ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

枕崎市長選は神園さん3選  鹿児島

2014-01-20 06:06:19 | Weblog
枕崎市長選は神園さん3選  2014年1月20日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20140119-OYT8T00941.htm
 枕崎市長選は19日、投開票された。現職・神園征氏(70)(無所属)が、前市長・瀬戸口嘉昭氏(73)(同)と新人の前市議・清水和弘氏(61)(同)を破り、3選を果たした。
 神園氏は、枕崎空港跡地へのメガソーラーの誘致などの実績を強調。議員や団体の支援も受け、支持を広げた。同市松之尾町の事務所に「当選確実」の一報が入ると、支持者から拍手と歓声が沸き上がった。神園氏は「実績を理性的に評価していただいた。子育て支援や企業誘致に力を入れていきたい」と語った。
 瀬戸口氏と清水氏は、いずれも市財政の健全化や近隣市との広域連携などを掲げ、市政の転換を訴えたが、及ばなかった。
★鹿児島県枕崎市 市長選挙結果(投票率67.51%)
当 6170 神園征(70)無現
  4952 瀬戸口嘉昭(73)無元
  1751 清水 和弘(61)無新



 鹿児島県枕崎市は、薩摩半島(県の左側の方の半島)南西部に位置する人口2.2万人程の漁業のマチで、市長選は現職で70歳の神園征氏に前職で73歳の瀬戸口嘉昭氏、元市議会議員で61歳の清水和弘氏が挑みましたが、
 こちらは現職神園征氏が6170票を獲得して4952票を獲得した瀬戸口嘉昭氏、1751票を獲得した清水和弘氏を振り切って3選を決めました。
 挑戦者2人はいずれも市財政の健全化や近隣市との広域連携などを掲げ、市政の転換を訴えていたというのだから候補者を一本化すればいいものの、うち1人は前職のプライドもあったのかそれができないのが中々難しいところ。両氏の支持者も公約が似ていたらどちらの候補に投票するか迷い、結果的に共倒れする形になったのではないでしょうか。



鹿屋市長に中西さん初当選 鹿児島

2014-01-20 06:04:51 | Weblog
鹿屋市長に中西さん初当選 2014年1月20日 読売
 鹿屋市長選は19日、投開票された。新人の前県農政部長・中西茂氏(60)(無所属)が、現職・嶋田芳博氏(65)(同)を破り、初当選を果たした。
 中西氏は県庁マンとして37年間の行政経験を強調。「長期的、広域的視点で大隅半島全体を見渡し、高付加価値型の農業で産地間競争を勝ち抜く。企業の雇用も増やす」と訴えた。県議や農業関係者らの支援も受け、支持を広げた。
 同市笠之原町の事務所に「当選確実」の一報が入ると、支持者から拍手と歓声が沸き起こった。中西氏は「行政経験やネットワークを生かし、即戦力として頑張りたい」と力を込めた。
 嶋田氏は行財政改革など1期目の実績を強調。自民党鹿屋支部の支援も受けたが、及ばなかった。

★鹿児島県鹿屋市 市長選挙結果(投票率52.64%)
当 25157 中西茂(60)無新
  18432 嶋田芳博(65)無現


 鹿児島県鹿屋市は、大隅半島(県の右側の方の半島)の中央部に位置する2006年1月に旧鹿屋市と輝北町・串良町・吾平町が新設合併した人口約10.4万人程の市で、市長選は2010年2月から1期4年現職を務めて再選を目指す嶋田芳博氏に中西茂前県農政部長が挑戦しましたが、
 「長期的、広域的視点で大隅半島全体を見渡し、高付加価値型の農業で産地間競争を勝ち抜く。企業の雇用も増やす」と訴えた中西茂氏が25157票を獲得して
 現職で自民の支援も受けて18432票を獲得した嶋田芳博氏に大差をつけ、見事現職を破り初当選を決めました。
 ん。行財政改革を進めた方の場合、通常はプラス材料に評価されることも多く、自民の支援もうけていたのに現職が敗れるいささか予想外の展開。
 よそ者にはわからない市民の不満が蓄積していたのでしょうか。

秦野市長選:古谷氏が3選、財政健全化など評価 神奈川

2014-01-20 05:51:23 | Weblog
秦野市長選:古谷氏が3選、財政健全化など評価 2014年1月20日 神奈川
 任期満了に伴う秦野市長選は19日投開票され、無所属で現職の古谷義幸氏(66)が、いずれも無所属で元市議の高橋徹夫氏(65)、会社役員の岡本治郎氏(43)の新人2人を破り3選を果たした。 
 前回は無投票だったため、8年ぶりの選挙戦。目立った争点がない中、財政健全化を進めてきた2期8年の古谷市政に対する評価が問われる形となった。
 古谷氏は、自治体の貯金に当たる財政調整基金の増加や公共施設の再配置計画などの実績を強調。「秦野を古い政治体制に戻してはならない」などと市政継続を訴えた。連合神奈川の推薦を受けたほか、地元選出の民主党県議や保守系を含めた幅広い党派の市議から支援を受け支持を広げた。
 自民党の地元選出衆院議員、県議らが支援した高橋氏は、古谷市政を「貯金ばかりで何もやらなかった」などと厳しく批判。中学校給食の導入など具体的な政策を掲げて選挙戦を展開したが及ばなかった。
 告示日に出馬を表明した岡本氏は、出遅れを挽回できなかった。
 投票率は39・62%で、前々回を1・37ポイント下回り、過去最低だった1998年(39・46%)に次ぐ低水準だった。当日の有権者数は13万2797人(男6万6493人、女6万6304人)。

◆問われる集大成
 17万市民のかじ取り役を決める8年ぶりの選挙戦で、有権者は古谷義幸氏が実践してきた「堅実な行財政運営」の継続を選択。事実上の一騎打ちとなった高橋徹夫氏が訴えた積極的な財政出動による「変革」への支持は広がらなかった。
 高度成長期に建設され老朽化が進む公共施設を統廃合させる取り組みは全国から注目され、財政調整基金を就任時の3億円から35億円に増やすなど、古谷市政の堅実ぶりには多方面から評価の声が上がっていた。選挙戦でも幅広い党派から支持を受け、得票を順調に伸ばした。
 ただ、地域経済の伸び悩みやコスト重視の行政運営に不満がくすぶっているのも事実で、まちの活力を渇望する声も少なくない。選挙公約でも、中学校給食の完全実施や保育料の引き下げなどを掲げた相手候補に比べ、具体的な政策が十分に示されなかった。今後は市民の声に耳を傾けるとともに、秦野の存在感を強める独自施策を打ち出す姿勢も求められそうだ。
 「今回が最後の選挙」とも公言しており、求心力が低下する恐れも否定できない。新東名高速道路の開通や人口減少社会を見据え、「次世代にたすきを渡す」3期目。集大成の4年間でいかにリーダシップを発揮できるか、さらに問われることになる。
★神奈川県秦野市 市長選挙結果(投票率39.62%)
当 31084 古谷義幸(66)無現
  18252 高橋徹夫(65)無新
  2559 岡本治郎(43)無新



 神奈川県秦野市は、県中西部に位置する人口約16.9万人の市で、市長選は現職で2006年1月から2期8年現職を務めて3期目を目指す66歳の古谷義幸氏に、前市議で65歳の高橋徹夫氏、投資会社社長で43歳の岡本治郎氏が挑みましたが、
 地域の活性化、子育てがしやすい街づくり、防災・防犯・安全都市の実現、健全財政の維持と持続可能な公共サービスなどの公約を掲げた古谷義幸氏が31084票を獲得して
 中学校給食の実現、小児医療費助成の拡大、秦野駅北口の再開発、県政・国政との連携強化などの公約を掲げて18252票を獲得した高橋徹夫氏、
 公務員給与の2割削減、議員定数の2~3割削減、路上喫煙禁止条例制定、地域通貨の導入などの公約を掲げて2559票を獲得した岡本治郎氏 を難なく振り切って3選を決めました。

南相馬市長に桜井氏再選 「原発に頼らない政策を」

2014-01-20 05:47:49 | Weblog
南相馬市長に桜井氏再選 「原発に頼らない政策を」2014年1月20日 共同
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011901002061.html
 任期満了に伴う福島県南相馬市長選が19日投開票され、「脱原発」を訴えた無所属現職の桜井勝延氏(58)が、無所属で元市長の渡辺一成氏(70)、無所属新人で元市議会議長の横山元栄氏(65)を破り、再選を果たした。投票率は62・82%で過去最低。
 東京電力福島第1原発事故からの復興が最大の課題。桜井氏は選挙事務所で「国も東電も、現場を全く分かっていない。霞が関の官僚も政治家も知恵を絞り、原発に頼らないエネルギー政策を考えてほしい」と述べた。
 選挙戦で桜井氏は、内部被ばくを検査する体制の整備など実績を強調し、格差のない賠償を公約にした。
★福島県南相馬市 市長選挙結果(投票率62.82%)
当 17123 桜井勝延(58)無現
  10985 渡辺一成(70)無元
  5367 横山元栄(65)無新



 福島県南相馬市は、2006年1月に原町市・小高町・鹿島町が合併して誕生した人口約6.4万人の市で、市長選は現職で再選を目指す58歳の桜井勝延氏に、前市議会議長で65歳の横山元栄氏、4年前の前回選挙選で敗れた前職で70歳の渡辺一成氏が挑みましたが、
 福島第1原発事故対応に当たった実績を強調して「除染を進め、賠償差別を撤廃するよう国と戦う」と訴えた桜井勝延氏が17123票を獲得して
 雇用増加の必要性を挙げ、「JR常磐線の早期再開と火力発電所誘致を雇用の起爆剤にしたい」と主張して10985票を獲得した渡辺一成氏
 事故後の人口減を問題視。「若い人を増やすため、産婦人科や小児科を最優先で整備する」とアピールして5367票を獲得した横山元栄氏 に大差をつけて再選を決めました。

 福島県内の主要市長選は現職が軒並み敗れる波乱が続いていたものの、南相馬市の場合は、桜井勝延氏が東日本大地震の2週間後に被災した市の窮状等を国内テレビ番組やYouTubeにて積極的に訴え、米国タイム誌から、2011年版の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたこともあり、市民の感情的な反発は他の自治体程大きくなかった模様ですね。

辺野古移設阻止へ権限行使 稲嶺氏、名護市長に再選

2014-01-20 05:42:46 | Weblog
辺野古移設阻止へ権限行使 稲嶺氏、名護市長に再選 2014年1月20日 日経
 沖縄県の米軍普天間基地(宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設の是非が最大の争点となった名護市長選が19日に投開票され、移設に反対する無所属で現職の稲嶺進氏(68)=共産、生活、社民など推薦=が、無所属新人で移設推進を掲げる前自民党県議の末松文信氏(65)=自民推薦=を破り再選した。
 稲嶺氏は19日夜、記者団に「政府からの埋め立てを前提とした協議はすべて断る」と語り、移設阻止へ権限を行使する考えを示した。基地の建設に関わる漁港や道路の使用を許可しないことなどを想定しているとみられる。沿岸部の埋め立てへの反対運動が勢いを増す可能性もある。
 1996年に日米が普天間基地の返還で合意して以降、名護市長選は5回目。日本政府は昨年3月に辺野古沿岸部の埋め立て申請を沖縄県に提出し、仲井真弘多知事は同年12月に承認した。
 ただ県内移設に反対する県民世論は根強く、県議会は1月10日、「県外移設を掲げた知事選公約に違反する」として、知事に辞任を求める決議を賛成多数で可決した。

名護市長に辺野古反対派 稲嶺氏再選、安倍政権に打撃  2014年1月20日 共同
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011901001939.html
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設が最大の争点となった名護市長選は19日投開票の結果、移設反対を訴えた無所属現職の稲嶺進氏(68)=共産、生活、社民、沖縄社大推薦=が、推進を掲げた無所属新人の前県議末松文信氏(65)=自民推薦=を破り、再選を果たした。
 昨年末の仲井真弘多知事による埋め立て承認を受けた政府の移設推進方針は地元の同意を得られず、安倍政権に大きな打撃となった。政府は移設計画に変更はないとしているが、遅れが出るのは避けられない。現時点で9年を見込む工期が見直しに追い込まれる可能性もある。移設問題は引き続き難航必至だ。


仲井真・沖縄知事、辺野古「埋め立て承認」変えず 2014年1月20日 共同
 沖縄県の仲井真弘多知事は19日、名護市辺野古の埋め立て承認について「有権者の意向は大きなものがあるが、もう承認したので、今からどうこうできない」と述べ、見直すつもりがないことを明らかにした。

自民幹事長「残念だが惜敗」 名護市長選 2014年1月20日 共同
 自民党の石破茂幹事長は19日夜、名護市長選の結果について談話で「激戦の末、残念ながら惜敗した。候補者一本化後、限られた時間の中、あと一歩及ばない結果になった」と総括した。
 公明党は沖縄県本部が「県外移設」を堅持し、自主投票となった。山口那津男代表は記者団に「我が党の基礎票を集約しきれなかった。沖縄の民意のありようについて選挙結果をよく分析する必要がある」と語った。
 一方、共産党の志位和夫委員長は記者会見で「辺野古への新基地の建設を断念すべきだ」と語った。社民党の又市征治幹事長は「公約を翻した仲井真弘多知事に対する怒りの民意が結集され、日米両政府にノーを突き返した」との談話を発表した。
 民主党の大畠章宏幹事長は談話で「示された民意を真摯に受け止める」と強調。みんなの党の渡辺喜美代表は談話で「昨年末の首相と県知事の合意内容に立ち返り、沖縄の未来を見据えた結論を目指すことが望ましい」と指摘した。

★沖縄県名護市市長選挙結果        
当 稲嶺進 19839
  末松文信 15684


 沖縄県名護市は県北部の米軍基地移転問題の渦中にある人口約6.1万人の市で、市長選は現職で共産・生活・社民等が推薦する68歳の稲嶺進氏に前自民党県議で自民が推薦する65歳の末松文信氏が挑みましたが、名護市辺野古への基地移転に反対する稲嶺進氏が19839票を獲得して 自民推薦で15684票を獲得した末松文信氏に4000票以上の差をつけて再選を決めました。
 ん。もう少し接戦になるかとも思ったのですが、公明が自主投票に回り一枚岩になれなかったことや、基地を持ってこられる側ということで、基地問題以外の多少の利害の違いを黙殺して移設反対派が現職の支持に回り予想以上の大差に。
 これで、普天間基地移設問題はますます混迷することになりそうですね。
 県知事をようやく説得したと思ったら、今度は移設反対派の現職が再選。自民が次にどのようなカードを切ってくるのか注目されることになるかと思います。