ようやくキーボードが届いた。(下)

iMaに付いていたキーボード(中)にはテンキーが無く
使い慣れないコツンとくるタッチに違和感があった。
そこでサンワのパンタグラフタイプのキーボードを別個購入した(上)
タッチは上々、と思いきや「」が打てない時が出てくる。
Mac対応に修正しても好き勝手なマークを打ち出す始末。
「こんなことなら、バッファローにしとけば良かった」
嘆くとバッファロー使用者も「バッファローでもダメよ!」
そんなわけで1年も使っていたのに
Macストアーで買い直した。(下)
暫くするとコツン感にも慣れることでしょう。
サンワのキーボードははWinノートのキーボードに使うことにしよう。
テンキーなしはお蔵入りだ。

iMaに付いていたキーボード(中)にはテンキーが無く
使い慣れないコツンとくるタッチに違和感があった。
そこでサンワのパンタグラフタイプのキーボードを別個購入した(上)
タッチは上々、と思いきや「」が打てない時が出てくる。
Mac対応に修正しても好き勝手なマークを打ち出す始末。
「こんなことなら、バッファローにしとけば良かった」
嘆くとバッファロー使用者も「バッファローでもダメよ!」
そんなわけで1年も使っていたのに
Macストアーで買い直した。(下)
暫くするとコツン感にも慣れることでしょう。
サンワのキーボードははWinノートのキーボードに使うことにしよう。
テンキーなしはお蔵入りだ。