トラフシジミ Rapala arata(Bremer, 1861)は、シジミチョウ科トラフシジミ属で、翅の裏面に虎斑状の斑紋があることからこの和名が付いている。北海道、本州、四国、九州に広く分布し、平地~山地の樹林、雑木林の明るい林縁や渓谷などに生息する。成虫は、各種の花蜜を吸いに訪れる。
マメ科、ユキノシタ科、バラ科、ツツジ科、ハイノキ科、クロウメモドキ科、ブナ科、トチノキ科、ミズキ科、ミツバウツギ科、リョウブ科、ムクロジ科などに属する植物が食草である。
トラフシジミは、春と夏の季節型があり、色合いの違いが顕著である。4~5月に出現する春型は、翅裏が濃灰色で白色の横帯が鮮やかだが、6~8月に出現する夏型は、黄褐色に濃褐色の横帯になる。いずれも後翅後角部には橙黄色斑があり、オスの後翅前縁近くに円形の泥色斑があり、これが性標となっている。また、翅表の色は春型は薄い青色で翅裏の虎斑模様が透けて見えるが、
夏型は深いコバルトブルーである。
環境省RDBに記載はないが、長崎県では絶滅危惧Ⅱ類、千葉県、鹿児島県では準絶滅危惧種に選定しており、生息地域においても個体数は多くないと言われている。
トラフシジミの春型は、過去に何度も撮影し開翅も撮影しているが、夏型の開翅は撮影しておらず、その撮影は毎年の目標に掲げていたが、この時期撮影したい被写体が多く、優先度や梅雨の天候との関係で、なかなかトラフシジミの夏型には集中できていなかった。今年、ようやくタイミングが合い、トラフシジミの春型が多く見られる場所に赴くことができた。
到着後、すぐにそれらしいチョウが目に入ったが、よく見るとアカシジミであった。今年はどこに行ってもアカシジミが目立つ。この場所でも何頭ものアカシジミが飛んでいた。しばらく探索すると、橋のコンクリートの上に止まっているトラフシジミの夏型を見つけた。近づくと弱々しく飛び立ち、近くの草に止まる。そして、開翅。今度は地面に降り立ち、そこでも開翅。春型とは全く違う深いコバルトブルーが美しい。その輝きは、どの方向から見ても同じであった。
トラフシジミはなかなか翅を開かないと言われている。勿論、日中の盛んに飛び回る時間帯では一切翅を開いて止まることはないが、行動を観察すると開翅するタイミングが分かってきた。
勿論、生息地の物理的環境により開翅の時間や行動そのものにも差があると思われるが、撮影地における春型は、晴れた朝にヒメウツギに吸蜜に訪れ、その後葉の上に止まる個体がいる。
そうした個体は、しばらくすると体を横に倒し、体全体で日光を垂直に浴びる。そして、体を起こすと徐々に翅を開くのである。夏型は、晴れて暑い朝に地面で吸水し、その後、開翅する。掲載した写真は、たまたまの偶然ではない。
お願い:写真は、1024*683 Pixels で掲載しています。Internet Explorerの画面サイズが小さいと、自動的に縮小表示されますが、 画質が低下します。Internet Explorerの画面サイズを大きくしてご覧ください。
トラフシジミ(夏型)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/250秒 ISO 640 +1/3EV(2016.6.26 9:42)
トラフシジミ(夏型)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/320秒 ISO 500 +1/3EV(2016.6.26 9:44)
トラフシジミ(夏型)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 1/320秒 ISO 200 +1/3EV(2016.6.26 9:45)
トラフシジミ(夏型)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F3.5 1/400/秒 ISO 200 +1/3EV(2016.6.26 9:40)
トラフシジミ(春型)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/500秒 ISO 200(2012.5.4 10:47)
トラフシジミ(春型)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/320秒 ISO 640(2012.5.12 9:32)
東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます