三無主義

 ~ディスパレートな日々~   耶馬英彦

宝塚記念~素直にブエナビスタの頭

2011年06月26日 | 競馬
宝塚記念G1です。
ヴィクトワールピサは不在ですが、いいメンバーが揃いました。無理な穴狙いよりもここは素直に買いたい馬を買いたいと思います。

◎ブエナビスタ
〇アーネストリー
▲エイシンフラッシュ
△ルーラーシップ

ブエナビスタは調教が軽かったとか、衰えが見えてきたとか言われますが、力は断然。アーネストリーはなかなかG1で結果を出せませんが、3着内率の高い実力馬。2番枠からすんなり逃げるかナムラクレセントの2番手につけられるので、展開的にはこの馬が一番有利です。ダービー馬エイシンフラッシュは前走の天皇賞で復活を見せました。ルーラーシップは前走の勝ちっぷりが鮮やかだったのと母親がエアグルーヴという2点で人気になっていますが実績的には少し劣ります。

天皇賞3着のナムラクレセントはうまく先行できなかったという理由はありますが、エイシンフラッシュに完敗。今回も先着することはないでしょう。
ローズキングダムは天皇賞で惨敗。58キロを背負うようになってから、いまひとつ勝ち負けから遠ざかっています。
ドリームジャーニーは依然として調子が戻りきっていないように見えます。
天皇賞1番人気で13着に惨敗したトゥザグローリーは、ここは展開に恵まれないと難しいでしょう。
ハートビートソングは絶好調ですが格下。その他の馬は苦しいでしょう。

を頭の3連単で勝負。


国旗国歌の意味するもの

2011年06月19日 | 政治・社会・会社

大阪府の国旗国歌条例成立で橋下徹は国歌斉唱の際に起立しない教職員に対して厳しい罰則を科すようです。もともと橋下は日本を各武装させて海外侵略のできる国にしたいと考えていました。だから当然、侵略の象徴であり大義名分である国旗国歌を大切にさせることは、彼の教育理念の根幹でもあります。この考え方をわざわざインドネシアまで行って発表したのも、後先を考えない浅はかな橋下らしい行動です。インドネシアで橋下を相手にした財団は、エリートを育成する大学に関与する財団で、日本では東大に相当する大学でしょうか。支配する側に国家の大義名分を主張すれば、それは賛成されるでしょう。その辺りも織り込み済みで発表したんでしょうね。狡賢い人です。

国旗国歌については、反対する人の多くが侵略戦争の大義名分、象徴となったからだという理屈を言います。しかし問題の本質はそういうことではありません。

もともと共同体が存続するために、共同体の繁栄と存続が即個人の繁栄と存続であるかのような錯覚を起こさせる象徴として、国旗国歌が作られました。戦争の象徴という訳ではないのですね。この策略はどの共同体でも同じように実行され、たいていは成功して、多くの国民が、自国の繁栄が即自分の幸福であるかのような錯覚を抱いたのです。

いまでも錯覚している人が大多数で、覚醒している人は少数にすぎません。そして少数の覚醒している人は、共同体の繁栄によって人が救済されるものではないことを知っています。中には宗教を起こして魂の救済を唱えた人もいました。自殺する人も多数います。

共同体の中で生まれて、共同体の中で生きるしかないという条件を無意識に大前提としてしまっているところに、人類の抱える深刻な問題があります。
国旗国歌を大切にするとかしないとか、そういう次元でものを考えている限り、人類に救いはありません。


経済産業省の脅しとその対応~どっちもどっち

2011年06月15日 | 政治・社会・会社

経済産業省が関東地区のショッピングセンターに通告をしてきています。
東京電力の管内では需要を15%抑制しろとのこと。そして電気事業法第27条を笠にきて、節電できないと電気の供給を制限するぞと言っています。これはまさに脅しです。
そしてショッピングセンターは各テナントに対して、少なくとも15%以上電気使用量を節約しろと通達を出してきています。なんだか上から下への上意下達が連続しているような図式です。中には35%削減しろと無茶を言うディベロッパーもいます。

(電気の使用制限等)第27条 経済産業大臣は、電気の需給の調整を行わなければ電気の供給の不足が国民経済及び国民生活に悪影響を及ぼし、公共の利益を阻害するおそれがあると認められるときは、その事態を克服するため必要な限度において、政令で定めるところにより、使用電力量の限度、使用最大電力の限度、用途若しくは使用を停止すべき日時を定めて、一般電気事業者、特定電気事業者若しくは特定規模電気事業者の供給する電気の使用を制限し、又は受電電力の容量の限度を定めて、一般電気事業者からの受電を制限することができる。

ショッピングセンターはこの通告を盾にして、何かと消費電力の削減に走っているフシがあり、共用部の電球の間引きはもちろんのこと、上りのエスカレータの停止などは当然のように行なわれています。中にはトイレのエアダスターの電源を切っているショッピングセンターもありました。衛生管理など、どうでもいいということでしょうね。

経済産業省もひどいけれども、節電ムードをいいことに経費削減に走るショッピングセンターもほめられたものではありません。階段を上り下りする年寄りを見ていると、本当に気の毒です。それにベビーバギーのお母さん。年寄りや赤ん坊連れはショッピングセンターに来るなということなのでしょうか。

エアダスターは衛生のために存在していることを知らないのでしょうか。せっかく手を洗っても汚染されたハンカチやタオルで手を拭くと元の木阿弥です。

ショッピングセンターのテナントである私の会社の店舗も、次のような方向で対応することになりました。

・エアコンはなるべくつけない。苦情が発生したときだけ、28℃か29℃で運転する。風量は必ず弱にする。

・エアコンのオーバーホールなどはせず、故障したら節電を余儀なくされていることを言い訳にして乗り切る。修理はしない。

・電球を発光ダイオードに替えると費用がかかるので、現状のままで電球を間引きして、どうしても必要な電球だけにする。暗いという苦情があっても、節電にご協力をお願いしますと言い訳をする。

・ネオンやサンプルケース、看板などの明かりはつけない。節電だからしょうがない。

・開店前や閉店後は必要最低限の電力のみ使用する。これは節電でなくても当然の話。

・準備が間に合うぎりぎりの時刻に出勤して、閉店後はすみやかに退店する。

赤信号、みんなで渡れば怖くないといったところでしょうか。こんな通達を出すのは嫌だなあ。


エプソムカップ~今週はパス

2011年06月12日 | 競馬
安田記念は選んだ4頭が2、3、10、13着でした。勝ったのはあっと驚くリアルインパクト。54キロとは言え、中段から抜け出して、ストロングリターンスマイルジャックの猛追を振り切ったのは強い内容でした。ずっとグランプリボスに負けていたのは一体何だったのでしょうか。

ディープインパクト産駒はマルセリーナに続いて2頭目のG1勝ちです。両方ともマイル戦。かといって、ディープ産駒はマイル向けと決めつけるのは少し早い気がします。シンボリルドルフの父パーソロンも最初の内は短距離の産駒ばかり出しているようでしたが、メジロアサマを出してからは長距離父系の仲間入りをしました。メジロアサマ~メジロティターン~メジロマックイーンと続く父系は日本の長距離父系の代表でもあります。ディープインパクトも早々にG1勝ち産駒を出したことから、今後はディープインパクト系というところまで考えるのは少し期待し過ぎでしょうか。

さて、今日はエプソムカップですが、今週と来週は馬券を休みます。再来週の宝塚記念を買って、そのあとは秋まで休みですね。夏休みが取れれば北海道や新潟に行きたいなと思っています。無理だろうな。


安田記念~ダノンヨーヨー中心

2011年06月05日 | 競馬
安田記念G1です。
先週のダービーは選んだ4頭が1、3、7、12着でした。2着と3着の差が7馬身もあって、1、2着の上がりが34秒台なのに、3着以下は36秒台以降という、すさまじい展開でもありました。的中した方は見事です。
さて、安田記念は牝馬のアパパネが1番人気のようですが、牝馬戦でしか勝ったことがないのと、マイラーズカップと同じ56キロが気になります。このレースは消去法ではなくて、買いたい馬を買うことにします。アパパネは買いたくないので消し。

◎ダノンヨーヨー
〇ストロングリターン
▲スマイルジャック
△サンカルロ

去年のマイルチャンピオンシップを見る限りは、このメンバーで一番強いのはダノンヨーヨーです。前哨戦の京王杯のスローペースを中段から差し切る強い競馬をしたストロングリターンが相手。東京マイル得意のスマイルジャックと、少しだけ距離が長い気もしますが、前走脚を余して負けたサンカルロにも勝つチャンスは十分と見ました。
先行激化で中段以降の差し馬同士の決着になると予想します。外国馬のビューティーフラッシュは、去年の安田記念があまりにもだらしなかったので、東京コースが向いていないと思います。
3連単ボックスで勝負。押さえに馬連のボックス。