何だか強い台風がこちらに向かって来ているらしい。最接近するのは、明後日とのことですが、現在すでに大雨洪水警報。ものすごい豪雨になっています。
九州は毎年台風がやって来ますが、強い台風と言えば、15年前佐賀に上陸、多大な被害をもたらした台風17号、19号を思い出します。いやあ、あの時はすごかった!!
家中風圧で揺れ、雨は思いがけないところから吹き込む。本堂の大きな入り口引き戸が、風で弓なりに反り、飛ばされないよう机等を運んでバリケード。しかし、本堂サッシのガラス戸に浮遊物があたり、ガラスが風と共に砕け散る。外を見れば、瓦がシュンシュン飛んでゆく。家の下からも風が吹き上げ、当時古かった居間の畳がバタバタと持ち上がる(まだ、幼かった二人の子どもが大の字になって畳を押さえていたっけ)。
義父は、家の中でヘルメットをかぶって、パフパフ上下に揺れ動く二階の天井を押さえていた(天井の電気コードを引っ張っていた・・・)。夫と私は家中走り回り、まさにパニック映画の世界でした。
電柱は、倒れ、当然停電。
子どもは喜びましたね。冷凍庫のアイス食べ放題で。その後も台風が発生するたびに、「台風来ないかな」と待ち望んでいましたから。
台風一過の青空の下、洗濯機が使えないので、子どもに洗濯物足踏みさせて、たらいで洗濯。
ウチは、一軒離れているため、近所でも一番最後まで電気が復旧しなかったんです。5日間くらい夜は、ロウソク暮らしをしました。(ロウソクは、たくさんあるので)
もう、あんなパニックは、いやだなあ。
九州は毎年台風がやって来ますが、強い台風と言えば、15年前佐賀に上陸、多大な被害をもたらした台風17号、19号を思い出します。いやあ、あの時はすごかった!!

家中風圧で揺れ、雨は思いがけないところから吹き込む。本堂の大きな入り口引き戸が、風で弓なりに反り、飛ばされないよう机等を運んでバリケード。しかし、本堂サッシのガラス戸に浮遊物があたり、ガラスが風と共に砕け散る。外を見れば、瓦がシュンシュン飛んでゆく。家の下からも風が吹き上げ、当時古かった居間の畳がバタバタと持ち上がる(まだ、幼かった二人の子どもが大の字になって畳を押さえていたっけ)。
義父は、家の中でヘルメットをかぶって、パフパフ上下に揺れ動く二階の天井を押さえていた(天井の電気コードを引っ張っていた・・・)。夫と私は家中走り回り、まさにパニック映画の世界でした。
電柱は、倒れ、当然停電。
子どもは喜びましたね。冷凍庫のアイス食べ放題で。その後も台風が発生するたびに、「台風来ないかな」と待ち望んでいましたから。

台風一過の青空の下、洗濯機が使えないので、子どもに洗濯物足踏みさせて、たらいで洗濯。
ウチは、一軒離れているため、近所でも一番最後まで電気が復旧しなかったんです。5日間くらい夜は、ロウソク暮らしをしました。(ロウソクは、たくさんあるので)
もう、あんなパニックは、いやだなあ。
