オーストラリア友人一家5人が、今月末、来日します。彼女は、ロータリークラブの交換留学生として高校生の時、来日。私の実家がホストファミリーであった縁で、もう30年近く交流があります。
今回は、20余年ぶりの来日で、ご主人と3人の子ども達は、もちろん初めての日本。その第一歩がウチなので、責任重大です。「日本人家庭って、こんなにだらしがないのか」と思われそうで・・・。
実家の母には来るたびに、「いつ来ても片づいてないねえ」と溜息をつかれる私ですから。
と、言うわけで今少しずつ、片付けや準備にとりかかっています。何しろ、来日が26日。お寺が忙しいお彼岸明けすぐなので。
彼女達が来たら、こんなことは一生の内、何度もあることじゃないので、私も国際親善を理由に、一緒に遊ぼう!とわくわくしています。
また30日は、私の友人達がウチに来てくれます。
数年前、亡くなった幼なじみを偲ぶ会を毎年彼女の姉上宅で開いている(私がお経をあげてエラソウに仏事をしている)のですが、今年はウチのお寺で集まることにしています。
その友人達にJanも会いたいということで、その日まで、Jan一家はウチに滞在し、当日夕方直方に移動します。
来てくれる友人へ
30日の会を早くに予定していたところ、後から思いがけずJanの来日が入っておじゃまします。
当日の昼食について、かなり大人数になるし、日本語ペラペラのJanとオバサン達がおしゃべりし、日本語のわからないご主人や子ども達が退屈しても、散歩できる公園が近くにあるということで、マイクロバスで送迎してくれる料亭に昼食を予約しています。
本当はこのところ全国的に有名になった「季楽」で佐賀牛を食べていただきたかったのだけど、今回はJan一家のこともあり、ごめんなさいね。
ご遠方を大変でしょうが、皆さんに佐賀までおいでいただくのを心待ちにしています!!
今回は、20余年ぶりの来日で、ご主人と3人の子ども達は、もちろん初めての日本。その第一歩がウチなので、責任重大です。「日本人家庭って、こんなにだらしがないのか」と思われそうで・・・。
実家の母には来るたびに、「いつ来ても片づいてないねえ」と溜息をつかれる私ですから。

と、言うわけで今少しずつ、片付けや準備にとりかかっています。何しろ、来日が26日。お寺が忙しいお彼岸明けすぐなので。
彼女達が来たら、こんなことは一生の内、何度もあることじゃないので、私も国際親善を理由に、一緒に遊ぼう!とわくわくしています。
また30日は、私の友人達がウチに来てくれます。
数年前、亡くなった幼なじみを偲ぶ会を毎年彼女の姉上宅で開いている(私がお経をあげてエラソウに仏事をしている)のですが、今年はウチのお寺で集まることにしています。
その友人達にJanも会いたいということで、その日まで、Jan一家はウチに滞在し、当日夕方直方に移動します。
来てくれる友人へ

30日の会を早くに予定していたところ、後から思いがけずJanの来日が入っておじゃまします。
当日の昼食について、かなり大人数になるし、日本語ペラペラのJanとオバサン達がおしゃべりし、日本語のわからないご主人や子ども達が退屈しても、散歩できる公園が近くにあるということで、マイクロバスで送迎してくれる料亭に昼食を予約しています。
本当はこのところ全国的に有名になった「季楽」で佐賀牛を食べていただきたかったのだけど、今回はJan一家のこともあり、ごめんなさいね。
ご遠方を大変でしょうが、皆さんに佐賀までおいでいただくのを心待ちにしています!!
