お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

台風一過

2006年09月20日 | 雑感
 今日は快晴。Jan一家5人分の布団を干しました。
 
 昨夜、A町の叔母から電話。昼間こちらからかけた時は、まだ不通だったので、「やっと電気がきましたか?」と尋ねたら、まだとのこと。(叔母は携帯から電話) 叔母宅近くの温泉センターでは、シャワー浴びるのも行列らしい。大変そう。(自分ちが電気ついたら、もう人ごととなる・・ジコチュウの私)
 
 でも、Q電も頑張っておられます。台風通過後、休みなく夜通し作業が続いているわけで。一昨日ねじ曲がって停電していた信号も、倒れかかっていた電柱も、昨日車で走った限りでは、元通り。 今、大工さん、瓦屋さん、ガラス屋さん、そして、保険業者がてんてこ舞いです。緊急を要するお宅を優先でしょうから、ウチの修理が完成するのは、だいぶ先になるでしょう。
 
 台風13号により、有明海沿岸広範囲で、風に吹き上げられた海水による塩害が発生し、もち米、佐賀ブランド米、大豆類が枯れてきているらしい。梨、巨峰など果実類の落下被害が大きいのは言うまでもありません。
 長~い梅雨、異常な猛暑日照り、その後の台風で農家の皆さんのご苦労も大変です。

 また次の台風14号が西に進んで来ています。今度は九州大丈夫かな。
 
 今週末にはJan達がいよいよオーストラリアを出発し、シンガポールへ。そして、来週福岡空港から佐賀に来ます。次はオーストラリア旋風です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする