お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

夏の終わりに

2006年09月01日 | 雑感
 今日は久々の晴天。 そして9月。
 今年の夏も暑かった!! 長引いた梅雨明け後は、火傷しそうな強い日差しに体温並み、いや体温以上の気温。もはや、精神論をこえた、具合が悪くなる暑さということで、今年6月、お陰様で、法専寺も本堂にエアコンが入りました! 
 
 特にうちの寺では、お盆は各ご家庭に盆経に回る代わりに、門徒(檀家)の皆さんにお寺へ足を運んでいただき、ご一緒に盂蘭盆会(うらぼんえ)という行事をおつとめしています。 昨年までは、一同汗だくでお経をあげ、法話(仏教のお話)を聞いていただいていましたが、今年は涼しく快適でした。  
 
 法専寺では約10年前から、盆経は初盆のお宅と、ご希望のお宅だけお参りにお伺いし、その他のご門徒さんは盂蘭盆会にお参りいただいています。
 盂蘭盆会には、お盆で帰省中の若い方、ご親族お揃いで、また、小さな子どもさんもご一緒に親子4代でお参りいただいくお宅もあり、大変ありがたいことです。
 ただ、自分ちの墓参りをして、自分の亡き家族、先祖にだけ感謝するのではなく、こうして、老いも若きも一緒にお経をあげ、仏さまに手を合わせ、心を合わせ、自らをふり返る本当に尊いひとときです。

 昨夜はスーと冷たい風。久々にタオルケットをしっかり巻き付けて眠りました。
日中のせわしい蝉の声に代わり、夜は虫の声が静かに響き始めました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする