一昨日から、コンクリートミキサー車が入り、護岸にコンクリートが流し込まれました。
大型車で、ウチの狭い橋を境内まで渡って入られる運転技術は、尊敬です
今月も雨は1日だけ・・・晴れ続きで、クリークの水かさに変化もなく、工事がはかどっています。(朝は8時前から、夕方暗くなってくるまで、仕事をしておられますし・・・)
それから、法専寺で変わったこと。
一昨日、本堂から納骨堂に渡る、出入口のガラス戸が、サッシに代わりました。
今まで、台風接近の度に、住職と二人、新聞紙、ガムテープで隙間を塞いでいた、古いガラス戸でした。これが、今回、サッシに取り替えられ、今後は、台風の備えも楽になります。
昨日、納骨堂にお参りの方が、開け方がわからなくて、戸惑っておられました。
今まで、鍵がねじ式でしたから・・・今回は、真ん中の一見平面に見える所にレバー?が付いていますから、それを上に上げると開き、下げると鍵が閉まるようになっています。
しばらく、戸に、開け方・閉め方を表示しておきますが、わからない時は、庫裏に声をかけてください。
大型車で、ウチの狭い橋を境内まで渡って入られる運転技術は、尊敬です
今月も雨は1日だけ・・・晴れ続きで、クリークの水かさに変化もなく、工事がはかどっています。(朝は8時前から、夕方暗くなってくるまで、仕事をしておられますし・・・)
それから、法専寺で変わったこと。
一昨日、本堂から納骨堂に渡る、出入口のガラス戸が、サッシに代わりました。
今まで、台風接近の度に、住職と二人、新聞紙、ガムテープで隙間を塞いでいた、古いガラス戸でした。これが、今回、サッシに取り替えられ、今後は、台風の備えも楽になります。
昨日、納骨堂にお参りの方が、開け方がわからなくて、戸惑っておられました。
今まで、鍵がねじ式でしたから・・・今回は、真ん中の一見平面に見える所にレバー?が付いていますから、それを上に上げると開き、下げると鍵が閉まるようになっています。
しばらく、戸に、開け方・閉め方を表示しておきますが、わからない時は、庫裏に声をかけてください。