と少し付き合うと誰でも分かると思いますが・・・とにかく自分の為でも人の為でも気持ち良い位によく動くのです。

この動くと言うのは「働く」と言うか「遊び」も含めてじっとしてないのです。

昨日も昼間の暇な時間に僕らはカラオケをするのに誘ったら・・・カラオケはしないで・・・流木アートだとか化石の細工とか・・・何かしら動いています。

今日も僕らがテレビを見たり昼寝をしてる間・・・釣ったカラフトマスをフレークにしてたようです

良く我が家にも寄ってくれるんですが・・・よく駐車場の掃除をしてくれていたりもします。

そんな中野氏は北海道でもアチコチから手伝いをして欲しいと声が掛かるようで、毎年中野氏が北海道に来るのを待ってる人も居るようです。

半面、車のマフラーが騒音を発していて一分も掛からないネジを締め付けるだけもせず、車も洗わず、倉庫ハウスの庭も掃除しない僕は誰からも声が掛かりません。

声が掛かっても余り手伝いをする気も暇もないんですが・・・頼りにもされないと言うのも考え物です。

でも改造とか物を作ると言うのは好きですから・・・飯を喰う時間も惜しんでするんですが・・・

人はそれぞれですが・・・中野氏を見てると僕は随分短所が多いと思います。

話は戻って明日は朝の六時までカラフトマスを釣ってから中野夫妻と斜里の町に出ようと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇登呂漁港のカラフトマス

2018年08月11日 19時42分45秒 | キャンピングカー旅

ウトロ漁港で朝の四時から六時までと夕方四時半から六時半までカラフトマスを釣ろうとフカセとルアーをしてみました。

去年は8月7日に来て8日から毎日二匹で釣るのを止めていましたが釣れない日は一日も無く港の中にカラフトマスの群れが見えたり、もじりと言う水面に跳ね出たり波を作る動作が朝夕に頻繁にありました。

一昨年は8月8日に来て9日から釣り始めその九日の朝の一投目と三投目で二匹を釣ってそれ以上釣っても困るので止めています。(釣れる日には30匹以上釣れてリリースしていた)

しかし今年は・・・今日の朝も夕方ももう11日と言うのに全く群れの姿も見えずもじりも見えません。

だから全く居ないのかと言うと今朝は六時までに港全体で5匹、六時以降は夜の七時までに一匹の合計6匹が上がりました。(釣り人は延べで50人以上)

しかし僕には全く気配なし、川の流れが変わったのが影響してるのか兎に角ダメでした。

中野氏には朝一度来たけれど逃げられて今日はダメでした。(今年他の場所で二匹釣っている。それを昨日刺身にしてくれた)

明日に期待ですが・・・中野氏は港は諦めて他に行くようです。

他の場所では何十匹と上がっているようですが年寄りの僕には足場が悪いので行きたくありません。

脚がおぼつかないので・・・港は足場が良いので人も多く大型トラックを岸壁に三台置かれてるので釣り場は非常に狭いですがここで頑張ろうと思います。

でも夜になっても全く気配が無いので・・・見込みは非常に悪いです。

「今年は多い周り」なんて前評判ですが・・・現時点では僕が釣り始めた時からだと最悪の年です。

でも来始めると沢山来るので・・・その内に目標の20匹程度なら釣れると思います。

朝夕の釣りをしてる時以外は何をしてるかと言うと・・・朝からカラオケをしてました。

十時過ぎに中野夫妻が散歩がてらに別の釣り場を見に行こうとのお誘いがあって、片道半時間ほど掛けて歩きました。

そこは見ている時も釣れてましたが夕方に引き揚げて来た人達は大漁だったようです。

でも僕には無理です。

午後は甲子園の野球を見たり録画を見たりで雨が降ってたのと夕方釣りをするので三時半から晩酌を始めました。

脚は相変わらず油切れのように動き始めの時に関節が痛いし・・・ストレッチは続けていますが右ひざと右足首が不調で正座もうんこ座りも短時間しか出来ません。

中野氏がヒアルロン酸を注射してもらうと調子が良くなると言うので・・・帰ったらやってもらおうと思います

さあ明日はどうなるか??四時から頑張ります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトロで中野夫妻と合流

2018年08月10日 20時53分21秒 | 退職生活

枝幸港の朝は小雨が降っていましたから・・・竿を出す気になれずゆっくり寝てました。

美由紀が怪我して縫った指の糸抜きは枝幸でせずに車を走らせました。

と言うのは今日の目的地の知床半島の北側にあるウトロ港までは300キロ近くあるんです。

グズグズしてたら明るいうちに着けなくなるので・・・走りながら病院が開く時間が来たらそこで糸を抜いて貰おうと考えたのです。

そしたら・・・紋別郡湧別町で九時になったので・・・電話して曽我病院と言う所に行きました。

余り待ち時間も無く糸を抜いてくれて・・・助かりました。

そしてまた走って網走市で買い物と燃料補給。

斜里町のウナベツ温泉に着いたら三時前でした。

この温泉は建物も古いし湯舟も小さいですが湯は悪くありません。

石鹸はあるけどシャンプーはありませんが・・・65歳以上は100円なんですから文句は言えません

そんなんでウトロでカラフトマスを釣ってる間はこの温泉を利用しています。

そして・・・中野夫妻が待つウトロの道の駅に着いてみると・・・

毎年カラフトマスやサケを釣りに来ている知った顔数人にもあって挨拶。

その後中野氏のキャンピングカーで・・・中野氏が釣ったカラフトマスとエゾメバルの刺身や煮付けで飲みながら久しぶりの再会。

我が家と違っていつも仲良しの中野夫妻(写真が暗いですが・・・)

その後僕は港に移動して・・・釣り場の様子を見ましたが川の流れが去年や一昨年と反対になっていました。

大雨が降ったらしく上流から随分砂利や砂が港に流れ込んだようです。

ヘッドランプを付けて見回って見ましたがカラフトマスが一匹いただけです。

試しに20回ほどルアーを投げてみましたが・・・エゾメバルらしい当たりが数回あっただけ。

明日は早朝からフカセと言う釣り方で挑戦してみようと思いますが・・・見込みは薄いようです。

お盆にならないと釣れないかも??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾメバル釣り

2018年08月09日 20時15分36秒 | 退職生活

昨夜は周りに全く車が居なかったので・・・久しぶりに遅くまでカラオケをしました

元々音痴なんですが・・・一年以上歌わなかったら・・・声が出なくなるんですね。

美由紀は時々歌ってたのかそれ程でもありませんでしたが・・・僕は散々でした。

しかし大きな声で歌を歌うのは健康にも良いと思うのでこれからは時々歌いたいと思います

そんなんでカラフトマスの有名な釣り場、宗谷の泊内川河口で六時近くなって目覚めたら昨日以上に波が高くて濁っていました。

これでは釣りにならないと・・・南下を決意

釣りにならない時は枝幸町まで行ってプールで泳ごうと昨日の夜は考えていたんですが・・・

徳島に帰った時に美由紀が指を切って三針縫っていたのを忘れていました。

糸を抜いて三日もすればプールに行けると思うのですが・・・今日はとても無理なので釣り場を見ながら南下。

問牧の川にカラフトマスが2~30匹上って泳いでるのが見えましたが河口は波と濁りで釣れる状態ではありませんでした。

枝幸港に来たら今年になってからサケが10匹程釣れているとの事でしたが・・・今日はダメだったとか。

先日から愛媛の中野氏が羅臼でエゾメバル釣りを良くしていて面白いし旨いと言うので仕掛けを教えて貰って今日枝幸のホームセンターで仕掛けを買いました

3,5インチのワームと7グラムの鉛付きの針です。

ワームと言う偽物のエサなんですが・・・試しに港の中で半時間ほど小雨の中で釣って見たら簡単に8匹釣れました。

余り釣っても食べきれないから止めましたが煮付けにしたら美味しそうです

このエゾメバルの事を北海道ではガヤと呼んでるんですが・・・嘘か真か非常に沢山居るので「ガヤガヤ言う程居る」と言うのでガヤなんだそうです


ここで明日鮭が釣れたら・・・そんな事は無いと思いますが、明日の朝雨が降ってなかったら竿を出してみようとエゾメバルを釣った後も動かず港で寝る事にしました。

美由紀の指も縫ってから八日が過ぎたので・・・明日午前中に病院へ行って糸を抜いて貰おうと思います。

その後・・・しばらく天気が不安定な感じなので・・・天気が悪くても釣りが出来るウトロへ移動しようと考えています。

ウトロは人が多いけど去年も一昨年も僕が長期滞在してカラフトマスを釣った場所です。

勝手も分かってるしサケは釣れないけどカラフトマスは釣れると思います。

去年のブログを見たら・・・八月八日には二匹釣っています

その後も一日二匹で止めていますが五日連続で二匹と書いてるので・・・結構釣ってたんです。

今年はまだゼロですけど・・・

早くあの強烈な引きを体験したいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマスの釣り場

2018年08月08日 17時58分54秒 | 退職生活

稚内市内で今朝一番にしたのはコインランドリーで洗濯

洗濯が出来上がるまでの一時間にサケやカラフトマスを釣った時に掬い上げる網を持ってくるのを忘れたので買おうと釣具屋さんに行ったら思った様なのが無くて・・・

ホームセンターへ行ったけど、ここでも思った様なのが無かったけれど、一応応急になら使えるかもと思って買いました。

でも数匹釣ったら壊れそうなものなので、壊れたらまた考えます。

そんな事をしてたらスーパーの開店時間になって・・・ついでだからと買い物してたら二時間近く経過

コインランドリーに戻ったら店の人が洗濯物を篭に出してくれてありました。


何度も洗濯物を取り出さない人が居て・・・洗濯機が使えず迷惑したことはありますが・・・

数百回もコインランドリーに行ってますが、この様な事は初めてでした。

昼食はちょっと高いけどネタが大きい北海道の回転ずし「花いちもんめ」で済ませ

塩を買い忘れたので再度スーパーへ行って・・・塩以外にもいろいろ買って稚内を出発

もうカラフトマスが釣れ始めてるそうなので・・・釣り場を探しながら日本最北端の宗谷岬に

観光地ですから若い人達を中心に沢山の人が来ていて人を入れずに写すのに寒い中随分待ちました

宗谷の漁港に入って漁師さんに「カラフトマスが釣れるところ知りませんか」と聞くと・・・

港から8キロ程走った所にある「泊内川」を教えてくれたので来ています。

地元の人が三人来ましたが暫く様子を見ていて「波と風が強すぎて藻が流れ過ぎている」と言って帰って行きました。

僕はとりあえず釣り竿や仕掛けを取り出して準備しましたが・・・地元の人がダメと引き返す位だから明日の朝まで様子を見る事にしています。

台風も接近してるし、多分明日の朝も変わらない条件の様な気がします。

美由紀が泳げていたら機嫌が良いので明日の朝の様子を見て温水プールがある枝幸町まで南下しようと考えています。

今後の予定ですが・・・

お盆過ぎに気合を入れてカラフトマスを釣って・・・山登りに行って9月になったらサケ釣りに戻って・・・10日頃より大雪山の紅葉を見に数回登った後北海道を離れる計画でいます。

目標はカラフトマス20匹とサケ5匹なんですが・・・

希望通りに行くでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻岳は流石の百名山

2018年08月07日 20時18分44秒 | 日本三百名山に登る旅

利尻岳の様に一つの山が島を形成してるのを「海上山」と言うそうですが・・・海から見ても山頂から周りを見渡しても途中から見上げても・・・誰もが百名山として選ぶ見事な山です。

途中から見上げた利尻岳

10年前に登った時も感動しましたが、今回も同様に感動できました

10年前と変わってたのは麓のキャンプ場が有料になっていた事、その代わり立派なウオッシュレットの付いたトイレやバンガローも何棟か建っていました。

また9合目から頂上までの・・・三歩進んでも二歩下がっていた軽石の急な登りの道が整備されて・・・

余り下がる事なく登れましたが・・・利尻の9合目から頂上までは今も昔も厳しい登りでした

ただいままでストレッチを続けてきた効果が出たのか??今日の登りは膝や足首の痛みが殆ど無く悲鳴を上げる事がありませんでした

それと共に起き上がる時などの全ての関節の錆び付きの様な痛みも軽減されていました。

まだまだちゃんと正座もうんこ座りも出来ないのですが、今してる方法に大きな間違いは無いような気がします。

さて今日は朝の三時過ぎに起きてパンとクリームスープで朝食を済ませ四時に出発

次々追い越されはしましたが順調に予定通り九時に頂上に着けました

頂上から見た隣の礼文島、うっすらと樺太も見えていました

固有種リシリヒナゲシも咲いていました(盗掘を心配してか印がつけられていました)

 ゆっくり景色を見ながら早い昼食のオニギリを食べて下山したら丁度一時でした

コースタイムは9時間10分でしたからコースタイムよりほんの少し早かった事になります

テントを撤収してタクシーを呼んで港に着いたら丁度連絡船が入港してきた所で・・・ラッキー

すぐに切符を買って乗り込み稚内に戻ってきました。

フェリーの駐車場は一日千円なので二日分二千円を払って道の駅の外れの駐車場に移動して・・・

シャワーを浴びてザックなどの整理をしてたら隣にキャンピングカーが来たので話をしてたら・・・

なんとなんと徳島県の人でした。

道の駅巡りが趣味なんだそうですが・・・北海道の道の駅は7回回ったそうです。

人はそれぞれですが・・・僕には理解できない燃料代が掛かりそうな趣味ですね。

しかし僕も山に登れなくなって、写す野鳥も無くなったら温泉巡りかそんな事するしか無いのかも???

僕より三歳年上なので・・・年上の人と話をすると色々考えさせられます。

しかし今日の利尻岳は若い人が多かったです

多分今日の最年長だった気がします。

最近山に登っても自分達より年上の登山者は少なくなってしまいました。

そして・・・この山も残りの人生でもう二度と登る時間は無いだろうと思う寂しさもあります。

それでも利尻岳(利尻山とも言う)は良い山でした

帰りのフェリーの中の二時間もしっかりストレッチをしました。

明日の朝の脚の調子が楽しみです。

洗濯物が溜まったので・・・明日は洗濯して・・・カラフトマスの釣り場を探してみます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカー横転三人死傷

2018年08月06日 16時52分05秒 | キャンピングカー旅

僕はブログ上で何度も絶対に危険だと書いていますが、またしても強度が無いカムロードに発展途上国で造って日本でそれを載せた高速道路で走行中パンクしたらほぼ間違いなく横転する非常に重心が高いキャンピングカーの後輪タイヤがパンクして横転し家族三人が死傷しました。(前回横転死亡事故を起こしたのと同じ会社製)

幸い周りの走行車両を巻き込む事故でありませんでしたが、このようなキャブコンキャンピングカーは数え切れない程横転してるので乗ってる人は横転するのを分かって乗ってるから勝手にすれば良いですが、家族はそれを知らされず乗ってるから可愛そうです。

またもっと可愛そうなのは横転事故に巻き込まれた他人でしょう。

横転間違いない様なキャンピングカーを売る会社も売る会社ですが、買う人も買う人。走らせる高速道路会社も狂ってるけど、なによりそんなキャンピングカーの販売を認めてる官公庁が機能してないと思います。

このままだと今にカムロードベースのキャブコンキャンピングカーの横転事故に巻き込まれ次々突っ込み爆発炎上する大惨事が発生するように思います。

カムロードベースのキャブコンキャンピングカーをお持ちの方は非常に殺人性が高い万人に対して危害を及ぼす危険な車に乗ってる事を常に心に止めて出来る限り高速道路は走らずスピードも40キロ以内(走行中パンクしても立て直せる限界のスピード)でタイヤや足周りに気を配ってなるべく人を乗せない様にして頂きたいと思います。

そう言う僕が乗ってるイーグル号は後輪ダブルタイヤの超低床で理論上は10倍以上安全ですがキャブコンなので高速道路で前輪がパンクすると横転の可能性が有ります。

それで出来る限り高速道路は避けてスピードも控え目にし常にタイヤのチェックをしていると言うわけです。

また今新しく買って改造中のレガードはカムロードベースだけれど唯一横転の可能性がほとんどない非常に低重心なキャンピングカーです。(でもパンクしたらハンドルをとられると思うので注意します)

自分達が死ぬのは自業自得ですが他人を巻き込むと取り返しがつきませんから。

話は変わって昨夜の稚内の南極祭りの花火は見応え有りました。

写真に写すのは難しいですが見て下さい。

そして今日はフェリーに乗って利尻島に来ました。

港からタクシーで北麓キャンプ場に来る積もりがタクシーが居らず歩いて来たら一時間半掛かりました。

そしてテントを張って居ます

以前は利尻島にヒグマは居なかったんですが新天地を求めて最近オスのヒグマが泳いでやって来たそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最北端の街稚内です

2018年08月05日 20時01分29秒 | 日本三百名山に登る旅

暑寒別岳がある増毛町から日本海に沿って北上してきたんですが・・・僕がフリース、美由紀は薄手のダウンジャケットを着ているのに・・・この沿岸には幾つか海水浴場があって・・・この気温なのに大勢の海水浴客がいました。

北海道人が感じる気温と我々が感じる気温には大きな差があります。

これは弟が住むストックホルムに行った時もでしたが、僕らが分厚いダウンジャケットを着て震えているのに裸で日光浴をしてた人を大勢見ました。

半面日本へ来たフィリピン人が六月にストーブを炊いたりと・・・色々ですね。

さて僕らが稚内に来たのはここからフェリーに乗って利尻島に渡る為です。

昨日は天皇陛下夫妻が利尻島を訪れていたようですが・・・僕らが利尻島に行くのは日本百名山の「利尻山」登る為です。

利尻山は別名を「利尻富士」と言うように富士山を洋上に浮かべた様な姿をしています。(サロベツ原野より)

島自体が一つの山の様な・・・山裾の僅かな平地に人が住んでいる感じです。

僕らが以前利尻山に登ったのは2008年7月15日で、それから10年の月日が流れたことになります。

前回同様テントを持って行って麓のキャンプ場で泊まり、翌朝四時半頃に出発したいと思っています。

るるぶの日本百名山と言うガイドブックでは・・・コースタイムは9時間10分となっています。

標高差1500メートルで距離は12.3キロ今の僕には少し限界を超えてる山ですが「百名山全てに2回以上登る」と言う目標の為に厳しい山は早めに片づけてしまおうと考えての事です。

そんなんで明日の昼前のフェリーで利尻島に渡り、明後日早朝から登って元気があれば下山してからテントを撤収してフェリーに乗って稚内に戻ります。

元気が足りなかったら・・・もう一泊して戻ります。

話は変わって・・・今日稚内に着いて初めて知ったのですが・・・今日は稚内のお祭りで「南極祭り花火大会」が催されるようで8時半から花火が始まります。

昼間は歌手が来て唄も歌ってたようで大勢の人出があります。

キャンピングカーから花火が見える場所に陣取ったので・・・呑みながら花火を見ようと思います

先程徳島や神戸の人と話をしてたんですが・・・暑いそうですね

ほんまにこちらに来ていてラッキーです

ついでに僕の家がある阿南市と今いる稚内市の違いを言えば温度だけでなく日照時間がかなり違います。

阿南市の日の出は5時16分で日の入りは18時58分ですが・・・

稚内市の日の出は4時23分で日の入りは18時55分ですから・・・1時間近く日が長いのです。

東にあるから太陽が早く昇るのと夏ですから北に位置してるから・・・日が長いです。

大勢の警察官が交通整理を始めましたしゾロゾロと花見見物の人達が移動しています。

涼しくてと言うより今は寒いですが良い気候です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑寒別岳暑寒コース

2018年08月04日 20時31分29秒 | 日本三百名山に登る旅

日本二百名山の「暑寒別岳」とは暑いと寒いが混じった面白い名前だから名前の由来は「暑い時でも寒い特別な山」かと思ったりしたんですが・・・そうでなくてアイヌ語で「ソー・カ・アン・ペツ」を漢字に当てたものでした。

その暑寒別岳に登るのは三度目で幾つも登山道があるんですが・・・今回は暑寒コースを登りました。

コースタイムは登り四時間半、下り三時間半で距離は往復20キロ、高低差は1200メートル余り。

今の僕の脚力ではほぼ限界なんですが,徳島に帰ったりしてたのでかなり心配でした。

そして心配通り右足の膝と足首が痛くて何百回悲鳴を上げたか数えきれません。

なんでこんなに痛いのかと・・・ずっと考えてるんですが・・・右足は何回か膝を痛めた事があるのと、足首は今年の春のタイ旅行で捻挫してました。

それ以来何故か痛みが続いたので・・・ずっと庇っていました。

その結果右足は思うように動かず・・・その右足の所為で「正座」が出来ないのと「うんこ座り」が出来なくなってしまいました。

これが原因と思い始めて痛さを堪えながらストレッチをずっと続けているんですが・・・まだどちらももう一息にはなって来たもののちゃんと出来ません。

皆さんは正座もうんこ座りもちゃんと出来ますか?

間違ってるかも分かりませんが・・・この二つの動作は人間の基本の様な気がします。

これがちゃんとできる様になったら膝の痛みも足首の痛みも無くなるような気がするんですが・・・どうなんでしょう??

痛い痛いのですが・・・頑張って登りました(後ろに見えてるのが暑寒別岳)

頂上で記念写真

次は利尻島の日本百名山「利尻岳」に二度目の登山したいのですが、脚の様子を見てにします。

話は変わって今日の暑寒別岳登山中7合目付近で100メートル余り離れた場所でしたが大きなヒグマを見ました(スマホの写真で分かり難いですが画面中央の黒いのが巨大ヒグマです。見慣れた肉牛から考えて350キロ以上ありそう)

最近では北海道に来るとどこででも見る様になったヒグマですが最近の北海道新聞の報告では北海道に約一万頭余りが生息してるようです。

これが本当だと・・・2010年頃には4000頭だったですから・・・

8年で倍以上に増えた事になりますから・・・最近そこらじゅうでヒグマを見るのが分かります。

そしてこのまま増えたら10年後には三万頭位になる計算です。

ヒグマに何処かの街が占領される日が来ると僕には思えるんですが・・・

街に数頭のヒグマが入って数軒の民家を襲い民家に籠った場合、民家があれば銃を撃つことも出来ませんから大変な事になるような気がします。

街が襲われても人が喰われても責任を持つ気も無い輩が(家族が喰われたら分かるんでしょうが)進化論や先祖返りから目を背き、希望的な推測でヒグマは人を襲わないなどと縫いぐるみのクマモンと一緒にして馬鹿な事を言いますが、早急に退治して千頭程度まで減らさないと取り返しがつかない事態になるように思います。

「三毛別羆事件」どころではない事態が起きない事を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海側北上中

2018年08月03日 11時19分49秒 | キャンピングカー旅

窓を開けたキャンピングカーの室内から出ると太陽が温かく気持ち良い道の駅石狩「あいろーど厚田」です。

この道の駅は新しく僕等も初めて寄りました。

産直野菜がちょっとしかないのが残念ですが駐車場が入り切れない程人が来ています。

キャンピングカーも五台います。

北海道の道の駅はどこも夕方になると本州から来た車中泊の車で満杯。

年毎にその数は増えていますがこれだけ気温差があって気持ち良く過ごせると今後も増え続く事でしょう。

さて今朝小樽のフェリーふ頭横の公園を出てゆっくり日本海側を北上しています。

今日の目的地は増毛町の日本二百名山「暑寒別岳」の登山口です。

小樽から145キロの場所です。

電波が届か無い可能性が高いので早いですがアップします。

ほんまに北海道に来て良かったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかしあ丸船上より

2018年08月02日 16時59分32秒 | キャンピングカー旅

今年は2ヶ月程掛けてヨットで台湾まで航海したので、キャンピングカーでの旅の出発が遅れました。

それに日本三百名山制覇まで残り三座になっていたので脚を作って三座に登っていたら、今年は北海道には行けないと思ってたのに、こうして今は小樽に向かう新日本海フェリー「あかしあ丸」に乗っています。

三百名山の制覇が出来ず、笊ヶ岳一座を残し美由紀の歯の治療に徳島に戻ったら平地の暑さに北海道しか考えられなくなりました。

ニュース等で北海道も暑いとか熱中症とか言ってますがほとんどの所は涼しく、僕等は毎年の様に真夏に2ヶ月位過ごしてますが寒い事はあっても暑いと思ったのは旭山動物園の昼間位です。

僕等は本州でもほとんどが山の上か登山口なので本州に居ても買い出しに街に降りて来た時しか暑い思いはしませんが。

さて北海道の小樽にまもなく到着で僕は夜間運転しませんから、小樽の街で今晩寝るので気温を調べました。

「小樽の天気」とスマホに言うと昼間の最高気温は27度で夜間は17度の様です。

これならダウンの掛け布団を被って気持ち良く眠れます。

皆さんも暑い所から脱出して北海道に来て下さい。

僕等は舞鶴港から小樽までフェリーですがキャンピングカーが6メートル未満)(運転者含む)と美由紀の乗船券、一番安いツーリストAと言う部屋で、合計54170円でした。(季節に依って三段階の料金になっていて今は少し高い。お盆はもっと高くなる)

部屋はこんな感じで僕のベッドの反対側に美由紀のベッドが有ります。

狭いですが良く眠れます。

船が大きいのでほとんど揺れません。

船内の様子

映画もあるしショーもあって、三度の食事をしてると忙しいです。

昼食の後13時45分で船の位置を見ると

このようにいつでも船の位置があちこちで見る事が出来ます。

ただしインターネットや携帯電話は電波が届かず出来ない時が多いです。

今は夏休みだから子供が大勢乗っていますが僕等が帰る9月半ばは運賃も安くなるし乗客も疎らと成ります。

それでは、、、、明日は何処に居るか?? 

まだ決まっていません。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする