お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

お寺参りマナー

2006年09月21日 | 仏教
 今日も穏やかな晴天。墓参り客が次々おみえです。
 私はお寺に来るまで知らなかったのですが、お寺にお参りするのも一応マナーみたいなのがあるんです。

普段の墓参り(最少でも お彼岸・盆・暮れ) 

 境内の山門、または本堂に入る時、一礼して入る。(帰りも同様)
 まず、本堂に上がってお参りしてから、自分ちのお墓にお参りする。
 お参りの後、庫裏(くり・住職家族の住まい)に寄って挨拶して帰る。

お寺の法座にお参りする時

 本堂に入ったら、まずご本尊にお参りする。それから、住職、知人などに挨拶。
 受付で、志を気持ちだけ差し上げる。(お祝い事の時は赤のし、普通の仏事は黒のし、上書きは、「御志」か「御仏前」 上書きに迷った時は、だいたい「御仏前」と書けば間違いない。

 と、これをすれば、門徒(檀家)として、通ということなります。

 ご門徒の中には、本堂にお参りすることもなく、自分ちのお墓だけ参って帰られる方もあります。その方々はお寺、仏教に全く無関心ですから、ご法座にお参りされることは、皆無です。仏教を先祖供養、お寺をただの霊園と誤解されているのだと思います。
 今でこそ、エラソウに言っている私も、お寺に嫁に来なかったら、「お寺とか仏教とか自分に何の関係もない」と思っていたはずです。お墓参りすら、面倒くさいと思って行かなかっただろうな・・・ 

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする